EF58 61 鉄道博物館に収蔵

EF58 61が鉄道博物館に収蔵され、期間限定でお召装備で展示されているとのことで、11月5日、新潟車両センターの公開の帰りに、大宮で途中下車して、行ってまいりました。

展示場所は、入り口正面です。さすがに他の展示車両と異なり周囲を硝子板が囲ってありますので、なかなか撮影づらい状態で展示されています。その上、入れ代わり立ち代わり写真を撮る人がいるので、なかなかタイミングが難しいです。

15時過ぎ行ったのも、閉館まで粘って、人がいなくなったらとの思いでした。

待っていると偶然、外を後継のE655系「なごみ」が通過しましたが、突然のことでタイミングを逸してしまいました。

窓の外の茶色い線がE655系「なごみ」です。

どうやったら、うまく撮影できるか? いろんな場所から検討してみました。2階からは、上の写真にあるように車体に梁がかかります。

下に戻ろうと下りのエスカレーターに乗ったとき、閃きました。

ここから撮影すればいい!

ところが、エスカレーターで下に降りていくと、乗ったときには人がいなかったのに、途中で人が現れたり、そのタイミングは、全くの運です。

子供が喜んで、エスカレーターを乗り降りするように、数回チャレンジしてものにしたのが、これです。黄昏の柔らかな光に包まれています。

 

鉄道博物館に収蔵され、二度と外に出ることはないEF58 61ですが、最後に東京総合車両センターで公開されたときの写真は、これです。

 

残念ながら、現地に到着したのが遅く、近くでの撮影は締め切られており、遠くから望むしかありませんでした。この時も手前に人が入らないようタイミングをはかるのが大変だったことを思い出しました。

EF58 61 鉄道博物館に収蔵」への4件のフィードバック

  1. その時の編成はEF5861[東京]+460+340+1+330+461でそれを後方から見たもの。撮影日は1967年4月頃である。

  2. 準特急先輩
    コメントいただきありがとうございます。
    1966年4月15日にEF5861牽引のお召列車が新大阪→岡山で運転されていますが、新大阪までは、新幹線利用のため京都では運転されていません。これは、愛媛県での植樹祭に伴うものです。
    1967年4月7日にもEF5861牽引のお召列車が新大阪→岡山で運転されていますが、同じく新大阪までは、新幹線利用のため京都では運転されていません。これは、岡山県での植樹祭に伴うものです。ただ、この植樹祭の帰途、4月11日に、姫路→神戸。12日に神戸→京都でEF5861牽引のお召列車が運転され、翌4/13に新幹線で帰京されています。
    二枚目の写真を拝見すると上り方に向いているので、この時の写真ではないでしょうか?

    • デカンショ祭り号様
      有難うございます。ネガには1967年の記載があり、お召しの後の4月29日に部内イベントで高山線の猪谷に行っています。従いまして最初の機関車は1966年ではなく1967年の4月前後ですが、コメントは訂正ができないと聞いておりましたのでそのままにしてあり申し訳ありません。コメントの写真が2枚以上連続で貼れることと発表後訂正ができるなら私のような音痴でも訂正できたでしょう。尚、お召し用の客車は1両ずつ撮っていますが、しつこいのでやめました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください