駅名喫茶店(第83回:「中央」を含む駅名)

以前の投稿(第25回:「センター」を含む駅名)でコメント欄にお寄せいただいたことがある話題です。

今回は、とにかく「中央」を含んでいれば何でもOKといたしました。老舗駅名から最新駅名までどうぞたっぷりお楽しみくださいませ。

「いずみ中央」、「泉中央」、「和泉中央」がそれぞれどこにある駅名かご存知でしょうか。

【「中央」を含む駅名】駅名誕生の順に記載しております。

1928年(昭和3年)11月10日開業

中央前橋(上毛電鉄 上毛線)

 

 

 

1930年(昭和5年)4月1日開業

横須賀中央(京急京急本線)

 

 

 

1930年(昭和5年)~1966年(昭和41年)開業?

中央病院前(函館市企業局交通部  湯の川線)

今回の調査で唯一開業日が不明であった停留所名です。函館中央病院の開設が1930年(昭和5年)であり、1966年(昭和41年)発行の日本鉄道路線図(鉄道図書刊行会)に既に駅名の記載があるため、1930年(昭和5年)~1966年(昭和41年)開業と推測しました。尚、本路線図は大阪通信員様より頂戴いたしました資料です。この場を借りて、改めて御礼を申し上げます。

 

 

1941年(昭和16年)10月15日改称

中央林間(小田急江ノ島線)

 

 

 

1952年(昭和 27年) 1月26日開業

中央弘前(弘南鉄道 大鰐線)

 

 

 

1970年(昭和45年)9月14日開業

千里中央(北大阪急行 南北線)

駅名喫茶店(第78回:北大阪急行・大阪メトロ御堂筋線の駅名)

 

 

1972年(昭和47年)4月1日改称

中央区役所前(札幌市交通局(市電)1条線)

 

 

 

1976年(昭和51年)9月4日開業

港南中央(横浜市営地下鉄 ブルーライン)

 

 

 

1978年(昭和53年)12月12日開業

日生中央(能勢電鉄 日生線)

 

 

 

1981年(昭和56年)12月14日改称

碧南中央(名鉄三河線)

 

 

 

1983年(昭和58年)12月22日開業

伊奈中央(埼玉新都市交通 伊奈線)

 

 

 

1984年(昭和59年)3月19日開業

千葉ニュータウン中央(北総鉄道北総線、(京成成田スカイアクセス線 2010年7月17日~))

 

 

 

1984年(昭和59年)4月9日開業

中央林間(東急田園都市線)

 

 

 

1986年 ( 昭和 61年) 11月1日開業

発寒中央(函館本線)

 

 

 

1987年(昭和62年)3月18日開業

西神中央(神戸市営地下鉄 西神・山手線)

 

 

 

1987年(昭和62年)4月1日 改称

千葉中央(京成千葉線・千原線)

 

 

 

1989年(平成元年)3月11日開業

須恵中央(香椎線)

 

 

 

1989年(平成元年)7月5日開業

並木中央(横浜シーサイドライン  金沢シーサイド線)

 

 

 

1990年(平成2年)3月10日開業

佐世保中央(松浦鉄道 西九州線)

 

 

 

1990年(平成2年)4月4日開業

いずみ中央(相模鉄道 いずみ野線)

 

 

 

1990年(平成2年)6月1日開業

千里中央(大阪モノレール 大阪モノレール線)

 

 

1991年(平成3年)3月15日 改称

中央図書館前(札幌市交通局(市電)山鼻西線・山鼻線)

 

 

 

1992年(平成4年)7月15日開業

泉中央(仙台市営地下鉄  南北線)

 

 

 

1994年 ( 平成 6年) 8月20日開業

伴中央(広島高速交通 広島新交通1号線(アストラムライン))

 

 

 

1994年(平成6年)10月14日開業

月寒中央(札幌市交通局(地下鉄) 東豊線)

 

 

 

1995年(平成7年)4月1日開業

和泉中央(泉北高速鉄道)          

 

 

 

1996年(平成8年)3月28日開業

ウッディタウン中央(神戸電鉄 公園都市線)

 

 

 

1996年 (平成8年) 4月27日開業

八千代中央(東葉高速鉄道)       

 

 

 

1997年(平成9年)4月1日改称

北勢中央公園口(三岐鉄道 三岐線)

 駅名喫茶店(第9回:「公園」を含む駅名)

 

 

1998年(平成10年)3月14日開業

紫波中央(東北本線)

 

 

 

1998年(平成10年)8月28日開業

みどり中央(スカイレールサービス広島短距離交通  瀬野線(スカイレールみどり坂線))

 

 

2000年(平成12年)1月10日開業

中央大学・明星大学(多摩都市モノレール)          

駅名喫茶店(第34回:大学名を含む駅名)

 

 

2001年(平成13年)7月7日開業

中央市場前(神戸市営地下鉄 海岸線)

 

 

 

2004年(平成16年)3月13日改称

鹿児島中央(九州新幹線、鹿児島本線、指宿枕崎線)

鹿児島中央駅前(鹿児島市電 第二期線・唐湊線)

駅名喫茶店(第63回:「駅」を含む駅名)

 

 

2005年(平成17年)8月24日開業

三郷中央(つくばエクスプレス) 

 

 

 

2007年(平成19年)8月1日改称

美薗中央公園(遠州鉄道  鉄道線)

駅名喫茶店(第9回:「公園」を含む駅名)

 

 

2007年(平成19年)8月3日開業

東中央町(岡山電気軌道  清輝橋線)

駅名喫茶店(第60回:大調査!「町(まち)」、「町(ちょう)」、多いのはどっち?)

 

 

2008年(平成20年)3月15日開業

高井田中央(おおさか東線)

 

 

 

2010年(平成22年)3月13日開業

新宮中央(鹿児島本線)

 

 

 

2023年(令和5年)8月26日開業

平石中央小学校前(宇都宮ライトレール 宇都宮芳賀ライトレール線)

ゆいの杜中央(宇都宮ライトレール 宇都宮芳賀ライトレール線)

駅名喫茶店(第74回:宇都宮ライトレールの駅名)

駅名喫茶店(第83回:「中央」を含む駅名)」への2件のフィードバック

  1. 奈良の駅名研究家様
    駅名喫茶店(第25回:「センター」を含む駅名)のコメントで『中央』の付く駅を50音順に投稿しましたが、開業年順に並べると別の発見がありますね。「中央前橋」(上毛電鉄 上毛線)が一番古いとは思いませんでした。「中央林間」(小田急江ノ島線)は、1929年に江ノ島線の開通と同時に住宅地開発を目的として「中央林間都市」として開業しましたが、計画通りの開発が進まず、「都市」を取り外し1941年「中央林間」に改称しました。戦後に開業した「千里中央」など「○○中央」と命名された駅にはニュータウンの中心地が多いようです。
    2008年3月15日に開業した「高井田中央」(おおさか東線)は、建設時には直下のOsaka Metro中央線の「高井田」と同じ仮駅名でしたが、1985年に国鉄が関西本線(大和路線)の「河内堅上-柏原」間の新規開業駅に「高井田」と命名していたため、同一駅名が付けられず、「河内高井田」、「JR高井田」にしても関西本線と区別がつかないので、やむなく「高井田中央」になったようです。ここの『中央』はセンターの意味ではなく、高架下の道路名の中央通りの上にあるという意味です。
    「鹿児島中央」は、2004年に九州新幹線が「新八代」から部分開業することに伴い、「西鹿児島」から変更されました。この駅は1913年に川内線として「東市来-鹿児島」間が開通した時に鹿児島市武町の「武」(たけ)として設置され、1927年に鹿児島本線が全通した時に「西鹿児島」に改称されていますので3度目の駅名になります。新幹線開業前は市内でタクシーに乗車する時には鹿児島駅を「本駅」、西鹿児島駅を「西駅」と通称で呼んでいましたが、今は「中央駅」になったようです。

    • 快速つくばね様

      ご来店ありがとうございます。

      私の調査の限りでは、「中央前橋」が最古参の「中央」駅名ですね。「中央」と聞くと仰せの通り、ニュータウンを思い浮かべますので、戦前から存在していたとは勉強になりました。

      「高井田中央」の「中央」が中央通りに由来していたのは初耳でした。そもそも何の違和感がなかったのが正直なところでした。また一つ知識がアップデートされました。ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください