お譲りします。 投稿日時: 2010年3月3日 投稿者: 田野城 喬 娘の友人からなにか怪しげなモノが届きました。 開けてみたら、コレ。電流計のようです。彼は鉄道ファンなのです。どこかで買ったのでしょう。でも飽きたのか持ち込んできたのだと思います。 でも私はコレクターではありませんので不要です。かといって捨てるのは失礼ですし鉄道機器を捨てるのには気が引けます。 そこでこれを見て「ほしい」と思われる方がいれば差し上げます。大事にしてください。 でもこれはなにに使っていたのでしょうね?教えてください。 この記事を共有:TwitterFacebook印刷 関連 関連記事: 尼崎港線の関連グッズ 江若鉄道三井寺下再現(その2)
鉄道車両に使われていたのなら主回路(主電動機)電流計と思われます。フルスケール200Aからすると精々75kw未満クラスのカルダン車、それも回生車でしょう。ただ、主回路電流計の場合は+領域は「力行」、-領域は「回生」と標記されるのが一般的と思われますので、別の用途、例えばバッテリーの電流計かも。いずれにしても日立の文字がカギでしょうか。一般的にこういった大電流の電流計は分流器(シャント)と並列に接続して使うように設計されていて、この計器そのものは数百mAの電流計です。希望者が他になければ橋本工房でお引き取りいたします。 返信 ↓
鉄道車両に使われていたのなら主回路(主電動機)電流計と思われます。フルスケール200Aからすると精々75kw未満クラスのカルダン車、それも回生車でしょう。ただ、主回路電流計の場合は+領域は「力行」、-領域は「回生」と標記されるのが一般的と思われますので、別の用途、例えばバッテリーの電流計かも。いずれにしても日立の文字がカギでしょうか。一般的にこういった大電流の電流計は分流器(シャント)と並列に接続して使うように設計されていて、この計器そのものは数百mAの電流計です。希望者が他になければ橋本工房でお引き取りいたします。
上記コメント、間違いを訂正します。「計器そのものは数百mVの電圧計」が正解です。なんだか電検の試験問題みたいですね。(すっかりヤキがまわって恥をさらすことになったぷるぷる)
ぷるぷる様
返事遅くなりました。
電圧計なのですね。差し上げますので受け渡し方法をご指示下さい。