掲示板に“これからは書きます!”と誓ったものの、舌の根の乾かないうちに無投稿状態が続いています。私の投稿を楽しみにしていただいている?ごく一部の方には、申し訳ない限りですが、決して鉄道趣味活動から疎遠になったのではなく、一つ二つのプロジェクトが終わっても、その余波がまだ尾を引いていて、なかなか本来の活動状態に戻れないのです。
その「余波1」として、またまた京都市電の写真展を開くことになり、もうすでに開場しています。皆様へご案内すらできていませんので、この場を借りまして、みずからご案内する次第です。同所での写真展はもう5回目であり、写真もほとんど変わり映えのしない内容で、皆さまの貴重な時間を費やすのも申し訳ない気持です。小耳に挟む程度でお願いいたします。
総本家青信号特派員さま
貼付された東山七条の写真にハッとしました。 ここは京女の電停でしたね。 思わず昔の『彼女』を探してしまいましたが、良く見るとこれは二つ目玉時代の写真で、一時代ズレているのに気付き我に返った次第。(笑) 精力的にご活躍のご様子、写真展がDRFCの名声にも貢献する事に間違いありません。
新聞の記事を見て、早速一番乗りを目指して乗り込みましたが、すでに小林純爾さんに先を越されていました。
総本家さんは土日にはおられるようです。ぜひお出かけ下さい。
米手さま
コメント、ありがとうございます。一番乗りしていただいても、何の特典もないのですが、早々と来ていただくのは、私にとっては、有り難いことです。明日土曜日は終日、日曜日は午後3時以降は会場におります。“不在残念”にならないようにしています。
河さま
さっそくのコメント、ありがとうございます。そうですね、朝夕は“京女”一色になる停留場ですね。たまたま、京女の元教員という方が会場にお見えになり、この写真を見るなり、「これは京女の子です」とおっしゃっていました。河さんの“彼女”とは、すこし時代が違う(失礼)かも知れませんが、そんな思いで写真を見ていただければ、さらに興味深いものになるのでしょう。
DRFCの“名声”を汚さぬよう、これからも頑張ってまいります。
総本家さん20日(土曜日)の午後3時ごろにお伺いします。京都駅近くで会合があり、ちょうど都合がいいのです。ところで、大阪のMARUZEN&ジュンク堂書店で京都市電の本を購入したのですが、鉄道関係書籍のコーナーに平積みで置いてありました。市電の横に大津歴博での江若の本が同じく並んで平積みでした。わぁ~という感じでした。
どですかでんさま
20日ですが、昼に中学校の同窓会があり、出席後にギャラリーへ向かいますが、到着は午後4~5時になります。
京都市電の本のご購入、ありがとうございます。大阪の書店の発売状況も見ていますが、MARUZENジュンクは行っていませんでした。貴重な情報、ありがとうございます。京都市電の横に江若、というケースは、京都でもよく見られました。
ところで、今日、乙訓の老人宅へ行きましたところ、“どですかでんに渡してくれ!”と、一冊の本を託されました。秘蔵の本です。つぎの機会に持参します。