第7日目 3月1日 その2
朝の鹿児島駅前電停は唯一桜島とのコラボが撮れる場所ですが、この朝はあいにくと昨日からの雨雲が引かず、ハッキリとした姿を見せてくれませんでした。
▲ 8:45 ガランとした電停に9500形9505と2140形2141が滑り込んできていつもの賑わいを取り戻しました。
▲ 8:47 先に発車したのは騎射場経由の谷山行きの9505でした。
◀ 私は次の中央駅経由の郡元行き2141に乗車して中央駅へと向かいました。
▲ 9:07 鹿児島中央駅に到着、ここから歩いての撮り鉄開始です。
◀ 電停に掲示されていた路線図です。
電停名が変更なったのは上から上で貼ってあります。
▲ 9:18 中央駅方向からやってきた9500形9514、ラッピングは「明治維新150号」です。
▲ 9:29 西南戦争薩軍本営跡はあった城山をバックに2120形2122が向かってきました。
▲ 9:44 早くも先ほどの9514「明治維新150号」が郡元から折り返してきました。
▲ 10:09 日本たばこ産業の工場跡地に2015年(平成27年)5月1日に開院した574床の鹿児島市立病院をバックに走る9500形9512です。ちょっと入って見ましたが明るくとても広くて綺麗な病院でした。
鹿児島には大きな病院として鹿児島大学病院(725床)、県立鹿児島病院があります。医療も充実していますね。
▲ 10:18 市立病院前を発車してきた7000形7004です。
▲ 10:20 神田(交通局前)に着いた9500形9506、こちらも西郷どんのPR電車です。
▲ 交通局の車庫です。まだ走行しているのを見ていない600形612、611、603は車庫で休み中です。この車庫は2015年(平成27年)5月1日に以前の高麗町の市電車庫の施設の老朽化に伴い、移転したものです。
▲ 左から9511、9513、先ほどまで仕業中だった614、604も休んでいました。
▲ 10:34 本線に戻って9500形(9501)の鹿児島市立病院前発車を撮ります。
▲ 10:41 唐湊~工学部前 9500形9507が走ります。
▲ 11:05 中郡~郡元 中郡小学校前歩道橋からの撮影です。1000形1014が中央駅へと向かいます。
▲ 11:08 同じく歩道橋から反対方向に向かって待ちます。2110形2113が郡元へと向かっていきます。
▲ 11:16 郡元は中央駅経由で到着した2系統の終点です。谷山方面または騎射場方面のどちらかに乗り継ぎされる利用客がスムーズに乗車できるように工夫がされています。降りた利用客が上下どちらかのホームで待っていれば乗り換える電車が入線すると言った方法です。ホーム移動については歩道橋がありますが、階段を上下することなく横断歩道から平面移動もできます。
2110形2112と2130形2113がすれ違っています。
▲ 2系統の2120形21120が到着、1000形1018は発車待ちです。
▲ 11:35 谷山から来た1系統の2140形2143は交差点を渡って騎射場方面へと向かいます。
南鹿児島駅前までは電車に乗って移動することにしました。 Part12へ続く