大震災と放射線問題が続く中、今年は梅雨明けが早く、熱中症で倒れる人が昨年より多いとか。この先が思いやられます。老人が増えていることも原因があるのでしょう。私も65歳以上の高齢者でありますが家にじっとしていることができないので「さあー今年も夏が来た!」と言うことで散歩がてらどこか夏らしい風景でも撮りに行こうと考えた。「そうや写真展もあるしなー」と考えて超ローカルな小湊鉄道に出かけた。熱中症対策として水筒(今水筒と言う言葉使ってますかな?)に塩分と砂糖を用意。血圧が高めなので塩分は複雑な気持ちで持参。もう一つ注意すべきことは炎天下にあまり歩かないですむということで桜の時期に行った上総大久保駅に最初から決めておいた。この駅自身格好がいい。桜の時期は大勢の同業者さんで一杯になるが、さすがこの蒸し暑い時期は少ない。同業者さんは土曜日なのでこの先のいすみ鉄道に大糸線から来たキハ52を撮りに行っているのかもしれない。駅の先にある踏み切りの近くで休んでいると船橋から来たと言うご婦人(と言っても私より歳が上)から声をかけられた。三脚に一眼レフデジカメの本格派であるが、鉄道を撮っているのではないようだ。いろいろ最近の地震や洪水の話などをしたら、「自然がもうええ加減にせいと言っているのやないか」と言われた。同感である。
2011.07.16 上総大久保 養老渓谷行き 206+201
次の養老渓谷行きで一人降りてきたが、その人の後をついていくと挨拶してくれた。言葉が関西系なので訊いてみると枚方の人で新幹線で今着いたということであった。立命館のOBであり同じ京都の学校ということで親近感を感じたが年代差が大きそうなのでそれ以上は会話を進めなかった。
2011.07.16 上総大久保~月崎 五井行き201+206
小湊鉄道は車両がキハ20タイプに統一されて面白みに欠けるが沿線風景は抜群である。この先紅葉の頃や冬枯れの頃にも行ってみたい所である。車内には沿線を走る列車写真が多数展示されており、小湊鉄道会社も作品を募集しているようである。中には非常に参考になる作品も多く見られ刺激を受けた。なお、上総大久保駅にはジュース等飲み物の自販機は一切なく、踏切から下って養老川の橋の手前にあるよろずやに行かないとない。
参考に今年の桜の時期に行った時に撮影したものも加えた。
2011.04.10 上総大久保 養老渓谷行き210
2011.4.10 上総大久保 上総中野行き203
準特急 様
先日は拙投稿にコメント頂きありがとうございます。
小湊鉄道いいですね、桜の頃に行ってみたいです。今年は桜は撮影できず
チューリップも行けなかったので、先日向日葵にチャレンジして来ましたが
前日には某鉄道写真家が来ていたようでその方のブログの写真を拝見し己の
未熟さを痛感したとともに来年への課題ができました。
8月の初旬頃に最後の583系あいづライナーを撮影に行けないか画策しています。
また、ご一緒願います。
893-2様
深夜にもかかわらず早速のコメントを有り難うございます。1回で思ったとおりの撮影ができる時もありますが、やはり何回か通った方が結果は宜しいようですね。そういう意味では地元を知り尽くす必要があると思いますが、小湊は地元と言っても八王子からは結構時間がかかります。あの上総大久保あたりは行政上は市原市に入っているようですが、駅前に1軒の店もないという関東地区秘境の駅、と言えばちょっと大げさですかな。空には成田離発着の旅客機も見ることができます。それにしても893-2さんは桜、チューリップ、向日葵等花を愛する気持ちをお持ちなんですね。
準特急 様
早朝よりの運用お疲れ様です。いえ、私はどちらかというと花より団子の
くちでして、あまり花をどうのというのはありませんがホームグラウンドの
大切さはよくわかります。先日、別の投稿で九州の撮影地について場所を
知りたいとのことでしたが、どの分でしょうか?お教え頂ければメール致します。
赤い485系が単線順光で鉄橋を走ってくる奴でおそらく有名な場所と思います。それとC6120の走行でロッドの位置が決まった綺麗な写真は津久田~岩本ですか。最近掲載中の水上~上牧の定番場所は冬季に歩いて2回行ってます。デジ青巻頭写真には撮影日と場所があると有難いですね。