総本家青信号特派員さんレイルにお召し列車撮影記発表

連日デジ青の自主投稿でご活躍の総本家青信号特派員さんが株式会社エリエイ発行のレイルNo126に登場。これだけでは何ということはないが、55年前の越美北線の8620形重連のお召し列車の機関士さんとの交流やその奥さんとのエピソードなどまるで映画のストーリーを見るような内容である。レイルに掲載されたきっかけはデジ青を毎日見ておられるレイルの編集長が総本家さんの越美北線のお召し列車重連の撮影記を見てこれはいけると考え昨秋から準備に取り掛かった次第である。写真の構成も申し分なく一度皆さんにも見ていただきたい。なお、マルーンさんと思われる方も文面に登場されている。発表が遅くなり申し訳ない。

 

総本家青信号特派員さんレイルにお召し列車撮影記発表」への18件のフィードバック

  1. もちろん購入しまたよ~
    8620のお召し列車は美しいですね!

    さらに・・・
    レイル誌ならではのまとめ方は、さすがです。
    もちろん、写真も鮮明で、越美北線の各時代の代表的な姿を立体的に浮かび上がらせた好企画ですよね。

    • 超特急のコメント有難うございます。ご意見全く同感です。写真の取りまとめ方、レイアウト等素晴らしいと思いました。お召し機の前後もよく計算され準備されていたものと思いますが、何より素晴らしいのは機関士さんご夫妻との出会いや交流が単なる記録写真とは異なり胸を打たれることです。

    • 廣瀬さま
      ご購入、ありがとうございます。昭和43年の御召列車、昭和42年の貨物輸送華やかな時代、そして、昭和47年に「レイル」編集のMさんも越美北線に行かれていて、三者三様の越美北線特集となりました。私もMさんも、19歳の時の訪問で、いまも趣味活動を続ける人間が、約50年前を思い出す構成となりました。廣瀬さんも言っておられるように、「レイル」らしい、おおらかで、肩ひじの張らない内容になったかなと思っているところです。

  2. 総本家青信号特派員様

    以前のコメント、蜂谷さんのTwitter投稿で今回の掲載に注目しております。概要リンクをアップしておきます。https://modelernahibi.blog.jp/archives/42354377.html

    • 奈良の駅名研究家さま
      情報、ありがとうございます。Twitterも見ました。蜂谷さんからは、個人的なメールも頂戴して、「レイル」をご覧になったと聞きました。蜂谷さんの利用されていた駅が、数駅向こう側にあり、毎日、撮影の場所を見て通っておられたようで、懐かしい思いだったことでしょう。

  3. 「レイル」誌を買って帰宅したところです。人生の残り時間を考えると、なるべく本を増やしたくないのですが、手許に置いておきたい本があります。
    総本家様のお召列車撮影にまつわるエピソードは、以前に当欄で拝見して知ってはいたのですが、まさか後日談があったとは…。
    人との出会いを大切にされる総本家様の、お人柄が表れているように思います。

    • 紫の1863様
      有難うございます。全く同感でしてなるべく家の中に物を置かないようにしたいと思っておりますが、これがなかなかうまくいかなくて日々悩んでおります。最近の趣味誌の多くは鉄道会社の専門家が発表される記事が多くこれはこれで重要ですが、総本家さんの今回のような心温まる記事や体験談などがもっとあっていいように思います。

    • 紫の1863さま
      “本を増やしたくない”は、私も同感で、おカネを出して買うのは、ごくわずかで、もっぱら、献本、図書館、立ち読みで済ませてしまう私です。紫の1863さんには、趣旨に反するようなことを強要して恐縮でしたが、ご購入ありがとうございます。
      以前に載せたデジ青の記事を、「レイル」ご担当の目に留まり、記事を勧められました。そのまま載せるのではなく、プラスαと思って、もと御召機関士の方に連絡を取ったところ、ご健在と分かり、福井へ再訪問、今回の「レイル」記事となった次第です。

  4. 準特急さま
    数々のお褒め言葉、ありがとうございます。デジ青読者の皆さんもご覧いただいており、たいへん嬉しく思います。いまの鉄道雑誌は、情報の稠密さを競う反面、ご時世を反映して、秘密事項は載せない、批判的な記事も載せない、結果、〇〇鉄道広報部や、鉄道ライターと言った“書く”ことを生業とした書き手が、誌面を占めるようになりました。昔のように、根っからの鉄道趣味人が、好き勝手に書いて、秘密もポロッと書いてしまうような、おおらかさが無くなりましたね。
    “デジ青”は、一定のルールはありますが、基本“好き勝手に”書けばいいのです。クローバー会らしい、おおらかさが、私は好きです。デジ青記事の中から、御召の撮影記を発掘していただき、思っても見なかった、特集の冒頭記事にしてもらった、「レイル」のご担当の“英断”にも感謝です。

  5. 元原稿となった、デジ青のリンク先です。2010年の記事ですから、よくぞ「レイル」ご担当も覚えていただいたものです。私が現役のDRFC一年生の19歳の時で、同行は、ぶんしゅうさん、一年上のSaさん、Taさん、計4人でした。福井に着くと、すぐマルーンさんのお宅に押しかけて、寿司をご馳走になったのも思い出です。

    https://drfc-ob.com/wp/archives/8482
    https://drfc-ob.com/wp/archives/8516

  6.  3月にクローバー会のイベントでキハ85系乗車と長良川鉄道の旅に参加、北濃駅に降り立ったときにあぁこれが越美南線の終端駅だったのか!との思いが沸き立ってきました。何故か?子供の頃越美北線と越美南線が繋がり北陸と中京が大変近くなると夢見たことがあったからです。
    駅にあった思い出ノートに思わずその思いを書いてしまいました。
    「国鉄バスが繋いでいたよね」と藤本さんと懐かしいお話しをすることも出来ました。
     昭和43年秋福井国体開催!越美北線に86が牽くお召しが走る!秋晴れの日でした。藤本さんの指導の下慣れぬ撮影をいたしました。列車は輝いていました。脳裏に今でもシーンが浮かび上がってきます。3回生の頃でした。
     その越美北線のお召しを本にすると総本家さんから伺いました。何と素晴らしいことでしょう!原本を拝見しました。あの日がまざまざと浮かび上がってきます。総本家さん有り難うございます!
     総本家さんの素晴らしい撮影、思いが溢れる文章。凄いですね!
     北機関士さんとのやりとりも凄いことですね。96歳ですか!きっとその昔北機関士さんの運転される機関車が牽く列車に乗ったことがあるかもと想像すると楽しさが湧いてきます。
     昭和天皇と皇后陛下を見事に撮影されていますね。
     改めて、総本家さん御発行おめでとうございます。

        • 寿司、それも“上にぎり”でしたよ。うまかったなぁ。その時は、たしかマルーンさんは居なかったのに、勝手に我々3人で家に上がり込み、お母様から出していただきました。マルーンさんのご配慮が忘れられません。

  7. 準特急先輩の記事を見て、すぐに「レイル126」をネットで注文して入手し、じっくり拝読しています。機関車が牽くお召列車は、昭和54年5月27日 愛知県で開催された第30回全国植樹祭の際に、蒲郡・新豊田間を走ったのが最後です。私は御召し列車の撮影も目撃も経験したことがありませんが、もう望んでもかなうことがない遠い昔の鉄道風景となってしまいました。あの御料車たちは今はどうなっているのでしょう。原宿宮廷ホームも気になります。越美北線は2度訪問していますので、特に勝原の様子を興味深く見ています。私の知っている勝原は1線1面と乗り越しポイントのある側線1線と転車台線のシンプルな時代でしたが、辛うじて86がターンテーブルに乗る姿はしっかり記録しています。ダム工事の際にテキ1やワキが入線したり、重連貨物が走っていたことを初めて知りました。今回も特派員氏の素晴らしい写真と心温まるエピソードで、皆様同様断捨離進行中ではありますが、本棚に並べるべき1冊となりました。

    • 西村様

      ご覧いただき、ありがとうございます。機関車の牽くお召が走らなくなってから、もう40年以上が経つのですか。御料車の行方も気になります。最近の新聞報道によると、通常保管されている、大井町の東京総合車両センター内の煉瓦造りの御料車庫が解体されたと言うことです。
      https://www.tokyo-np.co.jp/article/241525
      ネットを検索すると、御料車は隣接する別の棟に移動したと言う目撃情報もありました。
      西村さんは勝原でのハチロクの転車シーンも撮っておられるのですね。掲載誌のなかにも、貨物輸送盛んな頃の勝原の写真も多数収録されています。重連貨物が走り、蒸機お召も走った、ローカル線の華やかな時代でした。

  8. 西村雅幸様
    原宿宮廷ホームを今日見てきました。変わっておりません。ホーム上の照明も点灯しておりました。1973年4月の植樹祭に使われた宮崎区のC57117です。雨の中門石信号場付近を行く姿は発表したことがありますので機関区での姿にしました。

  9. もう1枚南宮崎-宮崎間大淀川橋梁を行くC11200+C5692重連の同じ植樹祭の時のお召し列車です。遅くなりすみません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください