JR九州ハロー!自由時間ネットパスの旅 Part 6 島原鉄道に乗るⅡ

第4日目  5月29日 その2

④ 大三東 12:48⇒13:05 島原船津

団体でのツアーも終わって個人ツアーになりました。大三東から列車に乗って車庫のある島原船津を目指します。

12:59 島原半島の行政・経済の中心、観光拠点になっています島原駅に到着しました。島原城の大手門を模した立派な駅舎が出迎えてくれます。
多くの乗客は降りられて車内はガラガラ状態になりましたが私は車庫を先に見ておきたいので見学は帰路にしました。

島原駅は、2001年(平成13年)に年間738,553人あった乗降客が、2021年(令和3年)には年間255,426人へと激減しています。(※長崎県統計年鑑から転載)
2008年(平成20年)に島原港~加津佐が廃止された影響により約38%もの利用者減になりました。以後微減状態が続いています。1990年(平成2年)11月17日、198年ぶりに噴火活動を再開した雲仙普賢岳によって翌年6月3日の大火砕流が発生、多くの人命が失われ、島原鉄道も翌日6月4日から1997年(平成9年)4月1日まで6年近く運休になった影響が大きかったようです。

13:05 島原船津に到着です。直前に不銹鋼號さんからご照会いただいた『入り江の船泊に船が入っていれば電車とのコラボ光景が撮れるよ、但し船がなくて泥水状態になっていれば撮影するに値しない。』とご紹介していただきました場所を通過しました。残念ながら撮影できるような漁船は皆無で撮りようがありません。今回はパスしました。

▲ 島原鉄道では現在キハ2500・2550形の車両 15両が在籍しています。そして、すべての車両が30年履歴となっていますので新車投入が待たれています。
▲ 島原船津駅舎です。1913年(大正2年)開業以来の駅舎が使われてきましたが2015年(平成27年)6月16日に立て直されています。島原駅に続いての有人駅です。

車庫の写真も撮り終えたので駅員に近くの雲仙へ向かうバス停をお聞きしましたら駅前にはなく国道251号線まで出ると島鉄バスの湊広馬場停留所があるとの返答です。すぐ前にないとは不便だなあと思いながら徒歩5分強を歩きました。

▲ 13:20 国道との交差点付近でバス停を発見。
時刻表を見ますと直ぐの 13:22に雲仙の青雲荘行きのバスがあります。これはラッキーとベンチに座ってバスを待ちましたが、車はドンドン通っては行くのですがバスはさっぱり来ません。

【 路線バス時刻表の読み違いミス発生 】

湊広馬場 13:30(島鉄バス)⇒島原港

13:30 待ちくたびれて、来たバスに多分行く方向は一緒だろうと思い、乗り込みました。

▲ 13:34 バスは島原港ターミナルに到着しましたので運転手にこのバスは雲仙まで行くのか聞いてみますと、「行きません。2番バス停に来る次のバスに乗ってください。降りてベンチに座ってお待ちください。」と返答が来ました。

2番乗り場のバス時刻表を見ますと 13:25に雲仙へ行くバスがあります。湊広馬場停留所で見た時刻表のバスのようです。待っておられた地元のおばさんに聞いてもここのバスはいつも遅れてくるのでそのバスも遅れていると思いますとのお話でした。

14:00 いつまで待ってもバスは来ません。諫早駅でいただいた時刻表を見ますと路線バスの案内所の電話番号が掲載されていましたので問い合わせてみることにしました。
しばらくお待ちください。折り返しお返事させていただきますと丁重な対応があり5分後、「お問い合わせいただいたバスですが平日は運休で土日祝日のみの運行になっております。」との思わぬ返答です。
バス停の時刻表を再度確認すると確かに発車時刻の下に小さく(土・日祝運行)と表示されています。今日は5月29日月曜日です、運行のない平日です。観光地ですからお客の多い土・日祝だけに運行する臨時バスの設定があったのですね。普段乗り慣れていない路線バスですので油断がありました。改めて湊広馬場バス停の時刻表を撮ったデジカメの写真を確認しますと隅っこに小さな文字で待っていたバスは”土・日祝運行”と記載されていました。時刻表をしっかり確認しなかったとは、鉄道フアンとしては情けない限りです。

⑥ 島原港 14:27(島原バス)⇒15:03 別所口(ホテル東洋館前)
▲ 14:27 わずか2分遅れでバスは来ました。運転手の雲仙温泉の東洋館に行きたいがこれに乗車していいのか着いたら降りるので止まって欲しいと念を入れて申し入れました。

バスは途中から細い山道に入り左へ右へと曲がりながらいろは坂を上がって行きます。
実はこの道路、40年ほど前に勤めていた会社の九州支社への営業応援で来た折に社用車で走ったことがあります。大雨が降るあいにくの日で登りの坂道を曲がりながら走行中に前面の景色がくるりと変わり急ブレーキを踏みましたが車は一回転していました。これはどうしたものかと恐るおそる超低速で進み出しましたが、やはりくるりと回転してしまいます。外に出て車の状態を確認したいのですがワイパーも効かない豪雨で車外には出られません。大雨が治まるまで路肩に止まって待ちました。

30分ほど待って雨も少し治まってきたようなので同乗していた九州支社の社員に車を確認させたところ後輪のタイヤがパンクしていることが分かりました。ただこの条件下で車をジャッキアップしてタイヤ交換をするとなると全身びしょびしょになるのは避けられません。スーツの着替えは用意してきていませんので以降の仕事が出来なくなります。
対向車と正面衝突しないようにスピードを緩めて滑る車を最徐行で騙しだまししながら頂上にあるガソリンスタンドまで長い上り坂を運転していくことにしました。
悪天候とあって対向車は数えるほどで何とか避けながら頂上にたどり着いた時は本当にほっとしました。
そんな悪夢を思い出しながら雲仙温泉までの山道を路線バスの乗っていきましたがかつてと同様の急坂といろは坂の連続は変わっていませんでした。そして山腹から辺りは白い世界へと突入していきました。

▲ 15:04 宿霧雨の中たどり着いた泊予約をしています湯快リゾート『雲仙東洋館』はバス停「別所口」の前にあり助かりました。前回来た時はクライアントでもあった雲仙の老舗高級旅館「九州ホテル」に社長と将棋を打つほどに仲良くされていた先輩からの紹介で格安で宿泊させていただきましたが今回はネット予約で朝夕2食付きで通常宿泊料 9,843円に全国旅行支援が割り引かれて7,075円になり、長崎県内で使用できるクーポン2,000円が受け取れます。温泉に入って2食付いて実質5.075円で宿泊できるのは驚異の安さです。これも全国旅行支援のおかげです。

▲ 早くに着きましたので早速温泉三昧です。ですが辺りを覆う白い霧で展望は見渡せずのんびりと浸かるだけでした。

▲ 18:00 夕食バイキングは。和洋中と献立は数えきれないぐらい多く、いずれも美味しくいただきました。宿泊客は中年から高齢者が大半を占めおばあさんたちの歓声が轟いていました。

▲ 九州らしく数々の焼酎、生ビール、日本酒、リキュール類まで豊富に取り揃えられた飲み放題です。料金は2,178円(税込み)でクーポンが利用できました。ただ私が好きなのは日本酒ですので種類はなく大いに不満が残りました。 Part 7 へ続く

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください