2016年 初夏の北陸路一人旅 Part2 越美北線の麦秋

第2日目 6月1日

7:30 昨日は久しぶりの304㌔の長距離ドライブが効いたのか疲れていました。朝1番の始発から撮影を始めるつもりでしたが熟睡で遅くの起床です。2番列車は10時以降になりますので、熱いコーヒーを入れてゆっくりと朝食を取ってからの出発にしました。

03‗小麦生産量今日の撮影の最初の目的地は麦畑としました。福井は米どころですが転作による小麦の栽培も盛んな所で、昨日も水田と交互する場所が見かけました。小麦の生産量は北海道が最も多く全国の50%以上を占めていますが福井県も№5の生産地です。
小麦は秋から初冬に種をまき初夏に収穫期を迎えます。そして黄金色に実った麦畑は「麦秋」と呼ばれています。薄緑色になった水田と違ったコントラストを見せてくれています。
大野付近が多く見かけられましたので、今日は麦秋の中を行くDCを撮りたいと撮影ポイントを探すことから始めました。
DSC_3588_100
DSC_3567001DSCN51010339:00 九頭竜湖の1駅目の越前下山に到着。トンネルとトンネルとの間に設置されています。

DSCN5122034▲ 9:36 下唯野に到着。この辺りの途中駅は1面1線が多いようです。今日の撮影地は、「麦秋」を前景にしたく撮影地を探します。昨日のロケハンではここから大野辺りまでが多そうに見えました。

▲ 9:38 越前富田に到着。

DSC_3582004▲ 付近は麦畑が広がっています。コンバインを使っての実った小麦刈作業が始まっていました。

DSC_3583005

▲ 9:47 越前田野に到着。駅横には墓地がありますが、長方形の墓石ではなく石碑にように岩をそのまま使っています。この地独特のものなのでしょうか?

DSC_3602009▲ 10:17 越前大野~越前田野 Google座標;35.988225, 136.522648
麦畑が重なる撮影地を走ってくるのは、九頭竜川支流の真名川に架かる鉄橋を渡り築堤を下ってきた福井発の2番列車キハ120-205725D(福井⇒九頭竜湖)です。これを追っかけます。

DSC_3623011▲ 10:32 柿ケ島~勝原 Google座標;35.966219, 136.591987
昨日とは撮影場所を少し変えての撮影です。今日は日差しが雲間に入ってベストとはいきませんでした。桜の木もあります。紅葉も期待できそうですのでまた撮ってみたい撮影場所です。

DSC_3646012▲ 11:09 柿ケ島~勝原 これより上では撮影場所がありませんので折り返しの728D(九頭竜湖⇒福井)を待っての撮影です。日差しは昨日の方が良かったですね。これから大野方面へ追っかけです。

DSC_3668013▲ 11:14 柿ケ原~下唯野 Google座標;35.970275, 136.568528
少し下ったところに九頭竜川に架かる鉄橋を渡る列車が撮れるポイントをロケハンで見つけておりました。すぐに山を下りて待ち受けました。

DSC_3688014▲ 11:24 越前田野~越前大野 九頭竜川支流の真名川に架かる鉄橋を渡ってきた728D。以前に撮った時はバックの山に残雪がありました。

これで約2時間は運行がありません。大野の街並みを行く列車を俯瞰出たらと思い天空の城としても有名な越前大野城に登ってみることにしました。
大野城▲ 大野市の公式HPからの転載です。雲海の中にそびえる大野城は中々です。

DSCN5160045DSCN5154044DSCN5151043DSCN5148042▲ 越前大野城は標高約249mの亀山に築かれた平山城です。ふうふう言いながら長い階段を登って辿り着きました。天守閣からは大野市内が360°俯瞰できますが、見える絶景には残念ながら鉄路が見つけられません。

DSC_3713016▲ 13:35 計石~牛ケ原 Google座標;36.000921, 136.448122
昨日と同じ場所ですが、越美北線としての光景は、やはりここしか撮影場所は見つけられません。しかし、日差しも良かったので満足のショットでした。
上ってきたのはキハ120-205727D(福井⇒九頭竜湖)です。再び追っかけ開始です。

DSC_3736017▲ 13:49 越前大野~越前田野 Google座標;35.988225, 136.522648
この間は麦畑と水田が交互にあります。今回は水田の棚田を行くDCを撮ることにしました。

DSC_3760019▲ 14:47 柿ケ島~勝原 Google座標;35.967033, 136.590595
毎度の場所なので今回は河原に下りてみました。長靴も持ってきましたので履いて、もっと川の中に入っても良かったですね。これより上に撮影場所はありませんので、次回の楽しみにしました。

越美北線の撮影はこれで切り上げとしました。向かうは合掌集落のある白川郷を目指しますが、途中には長良川鉄道越美南線があります。予定にはなかったのですが、鉄ちゃんとして通るなら寄ってみないわけにはいきません。高速道路・白鳥I.Cから高いループを下りることにしました。
01_Map_100

