中学の修学旅行は朝に京都を発って夕方に草薙?だったかで下車しました。その間の車窓がこのシリーズです。ゆっくりと “東下り”を楽しもうとしていましたが、会員諸氏が「隠し球」写真を次々と出し始めたので先を越されまいと急ぎます。
走る列車からのぶっつけ本番ですから写っている方が奇跡です。大抵がブレていたり電柱が入っていたりですが恐れずに公開します!
お恥ずかしい写真ばかりで申し訳ありませんが、昭和35年の中学生はこんなモンでした!
つづく
中学の修学旅行は朝に京都を発って夕方に草薙?だったかで下車しました。その間の車窓がこのシリーズです。ゆっくりと “東下り”を楽しもうとしていましたが、会員諸氏が「隠し球」写真を次々と出し始めたので先を越されまいと急ぎます。
走る列車からのぶっつけ本番ですから写っている方が奇跡です。大抵がブレていたり電柱が入っていたりですが恐れずに公開します!
お恥ずかしい写真ばかりで申し訳ありませんが、昭和35年の中学生はこんなモンでした!
つづく
米手作市様
須磨の大先輩のお出ましがあるかと遠慮しておりましたが、米手様がしびれを切らされているご様子につき、僭越ながら判る範囲でコメントさせて頂きます。この検証の根拠は、大先輩の名著「レイル私鉄紀行No.71,72」です。まず①ですが静岡鉄道駿遠線との乗換え駅 袋井駅だと思います。客車のうしろに木造の2線の車庫がありますが、これが決め手です。「ナイロン学生服」看板下のダブルルーフ客車はハ9、その右はハ22、左はハニ1だと思われます。②も同じく袋井駅で①より少し東寄りのようです。客車はハ3です。③は藤枝駅でしょう。④も同じく藤枝駅で静岡鉄道秋葉線のデワ1のようです。藤枝駅(正確には新藤枝駅)は駿遠線の駅であるとともに、秋葉線の始発駅でもあって、森の石松で名高い遠州森町を結んでいましたが、昭和34年9月20日に廃止されています。ちなみにデワ1は大正13年日車製の電動貨車です。私が判るのはここまでです。
追記します。実は④は自信がありません。このあとのSNさんのコメント通りのような気もします。社紋は間違いなく静岡鉄道です。
米手作市氏の呼びかけに応じて、昨夜管理人メルアド宛に以下のコメントが届きましたので以下に転載致します。
—–
DRFCデジタル青信号いつも愛読しております東京在住のSNと申します。
(中略)
小生の調べ方は関連する可能性のある撮影時期の近いホームページの写真と比較する方法です。3.は土地勘も含めています。
1. ①と②は袋井駅を通過中に静鉄駿遠線の袋井駅を写したものではありませんか?
むーさんの鉄道風景の1960年3月袋井駅(http://11.pro.tok2.com/~mu3rail/link2386.html)を見ると①に見える駅屋根の有名家電メーカの看板が写っています。
2.③はデワ1の向こうの建物の看板を見ると清水と見えます。また質屋の看板には入江とあります。静岡鉄道清水静岡線の東海道本線と並行する区間の駅で入江岡(以前は入江町だったようです。)が可能性が高いと思います。
3.⑤は小田急線の箱根湯本駅です。鉄道雑誌の小田急線のロマンスカーの紹介で1900や2300の撮影場所になっています。
4.⑥は江ノ電の藤沢行きです。
以上
昨日SN氏より追記が届きました。
—–
4.⑥の場所がわかりました。七里ガ浜(写真左進行方向)~稲村が崎間です。右沿線に丸い建物が見える一帯は七里ガ浜ホテルで、現在は七里ガ浜高校となっています。
東京在住SN
以上
皆様、お騒がせをいたしました。あんなSOSを出しておきながら、所用で急遽海外へ出かけてしまいました。そんな時に限って(決して文句を言っているのではありません)大切なコメントを頂く物です。
SN様、ありがとうございます。とても詳しいご説明を頂き感謝致します。まだ少し残っていますのでご協力をお願い致します。
西村様、遠慮しないで教えて下さい。④だけが情報が一致しないようなので保留しておきます。
管理人様
お手数をお掛けしてしまいました。すぐに投稿が出来ず申し訳ありませんでした。