田川 2ヶ所の2本煙突

 

20150821_114044 20150821_115144

またまたコネタですみません。昨年夏 一応?仕事で田川に行った際、2本煙突が2ヶ所あることを教えていただきました。写真下は伊田駅そばの有名な2本煙突。写真上は田川市伊加利の2本煙突です。伊加利のほうは三井鉱山の竪坑跡、廃坑後竪坑櫓は大牟田に移設され現在も残されているようです。

この2ヶ所は鉄道で結ばれていたとのこと、線路跡と思われる道を車で移動しながら往時の景色に思いをはせていました・・・詳細ご存知の方、コメントよろしくです・・・

福高前電停

またまたコネタで失礼します。昭和53年 西鉄福岡市内線は全廃になりました。高校生活の3年間は毎日通学に利用、子供のころからいつも電車に乗るのが楽しみでした。我が母校の電停が校庭の片隅に大事に保存されています。大昔は旧町名から潟洲町(かたすまち)でしたが町名変更に伴い廃止の直前、福高前に変りました。運転席のペダルを勝手に踏んだり、線路の上に王冠をのっけてペシャンコにしたり・・いろんなことがこの場所を訪れる度に思い出せれます。

当時の連接車は3両編成に改造され広島で元気に走っています。私も電車に負けないようにがんばらないと・・・失礼しました。

NEC_0084

初めて投稿します!1978年度生のおとりんです。

初めて投稿します!1978年度生のおとりんです。宜しくお願いします。在学中の一番の思い出、地下鉄烏丸線の初日です。前日からシャッターの外に待機、雀卓を持ち込んで当日を待ちました。北大路から京都駅まで全駅で一番切符を確保に向けて各駅に会員が配置されました。四条駅整理券には番号1とありますが実際は9番から4台~5台位の券売機でした。4回生ということで9番の券売機を当てがっていただき買った乗車券です。その後北大路行きの一番列車に各駅から会員が乗り込み北大路駅で万歳しました。今でも京都へ行く度に往時のことを思い出してひとりにんまりしています。これからも小ネタですが時々投稿させていただきます。宜しくお願いします。

1421469028226