駅弁包装紙・最終回

駅弁包装紙の話はこれぐらいにしましょう。
今まで誰も投稿しなかった話題ですが、鉄道ファンなら誰でも思い出のある話題です。これがきっかけとなって押し入れにしまってあったスクラップブックを開いてみてはいかがでしょうか?
そして思い出と共に投稿してみてはいかがでしょうか?鉄道趣味は広くて深いものです。デジ青はどんな記事でも鉄道につながりがあれば投稿できます。
私もまだまだいろんな切り口を用意しています。皆さんの反響を見ながらチョイだししようかと思っています。

鹿児島本線熊本 熊鉄弁当(有)音羽家

上の包装紙の裏側

鹿児島本線八代 お弁当 みずあらい 200円

日豊本線宮崎 椎茸めし 宮崎駅弁当(株) 150円

日豊本線延岡駅 お弁当 杉の家 150円

鹿児島本線鳥栖 お寿し 中央軒 100円

肥薩線吉松 吉松鉄道構内営業(株) お弁当 150円

駅弁包装紙・最終回」への10件のフィードバック

  1. 宮崎の「椎茸めし」は平成12年に食べました。掛け紙のデザインは米手様の時代と同じで、素朴な中にも趣のある良いデザインだと思います。さて、中身はいかがでしょうか? 鶏そぼろと錦糸卵、椎茸の煮物が並んでいます。おかずは物足りない気もしますが、価格は720円と手ごろでした。

    • 約35年の後、価格が約5倍。こんなもんでしょうか?
      よく中身を撮られていましたね!
      いつもがっついてから「あ、写真や」と思いついた時は既に食い荒らした後、と言う有様でした。

  2. 米手作市様、皆様
    弁当は大盛況でよくこの題材を出されたと思っております。そういいながら、「ワシは駅弁は高いから食わん」とえらそうなことを言いましたが、中にはチェーン店の牛丼や立ち食いソバですませる私と同じような貧乏旅行者もも少なからずおられると思います。要するにケースバイケースですね。新宿の某百貨店で恒例の駅弁大会で有名弁当の行列を整理して最後部の案内板を持って誘導していたところ、弁当を作っている人との連携が悪く、最終人数が合わなくなってその後買えないことが分かったお客さんからどやされたことがあります。デジ青では本来の車両や列車のことなど以外になんぼでも題材があると思います。写真コンクールではないのでピンボケやカラーの退色など気にせずにどんどん投稿してください。米手さんのような毒舌コメントでなくてかまいません。

  3. 昭和47年の駅弁は300円でした。国鉄の初乗り運賃と入場券は30円ですので、ちょうど10倍です。アルバイトの時給は200円ですので、今と比較すると5倍ほどでしょうか。旅行中に食べた一例を上げますと、カレーライス(直方)100円、焼うどん(石原町)100円、コーヒー牛乳35円、コカコーラ(250ml)50円、そば(門司)円でした。煙草のセブンスターは100円、ハイライトは80円だったかと。確かに駅弁の300円は高いように思います。しかし、この時代はコンビニもなく、牛丼チェーンもありませんでした。パンと牛乳で済ますことも出来ましたが、売店が閉まっている早朝や深夜には駅弁以外の選択肢がなかったのも事実です。大垣夜行で東京へ行くとき、深夜の静岡駅で売っていた駅弁は有難かったものです。
    添付の下関駅の「お弁当」は早朝に買ったもので、5時に調整されていました。赤間神宮の水天門とくじら、ふく提灯、建設中の関門橋が描かれています。画面ではわかりにくいのですが、隅の方には鉄道唱歌の29番の歌詞も書かれています。

    • そば(門司)の値段が抜けていました。70円でした。門司と小倉のホームにあったそばスタンドでは、鶏のそぼろが入っていて、北九州らしさを感じたものです。

  4. 昭和47年1月、門司駅の「御弁当」です。お正月らしく鶴が描かれ、賀正の文字も添えてありました。

  5. 時代はぐっと新しくなった平成15年1月、上野駅の「うえの弁当」1,000円です。懐かしい経木の折り箱が使われていました。

  6. 私も最近の駅弁を。
    平成23(2011)年、崎陽軒のチャーハンです。冷めたままなのに、不思議と美味しくなかなかの味でおすすめです。平塚の美術館の帰り、湘南新宿ラインのグリーン車でプチ贅沢をし、東武東上線沿線に住んでいた私は池袋まで1本で帰りました。
    崎陽軒は池袋にある西武や東武のデパ地下に独自の販売店があり、赤い制服を着た女性が応対していました。お馴染みのシウマイ弁当以外にもお弁当の種類は豊富、価格も良心的で時々買って自宅で食べていました。

  7. 「その3」に崎陽軒のシウマイが出ていましたが、勘秀峰さんが崎陽軒のチャーハンをアップされたのに反応して…
    姫路駅の駅弁に「まねき食品×崎陽軒 関西シウマイ弁当」なるものがあります。関西風?に味付けは崎陽軒のと変えているとか。神戸勤務時代には姫路出張が多かったのですが、毎回、昼時には売り切れていて、まだ食したことはありません。(画像はまねき食品のサイトのもの)

  8. 「まねき食品×崎陽軒 関西シウマイ弁当」の掛け紙のデザイン。本家のは龍のイラストですが姫路のは虎になっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください