表題のフェアが、ボークス社(西大路七条を100m位南行した東側)でありました。
そこでは現役生によるレイアウト展示も行われていました。
:
そして、こんな物も販売されていたので、1900生さんと共に購入しました。
中身は、630偶数車+656~660+600奇数車の3連です。これを2setで6連に仕立てるのです。
:
帰途、動力化の為の部品類を調達しました。
:
実は昨日までは、700系の2連(700偶数車+780)も販売されていたのですが、何故か売り切れていました。
そこで小生は「600系と700系の混結運用が行われていたの?」と 1900生さんに聞いたのですが、埒があきません。
琵琶湖畔在住の方か、香里園へ通学されていた方、或は本件に係る情報をお持ちの方の、お話がうかがえればと思う次第です。
【追記】
動力化の暁には、EVEの展示に、当編成を持ち込もうと考えています。
そこで現役生の渉外担当の方に提案した所、快諾を得ました。
OBの諸氏に提案! 京阪だけでは寂しいので、他の車両をEVEに持込みませんか?
【追々記】
持ち込めるのは、Nゲージです!!
鉄鈍爺さん
昨日は楽しいご案内をいただき有難うございました。朝一番のご案内だったため、一瞬出かけるかどうか躊躇しましたが、懐かしい京阪600系Nゲージ発売情報を知らなかったこともあり、思いきって出かけて正解でした。
それにしても想像以上に凄い人出でした。久しぶりの大勢の人の大混雑にもまれていささか疲れました。模型メーカーだけでなく、個人の方のマイナーな工房も多く出店されていて、当世模型事情を知る良い機会であり、プルプルさんを思い出すひとときでもありました。
午後、夕刻までの今出川浄福寺さんを交えた模型トークも楽しい時間でした。貴重なご案内に改めて御礼申し上げます。
今出川浄福寺さん、外出予定を変更してまでご参集賜り、ありがとうございました。
こんにちは いつも諸先輩の興味深い記事の数々を拝見させていただいております。今回のお話しですが私も琵琶湖畔在住の先輩や、香里園へ通学されていた先輩の書き込みを楽しみにしているのですが、とりあえず先発として我々のブログ【倶楽部2600ブログ】2014年12月23日分において『承・600/700系 資料編(お手軽コース?)』というタイトルで我々の拙い記事を書かせていただいております。その時期の前後の記事も600/700系の記事が続いております。ご紹介まで。
鉄鈍爺様 1900生様
お誘い下さり有難うございました。また、事前に600系3両セット買い置き下さり御礼申し上げます。
早速600と630に動力化を行いましたところ、スペーサーがLであったため動力台車とTNカプラーが干渉せず手間いらずでした。只、付随台車にあるアーノルドカプラーユニット受けがTNカプラーに当たりますので、少しばかり削りました。大抵はニッパーで切り落としますが、後日のことも考え残しております。
このセットには中間動力車が含まれていないため、悩ましい編成になりそうです。4連普通で、Mc+Mc+T+Mc あたりにしておきましょうか。
EVEの展示には是非参加させて頂きたいです。京阪なら3000系3連+3連分割仕様、1900系+3000系併結試運転、1000+1100系5連(アノ編成です)とか。他社では、発売が遅れなければ南海サザン復活色10000系+7000系等々、妄想が止みません。
OBの方々でもNゲージの集いが叶えれば楽しいでしょうね。
走行会が出来るお店は、梅小路にある三光堂さんがよいようです。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/sankoudo/custom2.html
御礼を申し上げるのが遅れまして申し訳ありませんでした。
鉄鈍爺・今出川浄福寺さま
学生時代に旧三条駅にて行っていたスポッティングの記録が見つかりましたので、往時の600系編成の参考にして頂きたくレポート致します。旧い日付順で、偶数車(左側)が淀屋橋方、奇数車(右側)が三条方です。
S42.07.14(6連当時)
632Mc+684M+660T+631Mc+681M+617Mc (632~631の4連+2連の編成)
618+662+685+634+682+639 (634~639の3連+3連の編成)
S42.11.26(6連当時)
★614+659+613+604+662+603 (今回の模型用の編成例ともいえる3+3連/4M2T 編成。この頃には従前はバラバラだった両端Mcを連番でセットするようになったよう です)
おまけ:616+663+619+751+1381+1303 (700系の更新第1号車751を連結した珍 しい編成。京都寄り2連はなななんと1300!こんな編成があったとは。すっかり忘れて いました。同日他にも京都寄り3連が1300の4M2Tも確認)
S44.11.19(一部7連当時)
614+663+684+613+640+658+603 (614~613と640~603の綺麗な4連+3連編 成。7連化のため4連ができたようです)
ご参考:702+753+703+710+759+709 (700系更新過程のため3連+3連編成。更 新完了後は7連貫通に編成されました)
以上、ご参考になれば幸甚です。さしあたり★編成くらいでしょうか。
1900生さん、ぴおちゃん(1982年度生)さん、今出川浄福寺さん、コメントありがとうございます。
かつて色々楽しい編成が有った様で、EVEの楽しみが一つ増えました。
今出川浄福寺さん
当方も630型を動力化してみました。指定の通り組んでみて、恐ろしいほど無調整でピッタリ収まりました。
そこでもう一方の630型も動力化してみましたが、こちらは車端に引っ掛かりが有って動力部が少々車体下にハミ出てしまいます。
どうも車体に「個体差」がある様で、指定スペーサーのLを片方だけMにしています。
お役にたてば幸いです。その後更に資料を漁ったところ、当初の疑問であった600系と700系の混結例を発見しましたので、補足としてお知らせします。
S45.01.04 (正月4日に地下駅で人の多くない北浜駅で2時間粘った調査 の中からです)
604+762+792+620+752+619+603 (700系が2・3・5両目に入っ ている。3両目の792はM車。半端車をかき集めたような正月用編成か)
708+783+754+784+761+707+637 (700系貫通6連に600を増結 した編成。これら2例から600と700は性能的にも編成可能ということ がわかりました。もっとも今回はNゲージの700系が売り切れて入
手できなかったので、結果としては意味なかったですが)
以上、ご参考までに。