私も青色117撮りました!

和歌山方面の青色117思いがけずキャッチしたのでご報告まで。

2015.9.6 土砂降りの紀勢本線黒江駅出発の346M御坊発和歌山行きクハ117-12▼s-15.9.6黒江

2014.9.10 吉野口駅同時進入の473M王寺発五条行きクハ116-318と近鉄南大阪線急行吉野行き6201 473Mはどですかでんさんご紹介の王寺昼寝終了後の運用 ▼s-14.9.10吉野口116-318&6201

私も青色117撮りました!」への3件のフィードバック

  1. 準特急様も青色117系を撮っておられたのですね。青色ですがオーシャンカラーといわれている塗色で、私の撮った青色の単色とは色相が違うようで、私はこのオーシャンカラーの方が好みです。残念ながら王寺駅ではあまり見かけません。吉野口駅進入の写真は近鉄と同時進入でなかなかいい感じです。正面に白色の部分があるだけで締まりがよく、遠くから電車が来ているのが認識出来て、この方がよいのではないかと思います。国鉄時代の時は遠くから認識できる塗色にしたとか聞きました。青一色のEF58の正面に白色の部分が塗装されたのは遠くから認識できるためだとか聞いたことがあります。今は昼間でもヘッドライトを点灯しているからその必要がないのかもしれませんが、やはり車体の塗色についてはもう少し考えてほしいものです。

  2. どですかでん様、準特急様
    117系に青色があり それも2種類あるとは知りませんでした。模型作りには単色の方が手間が省けて良いのですが、実物は単色より白線入りの方が格段に良いですね。路面電車を含めラッピングと称して窓も塗りつぶした車両を見ると、顔をそむけたくなります。JR九州の各種デザインも好きになれません。歳を重ねてただ国鉄時代をなつかしんでいるだけなのかもしれませんが。

  3. おっと失礼しました。どですかでんさんにご指摘されるまで私も青色117系に2種類あるとは知りませんでした。個人的には単色は好みではなくオリジナルカラーが好きです。しかし、単色でも伝統のある阪急や阪神の旧型車のそれは別です。客車も単色が当然です。西村さん、ナツメロでもうすでに亡くなられた本人に代わり現役の歌手が歌っているのを見かけますね。実際は今の歌手の方が声量もありうまい場合も多いのですが、やはり昔のオリジナルの方がいいです。私も歳を重ねてきたのでしょう。以前、このデジ青で併走を取りあげ、その後もキャッチする機会があれば撮っております。多少画面構成がずれても併走で2編成が写ると迫力が出る時があります。かつて秋田駅のキハ82系「白鳥」と「つばさ」の同時発車が有名でしたが、チャンスがあればさらに併走をキャッチしたいものと思っております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください