駅名喫茶店(第33回:阪急の駅名)

2月も残り約11日となりました(2023/2/18 現在)。駅名喫茶店は、さすがに毎日は開店できませんが、週1ペースでは頑張りたいと思います。

今回は、阪急です。何においても高級感が溢れる魅力ある鉄道会社であると思っております。未乗路線がたくさんあるので、今年中には完乗を目指したいところです。

〇 駅名読み数ランキング

1位:天神橋筋六丁目 てんじんばしすじろくちょうめ 14字 千里線

2位:雲雀丘花屋敷  ひばりがおかはなやしき    11字 宝塚線

3位:西山天王山   にしやまてんのうざん            10字 京都線

3位:石橋阪大前   いしばしはんだいまえ            10字 宝塚線、箕面線

3位:宝塚南口      たからづかみなみぐち            10字 今津線

 

【あ行】

相川 (京都線) HK65 旧 吹田東口(1954.5改称)

芦屋川 (神戸線) HK10

嵐山 (嵐山線) HK98 近畿の駅百選 駅名喫茶店(第32回:「近畿の駅百選」の駅名)

淡路 (京都線、千里線) HK63

池田 (宝塚線) HK49

石橋阪大前 (宝塚線、箕面線) HK48 旧名 石橋(2019.10改称)

伊丹 (伊丹線) HK20 近畿の駅百選

稲野 (伊丹線) HK18

茨木市 (京都線) HK69 旧 茨木町(1948.1改称) 駅名喫茶店(第1回:〇〇市は私鉄に多いのか)

今津 (今津線) HK21

王子公園 (神戸線) HK14 旧 西灘(1984.6改称)駅名喫茶店(第9回:「公園」を含む駅名)

大阪梅田 (神戸線、宝塚線、(京都線)) HK01 近畿の駅百選 旧 梅田(2019.10改称) 駅名喫茶店(第11回:都道府県名を含む駅名)

大宮 (京都線) HK84 旧 京都(1963.6改称) 駅名喫茶店(第31回:「大宮」を含む駅名)

大山崎 (京都線) HK75

岡町 (宝塚線) HK45

岡本 (神戸線) HK11

小林 (今津線) HK26 「おばやし」です。

 

【か行】

春日野道 (神戸線) HK15

桂 (京都線、嵐山線) HK81

上桂 (嵐山線) HK96

上新庄 (京都線) HK64

烏丸 (京都線) HK85

川西能勢口 (宝塚線) HK50 旧 能勢口(1965.7改称) 近畿の駅百選

神崎川 (神戸線) HK04

関大前 (千里線) HK91

上牧 (京都線) HK73

北千里 (千里線) HK95

京都河原町 (京都線) HK86 河原町(2019.10改称)

清荒神 (宝塚線) HK55

柴島 (千里線) HK87 「くにじま」は初見では読めないと思います。

苦楽園口 (甲陽線) HK29

高速神戸 (神戸高速線) HS35 新開地~高速神戸間は阪神との共用区間。

甲東園 (今津線) HK24

神戸三宮 (神戸線、神戸高速線) HK16 旧 三宮(2013.12改称)

甲陽園 (甲陽線) HK30 近畿の駅百選

 

【さ行】

西院 (京都線) HK83 阪急:「さいいん」 嵐電:「さい」

逆瀬川 (今津線) HK27

桜井 (箕面線) HK57

下新庄 (千里線) HK88

十三 (神戸線、宝塚線、京都線) HK03 近畿の駅百選

夙川 (神戸線、甲陽線) HK09 近畿の駅百選

正雀 (京都線) HK66

庄内 (宝塚線) HK42

新伊丹 (伊丹線) HK19

新開地 (神戸高速線) HS36  近畿の駅百選 新開地~高速神戸間は阪神との共用区間。

吹田 (千里線) HK89

摂津市 (京都線) HK67

千里山 (千里線) HK92

総持寺 (京都線) HK70 旧 総持寺前(1948.1改称)

崇禅寺 (京都線) HK62

曽根 (宝塚線) HK44

園田 (神戸線) HK05

 

【た行】

高槻市 (京都線) HK72

宝塚 (宝塚線、今津線) HK56 近畿の駅百選

宝塚南口 (今津線) HK28

塚口 (神戸線、伊丹線) HK06

天神橋筋六丁目 (千里線) K11 大阪メトロとの共同使用駅です。

豊津 (千里線) HK90

豊中 (宝塚線) HK46

富田 (京都線) HK71 旧 富田町(1957.7改称)

 

【な行】

長岡天神 (京都線) HK77 駅ナンバリングはラッキーセブンの77で、縁起がよいです。

中津 (神戸線、(宝塚線)) HK02

中山観音 (宝塚線) HK53 旧 中山(2013.12改称)

仁川 (今津線) HK25

西京極 (京都線) HK82

西宮北口 (神戸線) HK08 西宮北口-武庫之荘駅間で予定されている新駅が開業したとき、駅ナンバリングは振り直されるのでしょうか。それとも、HK07.5 ?

