福高前電停

またまたコネタで失礼します。昭和53年 西鉄福岡市内線は全廃になりました。高校生活の3年間は毎日通学に利用、子供のころからいつも電車に乗るのが楽しみでした。我が母校の電停が校庭の片隅に大事に保存されています。大昔は旧町名から潟洲町(かたすまち)でしたが町名変更に伴い廃止の直前、福高前に変りました。運転席のペダルを勝手に踏んだり、線路の上に王冠をのっけてペシャンコにしたり・・いろんなことがこの場所を訪れる度に思い出せれます。

当時の連接車は3両編成に改造され広島で元気に走っています。私も電車に負けないようにがんばらないと・・・失礼しました。

NEC_0084

福高前電停」への4件のフィードバック

  1. おとりん様

     初投稿のご挨拶に続いて二回目のご投稿、有り難うございます。

     新しい仲間のご参加、大歓迎です。OB会の輪が広がっていくことを願ってやみません。そして九州からのフレッシュなご発信を楽しみにさせて頂きます。

     今後ともよろしくお願いいたします。

    • コメントありがとうございます。コネタばかりで申し訳ありません。引き続きお付き合いをお願いします。九州の現存する鉄道は今のところ完乗しています。(別府のラクテンチのケーブルカーはまだ)次は長崎新幹線になるのでしょうか。フリーゲージ車がうまくいかずリレー方式、博多~武雄温泉は在来線、武雄温泉~長崎は新幹線(建設中)の記事が最近新聞に出ていました。短縮時間もごく僅かで意味のないような気がするのですが・・・

  2. おとりん様
    よそ者が知ったような顔をして、福岡市内線の今昔を書いていましたが、広島でお会いした、おとりんさんが、地元、名門高校のご出身とは知りませんでした。失礼しました。旧停留場名の潟洲町は路線図にも載っていますが、福高前はごく一部にしか記載がありませんでした。昭和54年2月の廃止時の直前に改称されたのでしょうか。停留場付近には、古い造り酒屋もあった、歴史的な街並みが続いていたようですね。また地元の思い出をお聞かせください。私も、しばらく福岡の思い出を続けたいと思っています。

    • 早速のコメントありがとうございます。私の記憶では昭和50~51年に改称されたと思います。早良区の西新には西新修猷館前のバス停があり、ぜひ福高前も・・・なんてみんなで言ってました。古い造り酒屋・初吉野は息子(現社長)が高校・大学を通じて同級生です。先日も蔵開きに行って新酒を昼間からやってました。今後とも宜しくお願いします!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください