1コマだけの山陽電軌

TSURUKAME氏の山陽電軌を見て、確かこの老人も1コマだけ撮っているはずと、ネガを探すと602があった。撮影場所も記憶がないが、長門鉄道を大急ぎで撮り、一刻も早く九州にと気が急いていたことだけは覚えている。1955年3月18日であった。

1コマだけの山陽電軌」への3件のフィードバック

  1. 湯口徹 様
    早速に湯口さんの山陽電軌道、602号をありがとうございました。撮影場所は小生撮影時から7年も前、下関駅前停留所に間違いないですね。湯口さんの画像、車輌後部背景のコンクリートビルの形が同じですし、その後ろに旅館とらやの文字が両方に見えます。広告塔の明治バターキャラメルは星が頭の塔に変わっていますし、文字は判りません。また森永ミルクキャラメルは、中華第一楼などに変わっているようです。

    602号は完成間じかで車体が綺麗ですね。7年後の604号車が下関駅前に写っています。

  2. 湯口 徹様、tsurukame様、山陽電軌の貴重な画像を公開いただき有難うございます。私は、tsurukame様の更に7年後、昭和44年3月27日、九州旅行の途中で下関に戻り、沿線の御裳川YHに泊まり、朝のラッシュ時に下関駅前で車両中心(8割写真)に撮影しました。
    600形までは、来た車両をほぼ全車両撮影したのですが、新しい700形と800形は各1両しか撮影していないのは、同年10月末の下関駅~彦島口間と唐戸~貼付駅前間が廃止されても残ると思い、フィルムをケチったからだと思います。
    土佐電鉄に譲渡の件ですが、電装品、足回り流用の811、812は譲渡されていないと思います。701、702、704(→703)、801~804の7両は、使い勝手が良いのか終日走り回っており、すっかり土佐の電車になりきっています。

  3. 藤本哲男 様
    コメントをありがとうございます。811、812は譲渡されていなかったのですね。ご教示をありがとうございます。調べなおし早速訂正致しました。この2両の画像は第2回に登場します。また、812の電装・台車流用のタネ車、三重交通から譲受けの532の車体が登場します。撮影時車体は倉庫代わりでした。車体は新調だが、電装部品・台車は古くて土佐には行けなかったのですね。廃止時、どこへも行かずに廃車されたのでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください