大阪市電3001型 投稿日時: 2013年5月27日 投稿者: 米手作市 乗ったことがないのが残念至極! そんなに乗り心地がいいとは知りませんでした。でも他社へ転勤した3両があるとか。残っていれば今からでも乗ってみられますね。どこに行ったかご存じありませんか? 旧市役所(?)の前だから御堂筋を南下する風景でしょう、米国旗と日章旗をつけているのは何の日でしょうか?それより併走している日野コンテッサに心引かれました。 この記事を共有:TwitterFacebook印刷 関連 関連記事: 関連記事がありません。
大先輩の故Y氏より直接聞いた話で、忘れないうちに書いておきます。 氏は飛ばすのが好きで、よく接触事故を起こしたそうな。軌道敷内通行禁止であったためお咎めは受けずに済んだ由。そんな氏が3001形を運転したおり、白バイに併走されて停留所で停止したところ、件の白バイ氏に「よう出る電車やなと」言われたとか。運の悪かった運転手は53Kmのスピード違反で捕まったそうな。 私自身、電磁吸着ブレーキによる制動は体験したことは無いが、某会におられたY氏と同僚の方の体験によれば「電磁吸着ブレーキは強烈に効いて乗客は大抵転倒した」とか。Y氏も一瞬の気の緩みからの追突事故を免れたと。電制と空気ブレーキなら当たっていただろうと述懐されていました。 電気接触部付セルフラップ方式ブレーキ弁の非常位置で電磁吸着ブレーキが働くようになっていました。 乗り心地は、台車の性能もさることながら、弾性車輪であったことが大きいですね。 特派員様へ。お手元に台車の写真(2形式住友と日立)残っておればぜひUPして下さい。6X9判ベタ焼きです。宜しくお願いします。 返信 ↓
故Y氏は熱烈3001型支持者で、これほどの電車はないと力説しておられた。しかし同僚運転手は大方が従前の直接制御車の方を好んでおり、要するに運転が単純で楽だったから。確かに自動車と入り混じっての走行だと、ダイレクトでのノッチを入れたり切ったりの方が単純である。間接制御だと、特に信号の変わり目に飛び出す時など、アドバンススイッチを押さねばならず、ノロノロ運転だとリセットも必要で、それが面倒だというのである。これは大阪に限らず、神戸でも、東京でも同じで、長年慣れ親しんだ(というよりそれしかなかった)直接制御の方を好み、新しい車輌の運転法に習熟するのに拒否反応が強かったのである。従業員組合は多数決だから、否定的にまとまってしまい、どこの交通局でも新鋭車は嫌がられた。故Y氏が常日頃(我々に対してだが)同僚をボロクソにけなしていたが、一理あったと思っている。 返信 ↓
大先輩の故Y氏より直接聞いた話で、忘れないうちに書いておきます。
氏は飛ばすのが好きで、よく接触事故を起こしたそうな。軌道敷内通行禁止であったためお咎めは受けずに済んだ由。そんな氏が3001形を運転したおり、白バイに併走されて停留所で停止したところ、件の白バイ氏に「よう出る電車やなと」言われたとか。運の悪かった運転手は53Kmのスピード違反で捕まったそうな。
私自身、電磁吸着ブレーキによる制動は体験したことは無いが、某会におられたY氏と同僚の方の体験によれば「電磁吸着ブレーキは強烈に効いて乗客は大抵転倒した」とか。Y氏も一瞬の気の緩みからの追突事故を免れたと。電制と空気ブレーキなら当たっていただろうと述懐されていました。
電気接触部付セルフラップ方式ブレーキ弁の非常位置で電磁吸着ブレーキが働くようになっていました。
乗り心地は、台車の性能もさることながら、弾性車輪であったことが大きいですね。
特派員様へ。お手元に台車の写真(2形式住友と日立)残っておればぜひUPして下さい。6X9判ベタ焼きです。宜しくお願いします。
故Y氏は熱烈3001型支持者で、これほどの電車はないと力説しておられた。しかし同僚運転手は大方が従前の直接制御車の方を好んでおり、要するに運転が単純で楽だったから。確かに自動車と入り混じっての走行だと、ダイレクトでのノッチを入れたり切ったりの方が単純である。間接制御だと、特に信号の変わり目に飛び出す時など、アドバンススイッチを押さねばならず、ノロノロ運転だとリセットも必要で、それが面倒だというのである。これは大阪に限らず、神戸でも、東京でも同じで、長年慣れ親しんだ(というよりそれしかなかった)直接制御の方を好み、新しい車輌の運転法に習熟するのに拒否反応が強かったのである。従業員組合は多数決だから、否定的にまとまってしまい、どこの交通局でも新鋭車は嫌がられた。故Y氏が常日頃(我々に対してだが)同僚をボロクソにけなしていたが、一理あったと思っている。