この間まで寒さで震えていたが早いもので今日、高知で桜の開花宣言。いよいよデジ青上でも桜便り、菜の花便りが見られそうになってきた。昨年DRFCの皆さんが来られた東京八王子市の高尾付近でも梅の花が真っ盛りなので報告させていただく。
撮影場所は中央線の高尾(昔は浅川と言った)~相模湖(昔は与瀬と言った)間で摺差踏切と荒井梅林の2カ所で共に有名な撮影地である。
最初は摺差踏切で夕方まで粘っても完全順光にならないのが残念である。
2018.03.12 E257系特急「かいじ105号」甲府行き ▼
荒井梅林の梅の花は見事で桜の様にも見えるがここも終日逆光である。
2018.03.14 E257系特急「あずさ20号」新宿行き ▼
最後は新鋭E353系特急「スーパーあずさ23号」松本行き16時38分通過でこの場所は夕刻にやや順光になってくれる。2018.03.13 ▼
いいですね!
山里の早春賦と言うところでしょう。
年のせいか、こんな風景には小型蒸機(C11やC56など)の牽く短編成(オハ31かオハ61)が似合うように思います。
米手作市様
東京近郊でもこのような場所がまだありますが、そうですね、C11かC56の牽くオハ31かオハ61の短編成ならもっとよろしいですね。千昌男の「北国の春」のような風景。そうそう木次線が当てはまりそうですね。これからの菜の花畑や桜花爛漫はWAHIROさん、冬眠中のKAWANAKAさん、総本家さん等が発表してくれるでしょう。米手さんコメントありがとうございました。
連絡先不明なので、先ほどのご質問調べましたのでお答えします。
なぜ広島カープのカープがカープスにならないかについて。
群れで行動する、物は単複同型になります。
例として、群れで行動するsheep(羊)salmon(さけ)、trout(ます)等は、単複同型です。複数にはなりません。
したがってcarpも単複同型になるとのこと。
こいの別の種類例えば、錦鯉と真鯉等両方をさす場合はcarpsと複数になります。投稿とは無関係です。すいません。
以上調査いたしました。木村和男
木村和男様
先程下北沢でお別れしたばかりなのに超即答有難うございます。群れで行動する動物は単複同型でSが付かないということは始めて知りました。有難うございます。そうすると虎、獅子、燕、鯨等は群れをつくる動物で複数ならSが付くということになりますが、群れをつくるかつくらないかは動物のことをよく知っていないと難しいですね。竜(龍)も河童と同じ想像上の動物で判断が難しいのでドラゴンズのズも語呂合わせで複数型なのでしょうね。
言葉足らずになりましたが、群れを作り、且つ飼える(狩のイメージ)すなわち人が支配して役に立つもの(食べるられるもの?)という要素もある見たいです。
従って、オオカミ・獅子・クジラ・トラ等まとまって人が支配できないものは、のぞかれるみたいです。オオカミを狩りで捕獲してもあまり人の役には立ちません。クジラを大量にまとめて捕獲することは不可能です。
木村和男様
そのような条件もあるのですか。有難うございました。何れにしましても桜が咲きましたし、今シーズンも鯉のぼりが空を泳ぐことになりそうですね。