2014年 遥かなる東欧の旅 Part26 バルカン諸国一人旅 ソフィアのメトロ(地下鉄)、トラムその3

第13日目 2月27日 その3
ソフィア18:45→8:10イスタンプール

15:24 トラムの撮影を一旦切り上げて、メトロを視察してみる事にしました。
01_MTR▲ ソフィアMetroの公式HPで掲載されています路線図です。開業は1998年1月28日で、現在2路線31キロが営業されています。DC825V、集電は第三軌条方式。
そして、ここМетростанция Сердика(セルディカ)では、2路線がクロスしての乗換駅となっています。

61地上から地下駅コンコースに下りますと遺跡が掘り出された状態でそのまま展示されています。
ソフィアの町の歴史は紀元前7世紀に始まるそうです。地下には古代からの歴史的埋蔵物が多く、Metro建設では避けて通れない難題でした。出来るだけ残した形でトンネルは掘削されたそうです。 続きを読む

2014年 遥かなる東欧の旅 Part25 バルカン諸国一人旅 ソフィアのトラム その2

前回Part24を投稿してから次の旅に出かけました。途中で続編を投稿予定でしたが、連日5時起床即行動開始、ホテルに戻るのは22時前後とハードな行程が続きました。ようやく時間が作れてましたが、今度は契約していますサーバー会社は、今年3月より海外からの不正アクセスを防ぐために、海外からのPHPプログラム(Wordpresなど)へのアクセスを遮断しているそうで、新規投稿不可です。以前は問題なく出来ていたので想定外でした。そんなこんなで中休みが長くになりまして申し訳ありませんでしたが、続編を投稿させていただきます。

第13日目 2月27日 その2
ソフィア18:45→8:10イスタンプール

35▲ 12:22 撮影地⑤ ソフィア中央駅から市内中心部に入る1,009㎜ゲージ路線と平面交差する1,435㎜ゲージ路線は狭い石畳を行きます。走ってくるのは、1994年にボンから譲渡されたDuewag T4、9編成が在籍します。

続きを読む

2014年 遥かなる東欧の旅 Part24 バルカン諸国一人旅 ソフィアのトラム その1

第13日目 2月27日 その1
ソフィア18:45→8:10イスタンプール

0404_カルタ9:52 ソフィア中央駅前の電停に着きました。まずは切符販売小屋にて、1日フリー切符の”カルタ”(4BGN=約280円)を購入します。
10:03 駅前は殺風景ですので直ぐに電停に来たトラムに乗って移動する事にしました。

upload.wikimedia.org/wik...4/Tram_map_of_Sofia.svg▲ ソフィアトラム路線図です。全路線は何と308キロもあり、平均速度12.56km/hで平日176Tram(2006年)が走行しています。京都市電の最盛期が76.8キロ、都電213キロだっとのとを比べると壮大さがお分かりと思います。開業は1901年1月1日で当初は23キロを1,000㎜ゲージで敷設されました。1901~1931年は欧州メーカーから車輛を購入していましたが、以降1991年までは自国製造に切り替えました。そのため周辺国とは違ってのトラムが走行しています。

注目すべきは、世界で唯一の1,009㎜ゲージ軌道(公称)であることです。ウィキペディアによると、「初期は 1,000 mm であった。第二次世界大戦時、戦場となったため、路面状況が悪化したが、この時、1,013mmに拡張された。それ以降1,009mmに狭められ、さらに1,000mmまで狭められたが、これらの変更は路盤のみで車両に影響はなかった。」そうです。3 ft 31116 inとは珍しい限りです。
そして1987年からの新線は1,435㎜に切り替えられ、現在2つの異なるゲージの軌道が存在し、1部は3線区間?となっています。

続きを読む