今回は「愛のある駅名」です。愛がこもっているかは別として、愛が含まれていることに間違いはありません。「愛」という漢字をみると、心が安らぐ気がします。
【愛のある駅名 全20駅名 ←意外と少なかったです。
愛別(石北本線)あいべつ
中愛別(石北本線)なかあいべつ
愛山(石北本線)あいざん
石北本線の新旭川方から、愛別、中愛別、愛山と3駅続けての愛!
愛し野(石北本線)いとしの
*石北本線には「愛のある駅名」計4駅名あります。
聖愛中高前(弘南鉄道 大鰐線)せいあいちゅうこうまえ
愛宕(東北本線)あたご
愛宕橋(仙台市営地下鉄 南北線)あたごばし
愛子(仙山線)あやし
愛宕(東武野田線)あたご
愛甲石田(小田急小田原線)あいこういしだ
愛野(東海道本線)あいの
愛知大学前(豊橋鉄道 渥美線)あいちだいがくまえ
愛知御津(東海道本線)あいちみと
愛環梅坪(愛知環状鉄道)あいかんうめつぼ
愛・地球博記念公園(愛知高速交通)あいちきゅうはくきねんこうえん 駅名喫茶店(第26回:「・」を含む駅名)
愛本(富山地方鉄道 本線)あいもと
仁愛女子高校(福井鉄道 福武線)じんあいじょしこうこう
愛知川(近江鉄道 本線)えちがわ
愛大医学部南口(伊予鉄道横河原線)あいだいいがくぶみなみぐち
「愛媛」を含む駅名はありませんが、南堀端(伊予鉄道 花園線・城南線)の副駅名が「愛媛県美術館前」です。
愛野(島原鉄道)あいの
あ~びっくりした!
しょっぱなの「愛子」の大きな駅名標が・・・実は小生、約60年近く前に
京都の予備校で知り合い、互いの家を訪ねて勉強し合うようにまでなった彼
女の名前が愛子でした。
大学で上京して下宿、3日毎に便箋10枚のラブレターを1ヶ月近く出し続け
たのが重荷を与えてしまい・・・の熱き青春を思い出させて頂きました。
・・・で、それがどうした!のお話し。(笑)
河 昭一郎様
青春時代の思い出が呼び起こされたとは想定外でした。
「愛子」さんが今、何をされていらっしゃるのか気になる今日です。
奈良の駅名研究家様
「愛のある駅名」をみて消費者金融のテレビコマーシャルでなく、ちょうど50年前の「愛の国から幸福へ」を思い出しました。1973年3月、NHKの紀行番組「新日本紀行」で『幸福への旅~帯広~』が放送され、「幸福駅」と「愛国駅」の駅名が全国的に知れ渡りました。もともと鉄道フアンの間では旧国鉄広尾線には縁起の良い駅名が並んでいることは有名でしたが、沿線上の「幸福駅」と「愛国駅」が着目され、赤字続きの広尾線の乗降客数アップの手助をするために「愛国から幸福行き」という駅区間切符が発売されました。前年には7枚しか売れなかった「愛国-幸福」間切符が、1973年は300万枚、以降4年間で1000万枚を超える『幸福駅ブーム』を巻き起こしました。当時は1970年後半から始まった国鉄の「ディスカバージャパン」キャンペーンによりワイド、ミニなどの均一周遊券の充実もあり、北海道を闊歩した「カニ族」も多く訪れました。
*つづく*
*つづき*
そこで、「幸の付く駅」と考えたのですが、数えると13駅もありますので駅名研究家様にお任せし、より少ない「恋の付く駅」4駅を列挙します。
・母恋 (ぼこい)室蘭本線(室蘭支線)
*「母恋めし」(ホッキガイの炊き込みご飯)が有名ですが、なかなか食べられません。
・恋し浜(こいしはま)三陸鉄道リアス線
*1985年に小石浜(こいしはま)として開業しましたが、2009年に地元の小石浜地区で直販されているホタテブランド「恋し浜」にちなんで駅名を「恋し浜」に変更しました。「ホタテ貝の絵馬掛け」が有名です。
・恋ケ窪(こいがくぼ)西武国分寺線
*1955年に開業しました。国分寺線の3つしかない中間駅のひとつです。
・恋山形(こいやまがた)智頭急行智頭線
*当初は「因幡山形」の予定でしたが、地元の要望で「来い山形」をもじって「恋山形駅」になりました。2013年に名前に恋が付く4駅(母恋、恋し浜、恋ヶ窪、恋山形)による連携企画「恋駅プロジェクト」の一環として乗り場の待合室など駅の地上設備の塗装がピンク色に変更されました。特急で通過する時にも目立ちますが、インスタ映えはしても鉄道写真には無理があります。
快速つくばね様
「恋」シリーズのご紹介、ありがとうございます。
「幸」シリーズ、ぜひともまとめさせてください!