お城と電車(21)犬山城

暑くて投稿が進まないが久しぶりの「お城と電車」である。残存天守のお城には鉄道を入れて撮れるのがなかなかないのが悩みである。今回の犬山城はNHK大河ドラマ「どうする家康」の舞台となった木曽川河畔にある風光明媚な国宝の城である。犬山城は天文6(1537)年に創築された美濃金山城の移築説もあり同年信長の叔父信康が築城したとも言われているがはっきりしていない。本能寺の変以降は秀吉対家康・信雄連合の小牧・長久手の戦いを経て、世の中は徐々に家康が優勢となっていった。この間、家康が名古屋城を築くまでは犬山城の軍事的な位置づけは大きかった。一方、犬山城は成瀬家個人の所有で有名であった。元和3(1617)年に成瀬正成が城主となり以降9代の長きに渡り城地を守り続け明治を迎えた。濃尾大地震では天守以外は倒壊したが、旧城主の成瀬家の努力で保存された。1981.1.21のカラー写真の保存状態がよくなくこれ1枚が一番マシであるので掲載させていただく。▼

2009.3.7にDRFC-OB会の会合が犬山で開催されたが、翌日は明治村の古典蒸機、N電、蒸気動車それに古い建造物を見学した。行事終了後、名鉄犬山線と並行して走るJR高山本線を撮影した。その中に名鉄5402~5302の新岐阜発犬山行きを撮った写真があるが遠くの山の上にかろうじて犬山城が見える。5300系は5700系と同様にパノラマカーなき後にも残っていた2ドアクロスの車両で5700系が新造車であるのに対し、5300系は5000系や5200系からの機器流用車である。▼

 

お城と電車(21)犬山城」への2件のフィードバック

  1. 準特急様
    城と車両を入れた写真は撮ってませんが、名鉄5700の写真を。料金不要のツードア転換クロス車は名鉄から途絶えてしまいました。名鉄といえば「これや」というくらいの存在だったのですが。写真は2017年9月、名鉄神宮前

    • ブギウギ様
      パノラマカーなきあと5300系、57000系は人気が出ていました。2ドアクロスで横から見るスタイルがパノラマカー似ということもあったのでしょう。お城の方は犬山城もそうですが残存天守を入れての鉄道写真はほぼ無理なようです。しかし、強行突破して最後までやります。有難うございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください