認知テスト ここは何処でしょう

最近自動車免許の更新をしましたが、高齢なので認知試験がありました。画像を見せられ、いっとき置いてからさっき見たのは何やったという試験です。さて下の画像の場所は何処でしょうか。時は1959年。最近の掲示板投稿の一枚に違う角度からの画像が掲示されていましたが記憶にありますでしょうか。

 

 

 

 

認知テスト ここは何処でしょう」への4件のフィードバック

  1. 天王寺駅 阪和線の高架線と地上線との連絡線を通る準急きのくにの編成ではないでしょうか?先頭キハ55は新製直後のようで綺麗です。2両目キハ55、3両目キロ25、4両目5両目はキハ26か55かと思われます。
    先頭車の運転者が見えない テールライトの点灯が確認されないのでどちらに走っているのかは 分かりかねます。窓が開いていますので営業運転で和歌山方面から天王寺到着後連絡線を降りていったん引き上げているのではないかと想像されます。あくまで想像ですが。
    貴重な写真ですね。

  2. INUBUSEさま
    件の連絡線ですね。きのくに・南紀用のDCも通っていたのですか。これらは和歌山区の配置だったので、連絡線を通過する必要はないと思い、てっきり龍華区の機関車・客車だけかと思っていました。百聞は一見に如かず、ですね。DCならあの急こう配も難なく通過できたことでしょう。

  3. 1900生さま INUBUSEさま コメントありがとうございます。
    ご指摘のとおり天王寺駅阪和線構内です。掲示板8月20日掲載の大阪通信員昭和の鉄道(3)にあった天王寺駅の連絡線を降りようとする準急「第一きのくに」回送列車です。右端の車両が少し下がっているのが見えます。遠距離紀勢線行きの列車ホームは左端奥にあったので、回送列車は近郊阪和線の線路を平面交差で斜め横断し連絡線に向かっているところです。連絡線はキハ55系が新製当初に所属していた奈良機関区との往来に使われていました。撮影当時は受験浪人で天王寺予備校にカメラを忍ばせ通っていたので、天王寺駅周辺を徘徊することがあり運よく連絡線を下がるキハ55系を撮ることができました。スロープを降りると引き上げ線が東は城東線寺田町あたりまで長く、西は天王寺駅ホーム近く
    まで延びていました。列車本数の多い城東線・阪和線を横切りスイッチバックを繰り返す運用は大変だったでしょう。予備校からの帰りは時々
    天王寺から湊町(現JR難波)まで蒸気機関車牽引のオハ31の板張りの椅子にもたれて勉学の疲れを癒し憧れのDRFCに入会できました。
    準急きのくには1958年12月に天王寺~白浜口を全車指定席で新製キハ55系を使い走り始めていますので1959年の撮影なのでご指摘のとおり先頭は増備された新製車でしょう。
    クリームに赤帯の準急色のキハ55系は活躍した時期が短かかったですが大好きな気動車でした。当時天王寺駅では関西線でも湊町~名古屋間に準急かすがも準急色でキロハ18を組み込み凸凹編成で活躍していました。
    ご参考までに手製の連絡線略図を添付いたします。

  4. 大阪通信員さま
    お手製地図まで掲載していただいての詳細解説を有難うございました。
    きのくに用キハ55の当初配置は奈良区でしたか。それなら急勾配の連絡線を通らなければならなかったわけですね。合点がいきました。
    そういえば36.10改正頃に走り始めた京都~白浜口間の準急「はまゆう」も、京都発着にも拘わらず奈良区配置で奈良~京都間を回送していました。ほどなくしてこのはまゆう用と梅小路区持ちだった草津線のローカルDCを持ち替えて交換配置したとの記事をピク誌で見かけました。きのくに等の気動車化当初は集中配置していたのかもしれませんね。
    1959年というと小学校高学年の頃でしたから一番天王寺駅を利用していたことになりますが、当時から鉄道は好きだったものの高度な知識はなく、また観察眼もたいしたことがなかったため、引き上げ線には気づいていませんでした。連絡線は以前から気になっていましが、寺田町寄りの線に気が付いたのは最近でした。しかし用途がわからず(考えてはみたのですが環状線の引き上げ線としては疑問を感じていました)この配線図を拝見して納得がいきました。それにしても龍華との回送は急勾配のみならず阪和電車線の横断やスイッチバック等、中々厳しい条件があったのですね。単純に急勾配を通過すればホームと龍華を行き来できると思っていたので事実を知って驚きました。
    さらに余談ですが南海支線を想い出しました。関西線のホームで列車の到着を待っている時に単車で出入りしていた様子を覚えています。確か半トンネル状になっていて国鉄側に地下鉄のような支柱が並んでいたと記憶します。
    長年の疑問点の氷解ができ懐かしの光景を思い出させて頂き有難うございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください