凍える大地への旅 2016年 Part10 札幌市電を撮る その1

▲ 撮影日 1972年(昭和47年)9月6日 札幌の繁華街”すすきの”を行く札幌市電の834号連接車は、金魚鉢と呼ばれた阪神71形電車と同様の側面大型窓やパノラミックウインドーを採用した斬新な北欧調デザインの路面電車です。最近のスタイリッシュな低床式トラムと比べても遜色ない車両です。
私の最も大好きな車両でした。

第9日目 12月17日 その1

今日は終日、札幌市電の撮影です。まずは環状線なった路線に乗車してロケハンをしました。
▲ 現在の路線図です。ループ路線長は約8.9㌔、一周は約50分で平均速度は10.68km/hになります。世界で走っている路面電車と比べると早いものではありませんが、信号が多い日本の道路を考慮すると仕方がないと思われます。

▲ 9:55 西4丁目から撮影開始です。路面電車が走る道路の両側には12月10日に降った1987年以来29年ぶりの65㎝もの大雪のために除雪された雪がうず高く積まれています。この日はササラ電車全車を出動しても立ち往生し、除雪が追いつかなくなり、電車が運休するなど交通網に大きな影響がでたそうです。道路は雪の圧雪路となっていました。

8521号車は札幌市電20年ぶりの新車として導入された8500形車両です。8510形の増備車として1988年に川崎重工で製造されました。車両長13,000㎜、車幅2,230㎜、全高3,815㎜、出力60kw×2、製造車両は、8501・8502、8511・8512、8521・8522の6両です。

▲ 9:58 西4丁目に着いた札幌市電の最新悦の3車体連接・超低床車A1200形A1203編成です。2014年5月から3編成が営業運転開始されました。公募された愛称は北極星を意味する「ポラリス」です。
製造はアルナ車両で車両長16,980㎜、車幅2,300㎜、全高3,800㎜、出力85kw×2、最高速度は60km/hの設計、最高営業速度は40km/hです。同じ1,067㎜ゲージの路面電車である富山ライトレールの0600形電車が車両長18,400㎜、車幅2,400㎜なのに比べると1回り小さな車両です。見た目縦長のシャープな車体ですので車幅が狭くに感じます。現在1時間に1本が運行されています。

▲ 車内はご覧の通り欧州のトラムが1+2のクロスシートなのに比べるとロングシートと1+1のクロスシートで座席確保が不足しています。

▲ 10:15 外回り循環に乗って向かったのは中島公園通です。内回りに入線して来たのは ”ニチレイ” ラッピング車両の250形255号車です。1948年(昭和23年)、札幌初のボギー車として登場した500形は1951年(昭和26年)に全車廃車されましたが部品を利用して5両の250形が道内で製造投入されました。最後の道産子電車です。

▲ 10:25 ちょっと間隔が開きましたので電停には乗客が溜りました。やって来た248号車も廃車された単車、1960年(昭和35年)に150形の部品を再利用して8車体を新製しました。これも道産子です。241号車~244号車、246号車~248号車が在籍しています。

▲ 10:26 外回りを発車したのは210形212号車で、これも単車110形と120形の部品を再利用して1958年(昭和33年)に製造された道産子です。これら再生車たちの丸みある正面1枚窓は札幌スタイルと呼ばれているそうです。

▲ 10:30 中島公園通からは徒歩で撮りながら進みます。やって来たのは8500形の8511号車です。

▲ 10:36 行啓通に到着する内回りの240形の247号車です。電停には10人近くの乗客がお待ちです。

▲ 10:45 A1202号編成がやってきました。

▲ 10:51 札幌スタイルと呼ばれる丸みを帯びた正面1枚窓の道産子路面電車の最後の形式として500形の部品再利用で1961年(昭和36年)に製造された250形の251号車です。遠くから見ていますと見分けがつきません。

▲ 10:57 圧雪路や凍った道が殆どの札幌市内の道路です。高いヒール靴じゃ、滑って危ないのに前を見ずにスマホに夢中のお嬢さん、信じられないなあと思わずシャターを切りました。後方は8502号車です。

▲ 11:01 8500形のトップナンバー8501号車。

▲ 11:05 煌びやかな電車が来ました。初音ミクのさっぽろ雪まつり向けバージョン「雪ミク」のイラストを用いたラッピング車両の3302号車です。毎年11月中旬から翌年3月末近くまでラッピングされるそうです。

▲ 11:08 先ほど見た255号車が一周して戻ってきました。先ほどは中島公園通で10:15でしたので所要時間は53分です。と、いう事はこれから撮る車両は2度目なのですね。

▲ 11:02 幌南小学校前~東屯田通の歩道橋に上がっての撮影です。やって来たのは246号車です。

▲ 11:15 幌南小学校前に着く248号車です。

▲ 11:21 内回りに8521号車が来ました。これからはダブると確認できましたので昼休みとしました。  Part11へ続く

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください