「D52」タグアーカイブ
D52添乗-瀬野八-
筆者が本線上で蒸気機関車に添乗できたのは、後にも先にも1回だけ。昭和37(1962)年5月4日、山陽本線・瀬野から八本松まで、故・高橋正雄さんのはからいで実現しました。機関車は補機専用D52です。残念ながら記念すべき添乗機の機番は、控えがなく不明です。
吉田耕司さんと二人、機関士の服装に着帽の上、添乗員と都合三人、瀬野から上り貨物の後部重連補機に乗り込みました。補機の後位ならトンネル内では3両分の煙で大変、前位なら2両分の煙で済むとのことで、前位乗車となりました。超大貨物を瀬野八の急坂を押し上げますが、機関車は轟音と熱気と共に大揺れでした。手すりを持たなければとてもでないが立ってはいられませんでした。ただ煙に咽せるとか、息苦しくなるとかはありませんでした。
八本松まで約20分、自動開放して貨物を見送り、坂を下って瀬野に戻り、風呂で煤を落としてからカメラを持ちました。添乗中はカメラを持参しませんでした。持参しても撮影できる状況でなかったと思います。急坂の押し上げなど途轍もなく大変で、それはそれは貴重な経験でした。
余談ながら、あの三河島事故が起きたのが、この日の前夜でした。
▼その後機関区内で撮影したD52。小郡所属のD521。鷹取式集煙装置を付けた装備改造型1962.05.04
富士山と鉄道に寄せて-富士山と煙
準特急さんのすがすがしい富士山と鉄道の写真に魅せられていましたが、筆者にも少しばかり画像がありました。富士山と蒸機を狙って何度か挑戦し、3度か4度目かにやっと快晴に恵まれました。東京への出張の前日でした。
煙ばかり目立ち、D52や列車がはっきりしません、余りよい画像ではありませんがご覧下さい。
▲▼1965年12月1日、上り貨物(列車番号不明)、機D52(機番不詳)、岩波-藤岡間。
▼同日、上り926レ、同上区間、機D52(機番不詳)。▼沼津駅構内、手前C50149【沼】、その後ろにD52。富士山の頂上がかすかに。
午前中は快晴で雲一つなく、午後御殿場-足柄間に移動したときは少し雲がかかり、3時過ぎにはまた晴れて来ました。午後の下り927レは列車だけで富士山とのマッチングはできませんでした。