阪急 251+201

251 39-5-3
桂/昭和39年5月3日

平成25年度の「昭和の電車」の幕開けは、新年にふさわしく阪急251であった。
我々の世代が現役の頃は、嵐山線専用車となっていたので桂駅で見られたり、実際に乗られた方も多いのではなかろうか。私自身小学生の頃、初めてこの電車を見た時、阪急には不思議な電車があるものだと思った。

前歴は焼失したP-5形のデロ25とフロ55の足周りを利用して昭和12年田中車輌で新製された。千里山線で使用されていたが、小型車2両固定編成のため輸送力が追い付かず嵐山線で使用された。昭和40年代になると嵐山線でも乗客の増加により朝のラッシュ時はP-6等の大型車が入り休んでいたように思う。

松尾駅の201+251/(39-1-25)
201 松尾 39-3-21

松尾駅の212+261+211/(39-1-25)
251+201と共に嵐山線専用車として使用されていた。前歴は新京阪から引継いだ電動貨車3000形の電装品、台車を流用して昭和31年ナニワ工機で新製された。当初は千里山線で使用されていたが、小型車3両固定編成のため使い勝手が悪く、38年頃から嵐山線専用となった。51年廃車となり212と211は広島電鉄宮島線で再起した。
212 松尾 39-3-21

桂駅を発車した251+201/(43-8-15)
251 43-8-15桂

桂駅停車中の131+1516/(43-8-15)
上と同じ日の撮影であるが、この日は212+261+211の代わりにP-6の2連が入っていた。
43-8-15 131+1516

阪急 251+201」への1件のフィードバック

  1. 251の写真を載せていただきありがとうございます。
    撮った写真があるはずですが見つかりません。いい加減なものです。
    言えばすぐ出てくる藤本氏や湯口先輩とは心がけが違います。申し訳ありません。
    ところで心がけといえば藤本氏のバスの写真です。普通、バス写真といえば駅前か車庫での撮影がほとんどですが、氏の写真は鉄道写真と同じようにロケハンをして走行中の勇姿を撮影しているのには感心いたしました。
    これからも整理整頓、ロケハンを心がけて下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください