こんな時こそ 元気に活動したい ‥‥‥ ③

“阪堺線”と言えば、初詣で活躍する旧型車は有名ですが、そのほかの時期にも通うことが多くなりました。以前は恵美須町から出ている阪堺線の寂れた雰囲気が好きで、北天下茶屋などへよく行ったものですが、いかんせん乗客減で本数も減ってきて、日中は24分ヘッド、もはや路面電車とは言えない間隔になりました。いっぽう、天王寺駅前から出る上町線は、阿倍野・天王寺の再開発事業も終わって商業施設への乗客も増えて、改正のたびに増発されて、日中は6分ヘッドの運転となりました。自分好みの撮影地も多いのですが、なかでもハマっているのが、あべのハルカスとのコラボです。本欄でもWAKUHIROさんらが発表された写真が刺激になったのがきっかけです。東京に勝てるものが何もない大阪ですが、今のところ高さ日本一を誇っているのが、あべのハルカス、まもなく、その座も東京に奪われるようで、今のうちに日本一高いビルと現役最古の電車が走る阪堺線を、との思いで通っています。
高いだけあって、ハルカスは遠くからでも望むことができるが、できるだけ膝元で大きく取り入れたい。そこで選んだのが「松虫」、ここは、あべの筋の併用軌道から専用軌道に入るところにあり、クルマにも邪魔されることも少なく、その全容を収めることができる。午後の遅い時間帯から、夕景、夜景を楽しんだ。

 

併用軌道から専用軌道に入ると、すぐ「松虫」の電停がある。対向式のホームから望むと、ちょうど入線してくる「堺トラム」が見えた。「世界遺産指定」のヘッドマークを付けている。

ビルと電車だけに絞り込んでトリミングすると、正寸を無視した超タテ長になってしまうが、ビルの壁面の映り込みが時間の経過とともに変化していくのを楽しむことができる。無理やり横長にしようとすると、松虫の下り方の踏切あたりから。

 

いちばん定番は、併用軌道から専用軌道に入るところ。クルマも信号で止まるから、邪魔されることはないが、架線ができるだけビルに掛からないような立ち位置を見つける必要がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

できるだけビルに灯の入っている時間帯をと思って、冬場の夕方を狙う。下半分はテナントのため灯もあるが、上半分はホテルのため、全館輝くにはほど遠い。

いっぽう、ハルカスとは反対側、東天下茶屋方面を望むと、とくに暮色の頃は、なかなか良いムードに。

 

松虫は天王寺駅前からふた駅目だが、結構乗降があり、踏切もあって、いかにも阪堺線らしい、生活に密着した自分好みのシーンが展開される。

 

 

 

 

 

松虫から歩いて阿倍野まで来ると、ハルカスが目前に迫ってくる。もう収まらないが、両側の照明も加わり、より華やかな雰囲気になって来る。

 こんな時こそ 元気に活動したい ‥‥‥ ③」への7件のフィードバック

  1. 阿倍野筋の工事中はあまり近寄らなかった阿倍野界隈ですが、阪堺の軌道も美しくなりましたね、久しぶりに行ってみたくなりました。道路の東側はまだ小さな店が残っていますが、特に夜は以前より照明も明るくなり華やかさが増しました。数年前の写真を捜しているとハルカスの展望台から阪堺線を見下ろしたのがありました、もしかしたら既に載せていたかも分かりませんが「堺トラム」を真上(展望台)から撮ったものです。今は展望台も閉鎖されているようですが、早く落ち着いて欲しいものです。

    • WAKUHIROさま
      コメント、写真、ありがとうございます。阿倍野周辺はホントきれいに整備されましたね。新しい撮影ポイントも増えましたね。ハルカスからも撮られましたか。私も、ある出版社から「近鉄電車」の編集委託を受けて、カラーグラフの撮影もしていました。ちょうどハルカスができた頃で、展望台から撮ってはと思い昇ってみました。東を向くと、南大阪線の高架がカーブしているのが上手く収まります。誌面に収めると、タテの誌面にタイトル込みでピッタリ収まり、いい撮影ができたと満足しています。

  2. 以前、同じ阪堺線のグループだった平野線の写真を、私のお知り合いの方が別のホームページに発表されています。平野線は昭和55年に廃止されていますが、その十数年前に撮影された、昭和の香りがあふれる素晴らしい写真の数々に感動しました。
    http://tsushima-keibendo.a.la9.jp/
    ぜひご覧になってください。

    • 総本家青信号様、ありがとうございました懐かしい写真がたくさんありました。平野線の田辺、股が池辺りは股が池へボートに乗りに行ったり、桃山学院へ模擬試験を受けに行ったりでよく通っていました。その頃の記憶が思い出されます。ハルカス展望台からの眺めは抜群ですね、南大阪線・阪和線・環状線の幾何学(?)模様が見られます。また西は南海線もビルの間から望めます。

      • wakuhiroさま
        平野線にも思い出をお持ちとのこと、コメントありがとうございます。ハルカス展望台では、本の撮影ばかりに気を取られて、南大阪線にしか関心がありませんでした。西を向けば南海、足許には阪堺線も見られるのですね。また行ってみます。

    • 津島軽便さんはブックマークしてました
      こちらも貴重な写真の宝庫ですね
      ところで501の正面番号ですが、字体が変わっているのでしょうか?

      • 宇都家さま
        コメント、ありがとうございます。津島軽便さん、他にも貴重な写真がありますね。私もデジ青作成のモデルにさせてもらっています。501の番号ですが、改めて見ると、阪堺線には、旧型車はセリフ系のオールドフォント、新型車はヘルベチカのようなサンセリフ系と、二種のフォントがあるのですね。501だけが、とくに異なったフォントではないと思いますが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください