またまたコネタで失礼します。昭和53年 西鉄福岡市内線は全廃になりました。高校生活の3年間は毎日通学に利用、子供のころからいつも電車に乗るのが楽しみでした。我が母校の電停が校庭の片隅に大事に保存されています。大昔は旧町名から潟洲町(かたすまち)でしたが町名変更に伴い廃止の直前、福高前に変りました。運転席のペダルを勝手に踏んだり、線路の上に王冠をのっけてペシャンコにしたり・・いろんなことがこの場所を訪れる度に思い出せれます。
当時の連接車は3両編成に改造され広島で元気に走っています。私も電車に負けないようにがんばらないと・・・失礼しました。