少し先の事になりますが、7月に運転会が予定されています、「亀屋」はHOとNと両方のレイアウトがあるようですね。運転会は久しぶりのイベントで楽しみです。先日も車両を動かす機会があったのですが、アーバンライナーはモーターが唸っている割にはスピードが出なくて不調でした、日頃から調子を見ておかないと駄目ですね。最近はあまり模型に触れる事も無くご無沙汰していました。これを機会に箱から取り出して走り具合を見ておきます。
さて、最近家族が「Bトレインショーティー」をプレゼントしてくれました。ご存知のようにBトレインショーティーは「車両のリアリティーはそのままに、長さの方向をショートカットしたマスコットモデルです」(BANDAIの説明)。模型ではなく、マスコットモデルと定義されています。鉄道趣味の一環として「こんなものもあるのか」ということでお付き合いください。ゲージはNですので専用の動力ユニットを付け、車輪を走行用車輪に取り替えることで立派に走ります(走り方は可愛い!です)。実物と動力ユニットをお目に掛けます、この2編成以外に江ノ電タイプがありますが、一番よく走るのは江ノ電です。長い(?)編成はどうしても車両が浮き上がってしまいます。テーブルの上でも走らせます、面白いです。
wakuhiro様 「Bトレインショーティー」はなかなかいいですね。私も上信電鉄のデキ1と電車のセットを買いました。デキ1は以前に投稿したように動力化をしました。電車の方は1両だけですので孫か来た時のおもちゃになっています。紙に書いたレールの上をガタンゴトンと言いながら遊んでいます。DD51の「Bトレインショーティー」がなかなかいい感じに思っています。そのうちに新車として導入するかもしれません。ところで例のオニ70ですが屋根がキャンバス貼りなのでその感じを出すのに艶消し塗料を塗ればよいのですがどうせやってみるなら布張りにしたらいいのではないかとテスト的に100均で売っているアイロンで接着できる名前布を使ってみました。何とかなりそうなのでやってみようと思っています。運転会が楽しみですね。しかし、デゴイチのときのように「これは動きませんでした。」とならないように試運転はやっておこうと思っています。HOゲージの試運転線もできたことですし。
どですかでん様コメントありがとうございます。試運転は必要ですねぜひやっておきたいです。HOと比べるとNサイズは小さすぎるイメージがあるのですが広い場所が必要でなく、特に「Bトレイン」は「ちょっとした楽しみ」です。450×600㎜の製図版の上にレールを引いて(置いて)もっぱら江ノ電を走らせています。ただ「老化の進んだ目」には多少厳しい点もありますね。オニ70成功を期待しています!