加太始発列車-1966年7月

デジ青読者の皆様、新年おめでとうございます。本年もどうかよろしくお願い申し上げます。

大晦日発、青信号特派員さんの『初の加太行き』を拝見しました。記事に加太始発列車の話題が出てきました。これに即座に応じるのが加太会員とばかりに早速用意しました。ただご覧の通り、雨の早朝とは言え、かなり下手くそな写真です。新年早々ご辛抱下さい。

特派員さんご想像の通り、亀山からD51のバック・プルで加太に到着。駅上りホームの西側に入線、客車を解放後、駅南のポイントから、上り本線を通り、亀山 方向に向かい、駅北のポイントでバックして、再び客車最後尾(加太に来る時)に連結すると言う段取りでした。駅員2名が信号手を努めていました。1966年7月24日でした。

▼機D51841【竜】駅南側ポイントから上り本線を順行、ホームを通過して北側のポイントに向かうところ
13103▼ホームはずれの北側ポイントから、再び駅西側の上り線にバックで進入するところ。ホームに客車最後尾(出発時最前部)と駅員の姿が見えます。
13104▼連結終了発車待ち、客車は5両。雨の朝、5時40分頃だがあたりは薄暗い。日曜日のこの日、乗客の姿はあまりなかった。
13105▼下り5時40分発、キハ35系323Dと交換、今日も加太の一日が始まります。
上りは発車まであと4分。
13108▼5時44分、上り客222レはいよいよ発車、夏だが蒸気の白さが際立つ。漸くあたりが明るくなってきた。
13109▼先ほど通過した駅北側のポイントから上り本線に進入、勇躍名古屋に向かう。
13110▼2時間と8分を要し、名古屋着7時52分、9時前後の出勤には充分間に合う。13111 _100
▼交通公社の時刻表 1965年10月号table

加太始発列車-1966年7月」への1件のフィードバック

  1. 貴重な記録です。乗客もいない中、何のために加太始発があったのか、不思議です。
    画像は真っ暗でしたので修整を行いました。ご了解ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください