こちらは88周年

近鉄の田原本線、生駒ケーブルは100周年を迎えたとのことですが、南海の高野山ケーブルは88周年で、また今月25日には54年にわたり活躍した3代目車両が引退します。

いろいろとさよならイベントもやっているようですが、私の横着のため現地レポートはなく、数年前に乗車した際の写真をご覧いただきます。データのありかが不明でたまたまプリントしてたもののスキャンですが、、、

25日まで88周年と新車導入を記念して難波駅他で初代以来の歴史を振り返る展示が行われており、ブツの展示はないですが、貴重な写真が見られます。

展示写真のいくつかは、https://www.nankaikoya.jp/event/cablecar/gallery.htmlにも掲載されていますが、特に興味を引かれたのは、貨物列車で回送中の現車両の写真でした。

初代は1930~1953年、2代目は1953年~1964年、現3代目は1964年~2018年で1984年に30000系新こうや号に合わせて塗り替えられています。諸先輩方で、初代~塗り替え前3代目を撮影された方がいらっしゃったら、ご披露を期待します。

更新に伴う運休期間は、  来年2月末までと長期に渡ります。車両だけでなく巻き上げ機の更新等も相当の手間なのでしょう。前回は貨物列車で極楽橋まで搬入(駅構内は旅客用通路を通したとのこと)しましたが、今はもう電気機関車も貨車もありません。モーターカーでの運搬も無理そうで、道路輸送するにしても極楽橋への山道は大型のトレーラーの通行は困難そうで、龍神スカイラインを通って高野山から搬入かな、と想像していますが、どうなることでしょう。

こちらは88周年」への8件のフィードバック

  1. 宇都家さま
    高野山ケーブルのニュース、ありがとうございます。高野山へのルートは、橋本からの山岳線が長期不通だったり、ケーブル線も不具合でしばらく運休したりで、なかなか、ラクには行けませんでしたが、今度は、車両の取り替えで、また運休ですか。たしか、以前のケーブル運休は車両の不具合も絡んでいたとか聞いています。今回の取り替えは、これが遠因になっているのでしょうか。私もぜひ行きたいと思いますが、今月25日までですか。

    • 総本家青信号特派員さま

      コメントありがとうございます。
      仰せのとおり近年は災害による不通が相次ぎました。

      高野山はちょうど紅葉が見頃のようです。25日が近づくと、特に週末は混むかもですね。行かれる際はケーブルの企画展示も是非ご覧ください。

      展示では触れられてませんでしたが、3代目はお召しにも使われたはずです。

  2. ケーブル以前は索道、すなわちロープウェイで参詣客の荷物や寺院の物資を運んでいたようです。その後にケーブルが昭和5年に開業したのですが、旅客索道を高野山にも計画されたようです。大阪に本社がある高野登山索道会社が計画し、そこの技師長が村田利之助氏です。どこかで聞いた名前です。そうです。信貴電の不思議であった村田式台車の特許出願者の一人です。こんなところで村田さんがでてきました。ヨーロッパへ索道技術の調査へ行ったのです。しかし、極楽橋に駅舎の工事を行ったのですが経済恐慌で挫折して実現しなかったようです。考えてみれば小学校の林間学校で乗ったのですが、それからあまり乗った記憶がありません。車で高野山に登ったのですがクネクネした道で勾配がきつく大変でした。そう考えるとケーブル片道390円の運賃はお得感があるように思います。橋本からも830円なのですから。

  3. 外野より失礼致します。宇都家さまに教えて頂いたので、昨日、なんば駅での展示を参観して参りました。新車搬送や、据え付け中の写真など貴重な記録が掲示され、興味深く見てきました。帰宅し、少しあるケーブルカーの古写真の中に、高野山ケーブルカーがないかチェックしたが無し。絵葉書コレクションの中には、あったのお目にかけましょう。ケーブルカーの絵葉書は、ふつう訪問客の多寡により種類が多い場所、少ない場所が極端に違います。高野山は有名な割に、種類はそれ程多くありません。思うに、設置場所の周囲に開けた場所がなく、写真が撮りにくいことが、原因のように思われます。先ずは、初代ケーブル1号車で、戦前の記録と思います。軌道下部を潜る道路が写っているので、極楽寺駅を発車して、直ぐの場所のようです。

    • 失礼しました。 極楽寺駅(誤)→極楽橋駅(正) です。  極楽寺駅は、江ノ電の駅でした。

  4. では続いて、2代目を。このケーブルカー他には見られぬ、特徴的な顔立ちです。いや他にもありました。EH10。しかし、塗色は、EF584号機の色をしていますね!

  5. 宮崎様
    コメント並びに貴重なコレクションのご披露をありがとうございます。

    初代の写真はコンクリートも綺麗で開業当初のものでしょうか?
    2代目のカラーリングには驚きました。
    個人的には3代目は旧塗装の方が好みです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください