お久しぶりです。子パンダの保護者です。
※写真の内容に問題がありましたので再アップしています。
うちの娘の写真集作りをやっているのですが、問題点がいろいろと出てきました。
1.お目当ての写真がなかなか見つからない。
デジカメで撮った写真は、ハードディスクに日付別に保管しています。
念のために、同じ写真は2台のハードディスクに保管するようにしています。
しかし、「1月1日に撮ったはず」と思っていたら見つからず、「1月4日」のフォルダに入っていたなど探すのに時間がかかります。
もちろん、親子で探しているのですが、記憶力がいいはずの娘でも探しにくいそうです。ほんの5年くらい前のものでも大変でした。記憶力が悪いのか。名前の付け方を考える必要があるのか。意外な盲点でした。
実はこの写真も探すのが大変でした。前後2年くらい探してやっと見つけました。
この塗装も気がつけば15年になりました。
2.同時上映的に私が撮ったものも写真集にできないのか
1冊だけ作るのもどうかというので、同時上映的に私が撮ったものも写真集にできないのかという話になりました。
問題は、ポジの山をどうするのかというところです。
デジカメを買ったのは2006年。そこから今まではデジタルデータがあるのでPCで編集するのは容易ですが、そこより前のものがおもしろかったりします。
独身時代のものは、「よくもこんなものを」というのがあります。
同じ場所に何日も通ったり、同じ車両を手を替え品を替えたり。
我が家にはフラットベッドタイプのスキャナーしかありません。試しにポジをスキャンしてももちろんダメ。
ネットで調べたら「フィルム専用のスキャナ」というのが売っているようです。
こういうのが適しているのでしょうか。
というわけで、写真集をどこで売るのか。何やら、東京方面のイベントの申込用紙が手元に届きましたが、抽選のようです。倍率も高いそうで、初参加はちょっと厳しいという話も聞いています。出展者名から考える必要がありそうです。
フィルムスキャナーは、写真をどう保存するか?2点に集約されるのでないか、と考えています。
①とりあえずデジタル化して、ウェブでの掲載等を主な用途とし、本格的な高画質での保存はしない。
この場合、普及価格帯の2万円前後のケンコー等のスキャナーとなります。固定焦点のコンパクトデジタルカメラのようなもので、シャッターを押すように記録するので速く処理できます。ただ、廉価版でデジタルカメラ同等のセンサーなので、せっかく一眼レフでポジ撮影した写真もコンパクトデジカメ同等以下の画質になります。当方も所有していますが、画質には課題がありますが、忙しくとりあえずフィルムをデジタル化するのなら了です。
②高画質での保存
20年も前なら、ニコンやミノルタのような国産メーカーも高価格帯の専用スキャナーを製造していましたが、今はありません。台湾のプラステックという会社がまだ製造していますが5~6万円程度します。このタイプは文字通りじっくりスキャンしていくので時間がかかります。当方、昔ウインドウズ95OSでミノルタの機材を使っていました。画質は申し分ないですが、1枚当たりの処理時間が5分以上はかかるのに閉口しました。今のプラステック社のはどうか知りません。後、当方は使っていないので確証はありませんが、フラットスキャナーでもエプソンやキャノンの5~6万円以上の高価格帯のものならかなり高画質で保存できるようですが処理時間はそれなりにかかるようです。
以上、参考になりますかどうか。