今年の桜撮影

毎年地球温暖化の影響なのか桜の開花は年々早くなるようで都心では4月の入学式の頃はほとんど散ってしまう状況である。さて今年も鉄道写真が大好きな皆さんも各地で満開の桜をバックにそれぞれが撮影を楽しまれたことと思う。私も日帰り圏で毎度同じような撮影であるが、拙作を報告させていただく。退屈しのぎにご覧いただければ幸いである。

最初は井の頭公園の1779である。3分咲き程度であったが早くもW大鉄研の御大にお会いした。 ▼ 18.03.23 京王井の頭線 井の頭公園~三鷹台 

小田急の座間~相武台前間の有名撮影地は柵が作られて撮影不能になってしまった。仕方なく相武台前駅に近い所で新鋭70000系特急を狙った。 ▼3月26日 はこね6号新宿行き

 

同じく小田急の鶴川~玉川学園前の和光大学の横を行く8000系10連の急行。手前の草はまだ冬枯れの状態である。

▼ 3月27日 急行新松田行き8558 

 

西武新宿線の桜の名所を行く小江戸号

▼ 3月28日武蔵関~東伏見 小江戸15号本川越行き

 

東武アーバンパークライン(野田線)古利根川の橋梁付近を行く淘汰が進む8000系の大宮行き ▼ 3月29日 藤の牛島~春日部

 

東京でも高尾辺りに来ると桜の開花がやや遅くなるので後半戦によく出かける。小仏トンネルに入る手前を行くこれも新鋭E353系松本行きスーパーあずさ15号。 ▼3月30日 JR中央線 高尾~相模湖 E352-4

 

相模川沿いを行く単線のJR相模線も見事な桜を見ることができる。

▼ 3月31日 下溝~相武台下 茅ヶ崎行き205-504

 

保存蒸機D51125を撮りに行った帰りに寄った北総開発鉄道。既に散り始めた状態で興醒めであった。 ▼ 4月1日 西白井~白井 印旛日本医大行き9101

 

再度の相模線訪問で菜の花を入れてみた。 ▼4月2日原当麻~下溝 茅ヶ崎行き205-501

 

今年の桜撮影」への3件のフィードバック

  1. 関東も桜が満開で、多くの撮影場所に恵まれていますね。桜を見ていると何故か元気が出てきます、東の桜便り毎年楽しみにしております。ところで「青の交響曲」ですが水曜日はお休みのようですし、「さくらライナー」も土・休日の方が運転本数は多くなっています。私も菜の花を撮っていました、いつも変わらない「赤目口」ですがご覧ください。

  2. wakuhiro様
    よろしいですね。赤目四十八滝は見たことがありませんが、赤目口は望遠レンズを使えばホーム端で大阪行きの列車の走行写真が撮れるので2200系や1400系の頃から時々下車しています。桜は車両のバックに配して車両を引き立てる効果も考えられますが菜の花は車両の手前や両サイドでこれまた引き立て役になりますね。菜の花は開花している時間が桜よりも長い様な気がしますがどうでしょうか。

  3. 準特急様
    確かに菜の花の開花時期は長いですね、「しまかぜと菜の花」を撮ったのは3月25日で、花はこの1週間以上前から咲いており、4月5日頃でもまだ咲いていました。風や雨にも強いようで撮影チャンスも多くなります。これからは沿線の草花が楽しみになります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください