EVE展示から「京都市電で偲ぶ昭和の同志社」 -5-

烏丸上立売

烏丸上立売にも電停があったことを現役会員に言うと、驚いていた。確かに、市電廃止後の代替バスにも烏丸上立売バス停はあったものの、地下鉄開業後はそれもなくなり、もう30年以上も「烏丸上立売」は存在しない。現在、烏丸今出川~烏丸車庫前(現・北大路駅前)は、市電外郭線内の廃止路線で唯一市バスの走らない区間である。京都バスは走っているものの、烏丸今出川のつぎは、烏丸中学前である。

・EVE 福田IMG0038sy【17】烏丸線には「烏丸上立売」の電停もあった。右の建物は、当時の学生会館(大学側は大学会館と呼んでいた)で、現在の寒梅館の建つ位置である。 (昭和49年 撮影/福田静二)

131130_019sy当時の学生会館は学生のための厚生施設で、食堂や書店があったが、学友会本部もあり、大学闘争の拠点ともなっていた。学友会本部は、落書きだらけ、ゴミ屋敷同然の鬼気迫るところで、近づき難かった。現在は寒梅館が建って、すっかりしゃれた雰囲気に変わったが、手前の店2軒が、外観もほぼそのままで今も健在なのが面白い。

 

・EVE 井原C680526sy【18】学生会館から見た烏丸線の市電。15系統800形と6系統700形がすれ違う。電停上にも市電が停車中。左手に図書館が建つ前の華族会館が見え、京都御苑の緑も背後に広がる。(昭和43年 撮影/井原 実)

IMG_0031

学生会館は、同志社の建物には珍しく、レンガ色のタイル貼りの外観だった。アジビラが貼られている学生会館の前を、まもなく廃車となる700形が行く。外観を見ても、撮影できるようなところがなく、上の俯瞰写真はどこから撮られたのか謎である。

EVE展示から「京都市電で偲ぶ昭和の同志社」 -5-」への7件のフィードバック

  1. 総本家青信号特派員様
    学生会館は本文にも書かれている食堂(学館食堂と呼んでいました)で新入生のころ半年くらい配膳のバイトをしていましたので、特に思い入れがあります。学館の2階には女子ラウンジがあって、当時その存在を知らず、中に入ったことも無かったのですが、ある時、例のごとく全学連が烏丸通を封鎖して機動隊と乱闘になったことがありました。その際私はたまたま学館の前あたりにいて、あわてて皆と学館に逃げ込んだところ、女子ラウンジがあって、中にいた子がわれわれをラウンジに入れてくれました。そこからは烏丸通が一望に眺められ、しばし、学生と機動隊の衝突を眺めていました。俯瞰の写真はそこから望遠で撮ったような風景ですが、2階からでは少し低すぎるような気がします。ラウンジはもっと上の階にあったのでしょうか。尚、残念ながらその後女子ラウンジに入る機会はありませんでした。

  2. 大津の86様
    おっしゃるように女子ラウンジに忍び込んで撮影したのではありません。
    その時私は新入生で、模型班の人に連れていかれて、学館の屋上に近い階の東南角の部屋で何か作業を命じられたのですが、烏丸通りに面した窓が少し開き、なんとか外へ出られたので狭い露台で「落ちたら助からんな」と思いつつ命懸けで撮影したものです。レンズは200ミリでした。

  3. こんにちは。はじめまして。室町小学校PTAの者です。
    小学校で11月に創立150周年記念今昔写真展を小規模ながら開催します。室町学区のお写真をお借り出来ないでしょうか?よろしくお願いします!

    • 中村様
      こんにちは、閲覧していただき、ありがとうございます。はい、私も同じ上京区の学区に住んでいた者ですが、小学校が統廃校される際の記念式で、今昔写真展をしましたが、新しい住民にも興味を持っていただきましたよ。ご協力させていただきますので、右上欄の「お問い合わせ」に連絡先アドレスをお知らせください。管理人から連絡先を聞いて、写真を送るようにします。

      • 総本家青信号特派員さま
        ありがとうございます!
        早速、メールを送らせて頂きました。
        よろしくお願い致します!

  4. はじめまして。私も同志社卒(2011年卒)ですが会員ではありません。
    昔の京都の風景に興味があって楽しく拝見しています。
    住んでいるところが室町学区なので昔の学生会館は何度も前を通ったことがあります。アジビラが物々しい雰囲気で、近寄りがたかったです。当然中に入ったことは無いのでどんな建物なのかは知りませんでした。
    当時通っていた知り合いがいうには裏の方にサークルBOXがあってサークル員の溜まり場になっているとのことでした。
    私が入学した2006年にはもう今の寒梅館になっていて洒落た雰囲気に変わりました。(2004年竣工なので割と新しい建物ですね)
    食堂といえば今の食堂はだいぶ変わっていて、今は良心館地下の食堂がメインでしょうか?明徳館地下の食堂は14時までの短時間営業になってしまいました。私が現役だった頃は21時まで営業だったような?その頃はまだ良心館が建ってもいなかったので当然ですが。
    オチもなく拙い文章で失礼いたしました。

    • 久遠様
      ご投稿ありがとうございます。
      私がいた1960年代は明徳館地下の食堂がメインで、向側にあった商学部の建物(名前は忘れたが木造のボロ)にも食堂がありました。
      M地下の階段裏がDRFCの写真展コーナーでした。Sランチ120円だったと思っていますがちがったかな?

総本家青信号特派員 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください