昨日(2008年11月30日)昭和39年10月1日以来走り続けた新幹線0系が営業運転から引退した。思えば同志社へ入学した年で、8月の夏休み中に試乗会があり米原まで往復した想い出がある。
さて、この引退を巡ってマスコミは一大キャンペーンを繰り広げている。テレビではトップに報道され、新聞でも数面を使って詳細に解説されていた。
たしかに一時代を画した車両ではあったがこのマスコミの報道ぶりにはいささか違和感をおぼえる。涙を流して0系への思いを話す男性、感謝のコメントを書いたパネルを掲げる十に満たない子供をテレビが映し出す。思い入れは人それぞれだから彼ら達には異存はない。しかし、そもそも0系の引退が今日のニュースのトップに座るほどの価値があるのだろうか?マスコミは何を基準にニュースの価値を判断し、軽重を決めるのか。その能力と権限がマスコミにあるのだろうか?かつて某新聞社は自らの政治的プロパガンダのために珊瑚に傷をつけたし某政党を選挙で勝たせるために団結して反対党のネガティブキャンペーンもした。
0系新幹線に話を戻すと今回かなりの国民が“0系”なる新幹線の存在を知ったと思われる。これはマスコミがその様に意図したからに他ならない。自分も鉄道が好きだから引退すると聞けば惜別の情は湧く。でも泣いたりプラカードを立てて見送る気にはならない。車両はいつか更新されるものであり、それであるからこそ趣味の対象となりうる。泣き叫ぶほど擬人化したり、過度の思い入れは趣味の対象への行動としては鼻白む思いがするのだ。
マスコミは株式会社○○新聞社であり××テレビである。利益を出すために今度はこれを煽ってやろうと思えばその様に番組を作る。われわれはそれを見抜く眼力が必要になってくるのでは無かろうか。
それにしても我が愛するスハ43や80系の引退時にもこんなイベントが欲しかった!
先輩の違和感と同じものを私もテレビのニュースで感じました。10歳代の子が
泣いてコメントしていたのを見て、「本当に思い入れがあるのかな。」と感じました。
彼が物心ついた頃はすでに300系が主流になっていたはずです。
東海道新幹線開業の前年に生まれているの私でさえ泣くところまではいきません。
確かに個人の自由なのでみなさんの行動を悪いとは思いませんが、11月23日に
西明石駅に撮影に行ったときはホームに警備員が5名程おり家族連れの方々が
入線するホームの前の方に固まっている様子にあっけに取られていると、列車が
到着してドアが開いた瞬間、どやどやと家族連れが降車し停車中ずっと記念撮影状態
で列車が去った後は潮がひくように誰もいなくなりました。ほんの20分後にはこれも
風前の灯の500系が通過するのにそのときまでいたのは私のみでした。
結局その日は0系の撮影は数枚のみでやめました。
そもそも4年くらい前に幹線を撮影し始めたときは幹線を撮影している人に会うことも
DYの走行日くらいしかなかったのですが・・・。ネットの普及はファンの裾野を広げる
効果には大きな可能性を感じますが日常の記録を主とするものには廃止廃車間近の
異様なお祭り騒ぎにはいつも違和感を感じてしまいます。その反対にひっそりと消えていく
車輌もあります。今回も最終日は行こうかなと思っていましたが
マスコミのフィーバーぶりに嫌気が差して結局いきませんでした。
行かなくて正解だったと思っています。何か割り切れないものがあります。
ただ、さよなら運転には沿線に出没するつもりです。(EF55も)
まあそれを言うなら昭和45年前後にあったSLブームしかりでしょう。
昭和51,52年頃にはブルトレのこともありました。
大衆は扇動されやすく、報道を見て「俺も」というタイプの人はどの時代にもいてます。
そういう人を対象に商業というのはあるのかもしれません。
鉄道好きとして、自分の見識の中で判断すれば、僕は良いと思います。
確かに迎合するようになった被写体にはツライものがありますね。
ただ0系については国民栄誉賞くらいはあげたいような(笑)
それだけ昭和は遠くになったということで。
「ご苦労さまでした。」
コメントありがとうございます。
同好者としての893-2さんのコメント、それを報道する側のK.H.生さんのコメント、クローバー会ならではの醍醐味ですね!
「鉄道好きとして、自分の見識の中で判断すれば良いと思います。」は正論ですが、この“自分の見識”を確立できない人が多すぎるのが問題でしょう。何かに掴まっていなければ不安だという時代の漠然とした雰囲気が人々の群れたがる心理をくすぐるマスコミ(報道だけではなくバラエティーなども含む)で誘導されていくのが心配です。
今回の投稿は少し躊躇したのですがコメントをいただけて嬉しく思っております。
893-2さんへ
投稿は自動改行されますので句読点以外での改行は不要です。今後のご参考にして下さい。
K.H.生さんへ
0系への「国民栄誉賞」大賛成です。冗談ではなく「産業栄誉賞」でも創って産業の振興や画期的な産業貢献をした製品は顕彰すべきでは、と考えました。
失礼いたしました。
大衆なんて時代がかった言葉は今時使われませんし
僕が書くと、穿ったような表現にも思えます。
大衆食堂なんて言葉、好きなのですが(笑)
今年は王選手(監督)が現役引退しました。
その辺も想起してもらえると嬉しいのですが。
西宮球場の跡地にできた施設にブレーブスの記念コーナーが作られました。
少し胸の支えが降りました。
負の遺産では決してなかったと思うのですが長年冷たかったなあ。
僕らはそういう「拾遺」のためにも何かして行きたいと思うのです。