夏真っ盛りの京都、最高気温38.5度を記録した8月1日、クローバー会の公式行事として、「電車王国」見学会、京津線廃線跡巡り、そして大宴会、と豪華3本立ての催しが行なわれました。その一端を手短に特派員レポートとします。
京都市岡崎のみやこめっせで行なわれている「電車王国」という大仰なネーミングの催し、タネを明かせば、乳幼児向けのNゲージやプラレールの運転ですが、その末席を当特派員制作の京都市電の写真展でお口直しをすることになりました。わざわざ来ていただくほどの値打ちはないものの、マルーン会長や86事務局長さんの肝いりで、公式行事として扱っていただくことになりました。15時、会場前に集まったのは16人、「視察」名目で入場料600円のところ、特別入場口から無料入場を果たすことができました。
▲京都市電の写真展を見学をする面々、乳幼児とその親ばかりの会場に、突如、全員60歳以上の老齢者集団が会場に乱入したものだから、最初は、会場全体が凍りついたような雰囲気が漂ったが、そこは、すぐに溶け込めるクローバー会員、和やかななかにも、真摯な姿で写真展を見学をしていた。
約45分の見学ののち、次は近くの京津線廃線巡りに出発しました。もちろん廃線と言っても、地下化による地上線ではなく、開業時の迂回ルートの旧線を指しているところが、老練者集団らしいところ。東山三条東の古川町から出発しますが、もちろん現在では、ほとんどが宅地化されて痕跡らしいものはなく、道路を歩きながら、家の向きの違いを見つけては大喜びするという、まるで怪しい集団と化しましたが、一般市民からは通報されることもなく、炎天化の道を2キロ近く走破し、無事、ゴールの蹴上に到着しました。老人ばかりが炎天化を徘徊すれば、一人や二人の熱中症患者が出てもおかしくない状況でしたが、全員元気に到着できたのは何よりでした。そのあとは、競うようにして、一番の目的である宴会場へと向かい、ギンギンに冷えたビールで乾杯して、3本立ての締めくくりとなりました。