2019年桜前線追っかけ旅 長崎からのさくら紀行 Part3 松浦鉄道に乗る、撮る① 佐世保⇒吉井

第3日目 3月31日 その1

今日からは千住のヤスベーに同行して九州北西部を走る松浦鉄道から桜前線を追いかけます。ただ長崎ではまだサクラ満開とは行きませんでしたのでどこまで咲いてくれるかこれが問題です。足はありませんので乗り鉄しながら撮影地を探すしかなく運を自然に任せての旅になりました。

▲ 松浦鉄道の路線図です。(※ 公式HPからの転載)
続きを読む

駅を旅する 〈12〉

他の記事掲載や自分の怠慢によって、ずいぶん間隔が空いてしまいましたが、再開します。九州の駅めぐり、まだ続けます。

佐世保

現在は、高架化された近代的な駅になっているそうな。佐世保へはもう40年以上も行っていない。私のなかの佐世保は、蒸機の煙で満ち溢れていた、狭い地上駅へとさかのぼる。

佐世保での興味は、早岐~佐世保間で運転される、蒸機の運用の多様さにあった。鳥栖・肥前山口方面から、佐世保へ向かう列車は、早岐で逆行となる。牽引機の機回しとなるところだが、早岐~佐世保間はわずか8.9キロ、また佐世保駅は狭くて、機回しの余裕もない。そのため、早岐に着いた列車は、後部に別の機関車を付け、佐世保へ向かう。佐世保発は逆の編成となった。

佐世保IMG_0027sy▲その代表がC11の牽くブルトレとして有名になった特急「さくら」だ。本務はもちろんDD51で、早岐~佐世保間のみC11がアタマに付く。以前にも記したが、通常はヘッドマークは付かなかった。次位は電源車マヤ20。右手に停車中は、呉発佐世保行き急行「出島」で、かつての軍港同士を結ぶ列車だった(昭和42年)。

続きを読む