しまかぜ 他 投稿日時: 2013年3月2日 投稿者: wakuhiro 本日、しまかぜの試乗列車が走るとのことで伊賀神戸へ行ってきました。近鉄沿線に住んでいながら実物を見るのは初めてです。詳細はこれからも紹介されてくると思います。ついでといってはなんですが伊勢志摩ライナーのリニューアル車も撮りました。黄色の場合は外観上大きな変更はありません車体下部のラインの色が変わったのと側面にロゴが入ったくらいです。しまかぜの方は初日の指定券も20分程度で売り切れたようで今後の乗車会が楽しみです。 この記事を共有:TwitterFacebook印刷 関連 関連記事: 【しまかぜ】次の日 Part2 【しまかぜ】次の日 「しまかぜ」乗車報告
「しまかげ」のマスクを見せて頂きありがとう。これを見て鉄道模型趣味(TMS)誌に出ていた特急電車の構想デザインです。鹿島さんに聞いた話では当時の車両部長さんがスケッチされたもので、前後の先頭車が高床の展望室になっていました。この時、名阪直通の計画があったのかどうかは聞き洩らしました。1955年頃の話で、どなたかこの頃のTMS所持の方、御披露していただけませんか。老人のTMSは 返信 ↓
乙訓の老人さま コメントで書かれていたTMS誌に出ていた特急電車とは1952年-2月号のプロトタイプガイドに出ていた吉田明雄さんの書かれている「予想される近鉄特急車」のことではないでしょうか。短い説明と共に先頭車両と中間電動車の形式図が載っています。先頭部が運転席の上部まで延びていて展望室部分が800mm高くなっています。製造は昭和27年から30年ころ近畿車輛の予定となっています。 この部分読み込んで披露しようと思いましたが、商業誌をそのまま出すのは少しまずいのではと思い、別便にてコピーを送らせていただきます。一度ご覧ください。 返信 ↓
86さん、ありがとう。それです。昭和27年ですか。松本模型店に行くようになった同中2年の時です。図を見た時、近鉄はすごいものを計画しているなぁーと、びっくりでした。でもこのような車両が日本で実現したのはJR251系の登場を待たねばなりませんでした。先日、東上の際、山手線で更新した251系を見ました。吉田明雄さんの紹介ですか。吉田さんといえば国電の大家ではなかったでしょうか。TMSの図面といえば、なかおゆたかさんの名前が浮かびます。楽しみに待っています。 返信 ↓
(続き)DRFC別室で雨漏りでワヤになったと、thurukameさんに聞きました。 コメントを入れていたら、途中で文字打ち込み不能となりました。VISTAがダウンしたので中古のXPを救援車としてから、調子が合いません。 返信 ↓
「しまかげ」のマスクを見せて頂きありがとう。これを見て鉄道模型趣味(TMS)誌に出ていた特急電車の構想デザインです。鹿島さんに聞いた話では当時の車両部長さんがスケッチされたもので、前後の先頭車が高床の展望室になっていました。この時、名阪直通の計画があったのかどうかは聞き洩らしました。1955年頃の話で、どなたかこの頃のTMS所持の方、御披露していただけませんか。老人のTMSは
乙訓の老人さま
コメントで書かれていたTMS誌に出ていた特急電車とは1952年-2月号のプロトタイプガイドに出ていた吉田明雄さんの書かれている「予想される近鉄特急車」のことではないでしょうか。短い説明と共に先頭車両と中間電動車の形式図が載っています。先頭部が運転席の上部まで延びていて展望室部分が800mm高くなっています。製造は昭和27年から30年ころ近畿車輛の予定となっています。
この部分読み込んで披露しようと思いましたが、商業誌をそのまま出すのは少しまずいのではと思い、別便にてコピーを送らせていただきます。一度ご覧ください。
86さん、ありがとう。それです。昭和27年ですか。松本模型店に行くようになった同中2年の時です。図を見た時、近鉄はすごいものを計画しているなぁーと、びっくりでした。でもこのような車両が日本で実現したのはJR251系の登場を待たねばなりませんでした。先日、東上の際、山手線で更新した251系を見ました。吉田明雄さんの紹介ですか。吉田さんといえば国電の大家ではなかったでしょうか。TMSの図面といえば、なかおゆたかさんの名前が浮かびます。楽しみに待っています。
(続き)DRFC別室で雨漏りでワヤになったと、thurukameさんに聞きました。
コメントを入れていたら、途中で文字打ち込み不能となりました。VISTAがダウンしたので中古のXPを救援車としてから、調子が合いません。