高山線の交換列車
関西からは近くも遠くもない高山線、しかし、撮影には行きづらい線区だった。蒸機の時代、旅客はC58、貨物は高山を境にして、南部はD51、北部は9600、富山口の区間旅客はC11も牽いていた。いずれも、特段の魅力を感じない機種だったことも起因しているのだろうか。
今でこそ、国鉄色に塗られたキハ40系が飛騨川沿いを行く写真などが発表されているが、当時は、発表された写真はあまり見かけなかった。そんな時、私がDRFCに入会した直後のB0Xのアルバムには、高山線の写真がベタベタ貼られていた。しかも、もっとも行きにくい猪谷付近の神通川沿いを行く列車で、よくぞ行ったものだと感心した。何でも、前年の新入生歓迎旅行が富山・猪谷方面だったとかで、DRFCの奥深さを、とくと感じたものだ。
私は、高校3年生の時、所属していたクラブの旅行で高山まで行き、初乗車している。しかし高山~猪谷は、ずっと未乗車区間として残っていたが、一昨年、青春18きっぷで同区間も乗車し、やっと全線乗車が果たせた。その高山線、全線が開業してから、今年が80周年で、いろいろなイベントが行なわれるそうだ。
▲高山線 岐阜発富山行き831レ C58116〔山〕 渚 昭和42年7月 高山での撮影会を終え、急行「たかやま」に乗って京都へ帰る途中、海とは縁のない山のなかの渚駅で、C58の牽く旅客列車と交換した。起点から終点までを忠実に結ぶ、全線を走り通す列車。灼熱の窓の外なのに、風がないせいか、黒煙がまっすぐに上がっている。この撮影時点で、高山線にはDD51が投入されており、一部の旅客、貨物の牽引に当たっていた。 ▲45年後の青春18きっぷの旅、同じ渚駅で「ワイドビューひだ」と交換する。