名称未設定_パノラマ1▲ 16:01 勝原から約1時間少々のうねる山道を上り下りすると眼下に美濃白鳥町の街並みが見えました。白鳥ICの高いループ橋を下りると長良川鉄道越美南線美濃白鳥駅に着きました。

【長良川鉄道・越美南線】
美濃大田~福井(越前花堂)約148.6㌔を結ぶ計画で、北線側(福井~九頭竜湖52.5㌔)は1972年(勝和47年)12月15日、南線側(美濃太田~北濃72.1㌔)は1934年(昭和9年)8月16日に全通しました。残る未成線の九頭竜湖~北濃)約24㌔は国鉄時代はバスによる接続(南線側は美濃白鳥から)が行われていましたが、民営化後のJR東海バスになってからの2002年(平成14年)10月1日に廃止されています。
未成線は1978年(昭和58年)に工事線へと昇格しましたが翌年には凍結されて、現在に至っています。この区間は急峻な油坂峠を越えるためにループやスイッチバック等の急勾配を必要とする路線になります。建設費用は莫大になりますので建設再開は難しいと思われます。

一方、道路は大野市から九頭竜湖を通り油坂峠を越えて、東海北陸高速道路と結ばれる高規格バイパス道路の工事が進められています。需要からしてもこちらが優先されていくようです。
DSC_7203_100DSC_7197029▲ 美濃白鳥駅の構内です。201号車が発車待ちをしています。ホームはどこからでも入れるようで女子高生が構内を横断してきました。

DSC_7194028▲ 待合室には高校生や高齢者が待っておられます。時刻表を見ますと16:15に終点の北濃に向かう始発列車があります。折角ですので撮りたいと場所を探すことにしました。

◀ 美濃太田~美濃白鳥は、特殊自動閉塞式(電子符号照査式)が採用されていますが、美濃白鳥~北濃 スタフは閉塞式の閉塞方式となっています。ホームの柱には無造作にスタフがぶら下げられていました。

DSC_7208031 DSC_7209032▲ 16:17 美濃白鳥~白鳥高原 撮影場所は棚田とバックに山と結構良い所があったのですがアングルを決める前に美濃白鳥16:15発⇒北濃16:25着の201号車の1503レが通過していきました。

DSC_3767020

▲ 16:23 白鳥高原駅です。北線と同じ造りの1面1線です。

DSC_3777024▲ 16:34 終点の北濃駅です。駅事務所はなんでもありの食堂に変わっています。構内に入って撮ろうとしていましたらDCは発車しました。このDCは北濃発16:34⇒18:36美濃大田着の1018レとなって折り返していくのです。少し停車時間があると思ったのは思い込みでした。美濃白鳥駅で折り返し時間も見ておくべきでした。慌ててDCを追っかけますが、撮ろうとすると通過してしまう高速走行で撮り逃がしました。追っかけには事前に十分な視察や優秀なナビゲーターの同乗が必要です。
01_Map_200▲ 美濃白鳥からの道のりです。R158を北上して荘川I.Cから東海北陸道へ入ろうと進みましたが途中で道に迷って迷走、随分と遅れてしまいました。ようやく白川郷までたどり着きましたが今夜の宿泊予定地の道の駅「白川郷」が見つけられずでまた迷走、今夜の酒の仕入れに入ったコンビニで場所をお聞きして、合わせて近くの日帰り温泉をお聞きしますと、「ここから約15分ほどに源泉かけ流しの「しらみずの湯」があります。道の駅「飛騨白山」横にあるのであなたの希望に合うと思います。100円引きのチケットもありますのでお薦めします。」とご紹介をいただきました。
04_しらみずの湯01_100 04_しらみずの湯02_100▲ いただいた「しらみずの湯」のパンフレットです。これはぴったりと向かうことにしました。
案内通り15分で到着しましたが駐車場に車がいません。入口を見ると定休日との掲示でがっくりです。

仕方ありません。ここは平瀬温泉にあります。近くの旅館で日帰り温泉できるところもあるだろうと、立派そうな宿を探しますと藤助の湯  ふじやが見つかりました。立派な旅館は日帰り入浴は時間制限している所が多いので入って聞いてみますとOKをいただきましたが、入浴料はちょっと高めの1,000円です。ゆっくりと入浴させていただきました。
DSCN5188051 DSCN5185050▲ 入浴後は道の駅「飛騨白山」に戻って冷たいビールを飲みながら夕食です。今日は大野で買っておいたマスの笹寿司と同じく舞茸おにぎりです。他にもコンビニでざるうどんも買っておきましたので、お酒を主食にいただきました。

今日も結構走りまくりましたので走行距離は約271㌔、昨夜同様に映画鑑賞をしながらの就寝になりました。 Part3へ続く

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください