青い瞬間(とき) -Blue Momentを追いかけて-15-

不順な天気が続いていた今年の秋ですが、ようやく安定した天気になりました。上田電鉄のクローバー会ツアーも好天に恵まれて、参加者とともに楽しむことができました。本日も、準特急さんにコメントを入れると、天気が良くなり日光方面に向かっていると返コメが即座に入って来ました。78歳の後期高齢者には“負けてられへん”とばかりに、私は夕方になってから、以前から目を付けていたBlue Momentポイントへと出かけました。地下鉄の京都市役所前から電車に乗ること40分、京阪石山坂本線のある駅に到着した。しょちゅう来る電車を写しながら待つこと一時間、青い時間を迎えた。

この駅の向こう側、線路は急勾配で落ち込んでいる。最初、電車の前照灯だけが見えて、次第に車体が見え始めて、ホームに到着、背後の比叡山系の形もよく、黄昏時は、なかなかの雰囲気になる。こちらは “響け!ユーフォニアム”のラッピング車両、大津線開業110周年記念のラッピング車両もあり、車体の内外に以前の車両・駅舎の写真が貼付してある。日没時刻から割り出した最適のBlue Moment Timeになったが、残念ながら“青く”はならなかった。山が近いと、その分、残光が山影に隠れて弱くなってしまうようだ。▲▲ホームから反対方を見ると、下車客の向こうを、テールライトを残して過ぎ去る電車が見えた。

 

先般の上田電鉄も“撮れたて”として一枚。みんなで下之郷付近で写し、予定より一本遅い電車で上田に着いたのが17時10分、改札を出たところで解散。私は窓口でグッズや本を買って営業協力、ふと見ると外には夕焼け空が広がっている。乗車予定の金沢行き新幹線は17時57分、つぎの上田電鉄の発車は17時36分、「行ける!」と即決、近くの千曲川鉄橋で狙うことにした。千曲川に架かる赤い鉄橋が、台風19号の豪雨で崩落したのが、ちょうど3年前、全国からの応援で鉄橋は復旧、めでたく別所線百年を迎えた。鉄橋まで距離があると思っていたが、高架線に沿って道路があって5分ほどで鉄橋に到着できた。この時もBlue Momentとは10分ほど食い違って、夕焼けの時間帯だが、上田電鉄ツアーの最後を飾る印象的なシーンとなった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください