謎の写真、それは・・・

 オエ70の写真を求めていく千里、そんなたいそうなことではないが今できる事は蔵書している鉄道ファンを一冊ずつに記事をみることである。すると見覚えのある写真が目にとまった。ちょっと違うようだが同じかもしれない。オエ70とは全く関係ないのであるが不思議な直観である。さっそく、写真を探してみる。

これがその写真である。

「第一宇高丸」の写真が出てきた時に見つけたのであるが、この時は電車を使ったものとわかったが、それ以上のことはわからなかった。今回、鉄道ファン1967年9月通巻75号のさろんかーのところに「児童公園の電車」として写真入りで載ていた。そこには「京都市内にある建仁寺の児童公園に元京都市電300形350号が京都市東山児童館として鎮座しています。屋根・扉等改造されていますが往時の面影は偲ばれます。」とある。記事の写真と見つかった写真を比較してみよう。

これでわかるように見つかった写真は鉄道ファンの写真の反対側である。下駄箱のようなものがある右側の囲いには中に入る入口があるのだろう。だれかご存じの方はおられないでしょうか。この児童館はどうなったのでしょうか。ところでこの写真はいつだれが撮ったものかわからないのである。

 

謎の写真、それは・・・」への9件のフィードバック

  1. どですかでん様
    謎の写真が提供されてから一週間あまり、探しに探し回って、ようやく糸口がつかめましたよ。結論から言って、両者は似ていますが、別の場所で撮られたものです。写真からも推察できますが、建仁寺のほうは、背後に引きが無く、どですかでんさんの写真が反対側から撮られたように見えませんし、屋根の色も違うようです。さらに決定的な資料を「京都市の児童館」ホームページで見つけました。その「沿革」には「昭和30年、当時9つの行政区に市電の廃車体を利用して児童館の機能を持たせた第二種児童館を設置した」とあります。つまり、同じ市電廃車体が同時に9ヵ所に存在したことになり、どですかでんさんの写真は、東山区以外のところで撮られたものでしょう。昭和30年と言えば、ちょうどわれわれ団塊世代が小学校に入学する時で、急増する児童に対処するため、当時、800形、900形がデビューし、200形、300形が大量に廃車になり、廃車体が児童館に充てられたものと考えられます。200形、300形の廃車体は、今でも市内で見られます。だいぶ前ですが、京都市北区にある幼稚園に置かれた廃車体を、乙訓の老人、客車廃車体研究家の井原さんと見学したことがありました。

    • 部外者ですがコメントさせていただきます。
      200形の廃車体は全て解体されたと思われます。JR藤森駅近くの西福寺幼児園にあった253が最後のもののようでしたが、園舎建て替えのため2014年の夏頃に消滅しました。300形も伏見の市電住宅の最後の1台の現状を知りませんが、それ以外では「京都市北区にある幼稚園」の301だけでしょう。

      • 乙訓の老人の甥さま
        遅くなりましたが、200・300形の廃車体の情報、ありがとうございます。唯一残った、北区にある幼稚園の301ですが、叔父の乙訓老人さまと一緒に訪ねたのが、平成10年のことでした。20年近く経ち、その処遇も気になり、グーグルアースで確認したところ、ちゃんと残っていて安心しました。廃車体に付けられた雨よけは、新しくなったようで、これからも末永く、使われることを望んでいます。

        • 総本家青信号特派員様には大正出版の軽便の本で大変お世話になりながら長らくの不義理をお許し下さい。デジ青、楽しく拝見させて頂いております。

          • 乙訓の老人の甥さま
            はい、大正出版の「軽便鉄道」「森林鉄道からトロッコまで」では、甥さまから王滝森林鉄道や明延鉱山、井笠鉄道の貴重な写真をお借りしました。その節はありがとうございました。改めて本棚から本を取り出して見ていました。いまの鉄道書とちがって、良心的で真面目な本であると、再認識しました。

  2. 総本家青信号特派員様、乙訓の老人の甥様
    謎の写真について教えていただきありがとうございます。やはり、京都の方でないとうまく手掛かりのつかむことが出来ないと思いました。私の世代は団塊の世代が過ぎゆくとこでしたが、今から比べるとまだ多かった時代でした。実は誰が写真を撮ったかわかりません。言われてみればよく見ると背景などは違う場所であることがわかりました。また、見たことが無いような写真が出てくるかもしれません。その時は皆様よろしくお願いします。しかし、デジ青はすごい!!

  3. 西福寺幼児園の253です。解体される前、最後の春の姿です。(2014‎年‎4‎月‎14‎日撮影)

    • 乙訓の老人の甥様 最後の姿の写真ありがとうございます。最後の仕事を終えて、人生いや違った車生?を全うした姿がきれいでよかったです。しかし、いつだれが撮った写真かわからないままです。それでいいのです。

      • 乙訓の老人の甥様から、いい写真を見せてもらいました。ありがとうございます。青い車体に、口紅のように赤が入れられて、最後を飾る、可愛らしい姿ですね。子どもたちに利用されて、幸せな余生だったと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください