2012年~2013年 極寒の中国鉄路の旅 Part14 中国最北端の北極村 その3

第15日目 1月6日
漠河22:26(2668次)→翌日23:00哈尔滨

01_北極村今日は北極村での3日目です。ゆっくりとくつろぎました。夜には、夜行列車で哈尔滨へと向かいます。
小竹先生は、朝食後すぐに朝の村の様子を撮りたいと出かけられました。私は、部屋でゆっくりPCで中国鉄路の列車残席情報のチェックです。
と、言いますのも哈尔滨に戻った後、東方江等の国境の町に向かいたいのですが、往路の切符はあるのですが復路がなく、何処にも行くことができません。切符発売の12日前から同じ状態が続いていて、ネット上で検索が不可能状態です。春節は2月10日ですので、民族大移動にはまだ早いと思われます。站で切符を押さえているのか何か理由がありそうです。

03_02_温度9時過ぎに先生が返ってこられ、今度は山の方へ行こうかと言われ付いて行きました。麓には民俗村もありましたが、冬は閉館です。山頂からはアムール川とロシアが見えるそうです。しばらく登りましたが、私はしんどくなってギブアップしました。老体には雪深い登山は無理です。麓の山小屋でストーブにあたって休憩です。外温はマイナス28℃です。山小屋の番人は、昨夜はマイナス38℃だったと言っていました。陽が昇りだすとすぐに温かくなるそうです。

04_魚売り
▲ 10:40、山から帰る途中でトラックが止まって何やら売っていましたので、停車して見てみますと凍った魚でした。値段はびっくりするほど安く、食堂で食べるのとは10倍近く違います。観光地なので仕方ありませんが、結構大きな魚が捕れるのだと驚きました。
05_魚売りDSC_9109▲ 凍てつく街です。あまり人けを感じさせませんでしたが、何か買い物をしたのか親子が歩いて行きました。
06_馬そり_0006_馬そり▲ 凍てつく大地で働く馬さんです。顔は馬でも胴体は牛のようにどっしりとしています。
馬ぞりが牽引する貨車の後部座席には布団が敷いてあります。寒いので包まって乗ります。台車はありませんが、滑って走りますので問題ありません。

07_凍てつくアムール川と馬そり10_馬そり_02▲ チャーターTaxi運転手の朋友が魚釣りに出かけると言うので、馬ぞりが活躍するアムール川に行ってみました、

国境線近くにいくつもの穴がありました。漁場は任意で決めるようです。

08_さしあみ魚09_瞬間冷凍魚12_氷の結晶▲ おばさんは、凍った川に開けた穴にスコップを入れて薄く張った氷をかき出します。そして、仕掛けておいた刺し網を手繰り寄せて獲物を網から外していきます。
マイナス20℃です。我々は手袋なしではおられませんが、素手で作業をしています。慣れなのでしょうか。
今日の収穫は小型魚4匹だけでした。氷上に投げ出された魚は、数10秒でカチンコチンになりました。2日に1度の漁業だそうです

開けられた穴には氷が張ります。その上にできた氷の結晶です。初めて見ましたが、とても綺麗でした。

14_DSC_9211▲ 民宿で昼食を食べてから
14時過ぎに漠河へと戻りました。
繁華街は駅前とは違いビル街もあって、予想に反しての大きな町です。
我々は、市場を見るのが大好きです。そこには庶民の暮らしが見えるからです。
漠河の市場では、60㎝級のイワナや100㎝級のチョウザメが並べられていました。野菜は凍らないように不織布の中で防寒対策をして置いてあります。極寒の地ならではの工夫がありました。

今日の列車は深夜です。法院にお勤めの趙さんの朋友ご招待で、豪華な夕食にありつけました。これで食堂車がなくとも大丈夫です。ゆっくりとしてから漠河站に参りました。

16_;漠河待合室▲ 漠河からの復路は、哈尔滨圣由の2668次大连行きです。哈尔滨へは、もう1本速い快速列車がありますが、こちらの切符は確保できませんでした。今回は、思うように切符が取れない旅でした。
2668次は、哈尔滨までの1,194キロを24時間34分をかけてゆっくりと走ります。往路と違って、食堂車も連結された堂々の13両編成でした。

15_2668次今夜も快適な軟座寝台での乗り鉄旅です。ビールと白酒を飲みながらの長い旅路になりました。  Part15  へ続く

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください