投稿者「宇都家」のアーカイブ
阪和電鉄オリジナル
ビア電乗るまで
ビア電イベントでは幹事様はじめお世話になり、どうもありがとうございました。みなさまお疲れさまでした。 続きを読む
元祖ここどこの現況
こちらは88周年
夏の夕べに
三江線口羽延伸時の写真に寄せて
三江線廃止から1週間となりました。最後はやはり大層な賑わいだったようで、TVのニュースでもよく見かけました。もう現地は静かになっていることでしょう。先日、人間国宝様撮影の貴重な口羽延伸開業時の写真を特派員様よりご披露(95174)いただき、興味深く拝見しました。これに応えて昨年夏に訪問した際の口羽の写真を紹介させていだきます。
三次から上り始発に乗れば、口羽で下り始発と交換、さらに30分近い停車時間があるのでゆったりと駅で過ごせます。
人間国宝様撮影の5点目と同じ建物をバックに口羽を後に三次へ向かう421D 建物は西念寺という寺院のようです。 続きを読む
ここは 明智、岩村、、、
国鉄明知線にも明知鉄道にも乗ったことはありませんが、明智(線名と字が違うようです)には6年前に行ったことがあります。明智は古い街並みを活かし、「大正村」として観光地となっています。施設のうちの一つのおもちゃ資料館には古い電車やSLの魅力的なブリキのおもちゃが展示されていました。北原氏ならこれらの素性もたちどころに鑑定されるのでしょうか?
2017年6月ほか神戸
yuguchi様の神戸市街の俯瞰写真は大丸からだったのですね。相当高いところからの撮影と想像していましたが、意外でした。
ほとんどが低層の建物ばかりなので余計にそう思えたのでしょう。よく考えると南からこの方面を望めば大丸が写りこむはずでした、、、
ポートタワーからの写真がありました。ビルの隙間に一応線路が写っています。2009年に神戸で新型インフルエンザが発生、かなりの騒ぎでしたが、落ち着いてからの観光キャンペーンで確か入場無料でした。
❝こんなモンもありまっせ❞のクハ86015受難時
画像
古い貴重なシーンの数々のご投稿、興味深く拝見しています。
手元の「読売報道写真集 1960」にクハ86015が件の前面窓改造を受けることになる事故の写真が掲載されていましたので紹介します。書名は1960ですが、掲載されているのは前年のニュース写真で、当該事故の発生は1959.5.15です。
長崎は今日も暑かった
お盆過ぎのことで、少し間が空きましたが、長崎へ行ってまいりまして、少しですが市内電車にも乗りました。INUBUSE様が先日投稿された旧熊本や仙台の電車は残念ながら見ることができませんでした(あの暑さに非冷房車はとても使えまい)が、いろいろな電車が元気に走っておりました。
☆築町 中華街の入口にもあたり、乗換指定停留所です。すぐ隣接の西浜町とも路線の分岐があり、色々な方向から電車が頻繁に出入りしてました。
大連弾丸紀行 その4
大連弾丸紀行 その3
2日目の日中は旅順観光でしたが、大連へ戻ってから夕食へ行くまでのわずかな自由時間を利用し、今度は小銭と小額紙幣もぬかりなく?用意して、電車に乗りに行きました。
ところが、昨日にもまして運行本数が少なく、最初の電車は満員積み残し、次は新型車が続き、やっと来た旧型は民主広場にある車庫の入庫車で、駅前電停で無駄に時間を過ごしてしまい、時間の関係もあり最後はやむを得ず?低床車に乗車しました。
大連弾丸紀行 その2
大連弾丸紀行 その1
初投稿です
先日の総会に新会長のお導きも受け参加させていただきました。その節はありがとうごいました。アカウントを取得しまして掲示板デビューです。四苦八苦しながらの投稿ですが・・・
総会の日は、四条河原町から河原町通→二条通→寺町通→丸太町通で地下鉄の丸太町まで歩きました。(もう少し早く出てたら学校まで歩けましたが・・・)
四条通に出たところで、歩道拡幅の話を思い出し現況をスナップしました。数年前の祇園祭の際に四条新町の辺りで身の危険を感じるほどの混雑がありましたが、工事は確か烏丸~川端ですね。写真は高島屋の前あたりです。似た地点の市電の写真をお持ちの先輩はきっといらっしゃるかと思います。よろしければご披露いただけませんでしょうか?私は河原町通の市電は記憶にありますが、四条通は知りません。 続きを読む