住吉大社の前に

1月も8日になり、出遅れた感もありますが本年もよろしくお願い申し上げます。お正月の総本家さんの投稿や、「報道ランナー」の昭和52年の「住吉の写真」に刺激を受けてやっぱり阪堺へ行きました。ただその前に折角あべのに行くのなら南大阪線!と思い八木・橿原神宮前経由としました(1月7日)。最近吉野川には出掛けていたのですが、今回は「尺土」「橿原神宮前」で途中下車しています。

尺土駅から大阪寄りの踏み切り近く(ネットでも紹介されていますが)でのサクラライナー(26000系№1編成)です。バックに二上山が望めます、ここでは4両編成が限度です。橿原神宮前から大阪寄り「久米の仙人」で有名な久米寺近くです。バックは橿原神宮の神苑になっています。DRFCのイベントでも乗車した、青の交響曲(16200系)ですが6200系の改造車のイメージが付きまといます。橿原神宮前から久しぶりに南大阪線急行で阿部野橋まで乗車しました。北田辺に住んでいた頃は南大阪線は遅いと思っていましたが、今は橿原神宮前から阿部野橋まで39分(特急でも37分!)と早くなっているのかな(6600と比べては駄目ですね)。住吉では総本家さんのコメントにもありました「オリエント急行」(166)に出会うことが出来ました、窓にも出演者の顔写真が見えます。7日と言えど参拝客は多く、旧型車も大活躍です。最後に阿倍野に戻りハルカスと164になります(いつもの場所ですが)。

 

住吉大社の前に」への5件のフィードバック

  1. wakuhiro様
    尺土の4両しか入らないというカーブは気に入りました。ここは次回是非訪問したいです。というと大体私の好きな撮り方がわかると思います。シンホニーの場所は橿原神宮前から久米寺近くまで歩けばいいのですか。宜しくお願いします。

  2. 準特急様
    コメントありがとうございます。尺土は駅から線路沿い(南側)に大阪方向に歩いていけば一つ目の踏み切りのすぐ先です。橿原神宮前は中央改札口を出て左方向、交番前を通って左(南)に折れれば南大阪線の線路に出ます、線路を大阪方向に進み二つ目の踏み切りを渡ったところが久米寺ですが、線路のすぐ脇の細い道(通路的)を進めば撮影場所になります。いずれも駅から歩いて数分(10分以内)の場所です。2箇所とも駅から近いので重宝します。こちらにお越しの時はご連絡ください、仕事には行っていますが毎日ではありませんので、ぜひご一緒したいです。南大阪線は出掛けることが少なかったのですがこれからは、橿原神宮西口と坊城間の畝傍山を背景に出来るところ、二上神社口近辺のもう少し二上山に近いところ(数十年前に行ったことがある)等、探してみます。

  3. wakuhiro様
    教えていただき有難うございます。二上-二上神社口や大和川橋梁は行ったことがありますが、上記2箇所は是非行きたいと思います。単線区間であったと思いますが河内長野の手前のあたりも撮影が難しそうですがいつかトライしたいと思っています。

  4. wakuhiroさま
    最近の作品の数々、楽しませてもらいました。二上山は、サイドから狙えるところはあるのですが、尺土のように、正面がちに捉えられる場所は貴重ですね。橿原神宮の杜の前は、以前からwakuhiroさんか好んで発表されていますが、たしかに神宮の深い杜は、なかなか絵になりますね。ハルカスと阪堺、これです、これです。私もぜひ狙ってみたいと思っています。ビル全体に灯が入った夕方時分もいいでしょうね。

  5. 準特急様
    総本家様
    特に尺土は特急も停まり便利になりました。ただ宅地化が進みほとんど民家が立ち並んでいます、特に南大阪線は阿部野橋に近づく程線路間際まで立ち並んでいます、それも特色ですが。ハルカスは夜景もいいと思います狙いどころですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください