2014~2015年 凍える大地への旅 Part9 三道嶺 5日目 最後の朝

今日は2015年元旦ですが、ここ中国では0時に爆竹が少しなったぐらいでお祭り騒ぎはありません。春節(旧正月)がお正月になっていますので普段と変わらずの2015年を迎えました。DSC_1361_104▲ 8:47 夜明け前の東站ヤードも出動前の静かな朝を迎えていました。左はJS8190号機、右は昨夜見事な大輪の花火を上げてくれたJS6209号機です。
【DATA】 ズーム32㎜ F3.8 1/10秒 ISO1000 露出補正-1.3段

明け方は刻々と露出が変わっていきます。カメラのクオリティを信じてシャッタースピード、絞りと露出補正を変えての出来上がり具合を楽しむ事にしました。

第7日目 1月1日 その1

DSC_1303_103▲ 7:43 昨夜OM氏が見事な動画を撮られた東露天鉱の抗口站に参りましたが、作業員の交代時間になったようで動きがありません。信号待ちで停車しているのは、JS8190号機です。
【DATA】 ズーム28㎜ F4 1/6秒 ISO5000 露出補正-0.7段

DSC_1389_1058:16 諦めて東站での夜明けの撮影に切り替えました

9:22 朝日が昇ってきました。

 

DSC_1390_106【DATA】 ズーム28㎜ F10 1/200秒 ISO800 露出補正-1.0段

DSC_1396_108▲ 9:22 蒸気圧を上げて準備が出来たようです。最初にJS6209号機がバック運転で運炭列車を押していきました。
【DATA】 ズーム48㎜ F4.2 1/500秒 ISO800 露出補正-1.0段

DSC_1400_109▲ 朝日が当たり輝きだしたJS8190号機。蒸気圧を維持しながら待ちます。
【DATA】 ズーム42㎜ F4 1/500秒 ISO1600 露出補正-0.3段

DSC_1402_110▲ 9:30 作業員を運ぶ通勤列車、牽引するのはJS8173号機がやはり専属のようです。
【DATA】 ズーム38㎜ F4.5 1/800秒 ISO800 露出補正+0.7段

DSC_1404_111【DATA】 ズーム28㎜ F3.5 1/250秒 ISO1000 露出補正-0.3段

DSC_1416_112▲ 9:38 作業に出たと思っていたJS6209号機ですが、給水中でした。しばらくすると朝日を浴びながらバック運転で東露天鉱へと向かっていきました。
【DATA】 ズーム48㎜ F4.2 1/400秒 IS450 露出補正 0段

見送った後はこれで今回の三道嶺撮影の切り上げとしました。

三道嶺在籍車両▲ この回の撮影中に確認しました蒸気機関車の在籍状況です。廃車置き場は入場できませんでしたので、廃車だと確認できたのはナンバーが見えた2両のみです。10数両が放置されているのが見えました。未確認としてある車両が多分そうだろうとは思いますが・・。

在籍車両は北泉線用と東露天鉱用とに分けられているようで、北泉線用が4両、東露天鉱用が5両です。他に南站の入替用や新線用があろうかと思いますが南站は入場撮影不可で確認できませんでした。
今は活況ある東露天鉱ですが西露天鉱と同様に採炭が停止される日も来るでしょうから、これからいつまで動いてくれるか予断を許さない状況下と思われます。ご紹介しました火の玉列車もまた見られるのか難しいところです。お気にいられた方は早くに出かけられることをお薦めします。

10:10 アイグリさんお奨めの回族食堂で朝食をとった後は、国鉄哈密站へと向かいました。
Part10に続く

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください