第2日目 9月19日 その3
Market Squareの”Kauppatori”からは3系統の40号車に乗って南下です。
▲ 12:20 撮影地 Google座標; 60.158245, 24.945322
乗車8分後に雰囲気がいい光景に降りてみたのが”Kapteeninkaku”です。下町らしい中層の古いアパートが並びます。
▲ 12:22 緩やかな坂を下りて電停に停まった217号車です。ここからは歩きながら撮ることにしました。
▲ 12:28 3系統の104号車、中間車が低床式に改造を受けているのが分かります。
▲ 13:32 ”Eiran sairaala”を発車して、”Kapteeninkaku”に向かう、これも3系統の214号車です。
▲ 12:41 ”Eiran sairaala”に停まる3系統の208号車です。
この先まっすぐに行けば、また港に出られたのですが右に曲がって中央駅方向に向かいました。トラム路線を辿っていくと全て中央駅になるのは仕方ありません。
▲ 12:51 ”Ylioppilastalo” 撮影地 Google座標; 60.168048, 24.941111
トラムが走る軌道敷内は児童や走行禁止ですが作業用車はOKです。
▲ 12:51 続行して来たのは10系統の3連接車の81号車です。10系統は終点が大きなループになっていますので乗車していってみることにしました。
▲ 13:00 ”Johanneskyrkan”、終点のループ線を通って、世界最古のヘルシンキデザインミュージアム横から出る10系統の120号車です。帰りは撮りながら中央駅に向かいます。
撮影地 Google座標; 60.162846, 24.946030
▲ 13:05 撮影地 Google座標; 60.164190, 24.944200
Johanneskyrkan~Kolmikulmaを行きます3連接車の91号車です。
▲ 13:08 先を歩くとS字カーブを10系統の3連接車の81号車が坂を上がってきました。狭いですが道路併用軌道です。
▲ Valmet Nr IIの19号車の後姿です。片運転台ですので後姿はスッキリして好感が持てます。
▲ ”Erottaja”に到着した6系統の224号車。
▲ 続行はなぜかブルー系の車体色になっていた6系統の213号車です。
▲ 中央駅に入線するArtic405号車です。たくさんのトラムが走り、待たずに乗れるヘルシンキのトラムですが車種が4種類しかなく朝から撮っていますと飽きても来ます。
中央駅横ではテント村が設営されて何やら展示販売されていますので、退屈しのぎに見てみることにしました。
14:27 只今の温度は15℃、動くのに暑くも寒くもなくちょうどいい温度です。
▲ テント村のイベント会場では欧州各国の特産食料品を展示販売していました。あえて食したものはありません。私にしては珍しい事です。
▲ 横から見ますとヘルシンキのトラムではArticが1番車体長が長いのが分かります。
まだヘルシンキのメトロには1度も乗車していません。Y字型の21.1㌔の短い路線ですが乗りに行くことにしました。 Part5へ続く