西向日 (京都線) HK78 旧 西向日町(1972.10改称)

西山天王山 (京都線) HK76

 

【は行】

服部天神 (宝塚線) HK43 旧 服部(2013.12改称)

花隈 (神戸高速線) HK17

阪神国道 (今津線) HK22  阪急の駅名です。

東向日 (京都線) HK79 旧 東向日町(1972.10改称)

雲雀丘花屋敷 (宝塚線) HK51

蛍池 (宝塚線) HK47

 

【ま行】

牧落 (箕面線) HK58

松尾大社 (嵐山線) HK97 旧 松尾(2013.12改称)

御影 (神戸線) HK12  阪神の御影駅とは離れて位置しています。

三国 (宝塚線) HK41

水無瀬 (京都線) HK74 旧 桜井ノ駅(1948.1改称)

南茨木 (京都線) HK68

南方 (京都線) HK61 「みなみかた」と読みます。大阪メトロの西中島南方は「にしなかじまみなみがた」です。

南千里 (千里線) HK92 旧 新千里山(1967.3改称)

箕面 (箕面線) HK59

武庫之荘 (神戸線) HK07

売布神社 (宝塚線) HK54

門戸厄神 (今津線) HK23

 

【や行】

山田 (千里線) HK94

山本 (宝塚線) HK52

 

【ら行】駅名喫茶店(第20回:ら行の駅名)

洛西口 (京都線) HK80

六甲 (神戸線) HK13

 

【わ行】

なし

 

駅名喫茶店(第33回:阪急の駅名)」への10件のフィードバック

  1. 奈良の駅名研究家様
    阪急電鉄は出自が箕面有馬電気軌道という広軌の軌道線であり、当時の国有鉄道との貨物の連絡運輸を考える必要がなかったため、「京阪神○○」、「阪急○○」、「摂津○○」などを付けませんでした。会社の方針かもしれませんが大手私鉄との中で改称前の駅名を含めて数えると同名駅率(?)が一番高いのではないでしょうか。漢字で完全一致のもののみで、部分一致(芦屋と芦屋川)や同音異字(相川と合川)は除いています。また神戸高速線の高速神戸、新開地も除外しました。

    【あ行】
    ・嵐山(嵐山線)→京福電気鉄道嵐山本線
    ・池田(宝塚本線)→根室本線・熊本電気鉄道菊池線
    ・石橋阪大前(宝塚本線、箕面線):旧 石橋(2019.10改称)→東北本線・長崎電気軌道大浦支線
    ・伊丹(伊丹線)→福知山線
    ・今津(今津線)→日豊本線
    ・王子公園(神戸本線):旧 西灘(1984.6改称)→阪神本線
    ・大阪梅田(神戸本線・宝塚本線)→阪神本線
    ・大宮(京都本線)→東北新幹線・東北本線・高崎線・埼京線・川越線・東武野田線・埼玉新都市交通伊奈線
    ・岡本(神戸本線)→東北本線・高松琴平電気鉄道琴平線
    ・小林(今津線)「おばやし」→成田線(我孫子支線)・吉都線「こばやし」
    【か行】
    ・春日野道(神戸本線)→阪神本線
    ・京都河原町(京都本線):旧 河原町(2019.10改称)→仙台市地下鉄南北線・熊本市交通局幹線
    ・神戸三宮(神戸本線・神戸高速線)→阪神本線、旧 三宮(2013.12改称)→神戸市営地下鉄西神・山手線・神戸新交通ポートアイランド線
    *つづく*

    • 快速つくばね様

      リサーチありがとうございます。「つづく」とありますので、後日コメントをさせていただきます。ご無理なさらないでくださいね。

      • 奈良の駅名研究家様
        第2弾を同じフォームで用意し、連続投稿を実行しようとしていましたが、何回投稿してもエラーでダンマリになり投稿できませんでした。このままでは終われませんので、簡略化して投稿してみます。
        *つづき*
        (さ)
        西院「さいいん」→京福電気鉄道嵐山本線「さい」
        桜井→名鉄西尾線・桜井線・近鉄大阪線
        庄内→久大本線
        吹田→東海道本線
        曽根→山陽本線
        (た)
        宝塚→福知山線
        塚口→福知山線
        豊津→平成筑豊鉄道田川線
        富田「とんだ」→両毛線「とみた」・関西本線「とみだ」
        (な)
        中津→日豊本線・大阪市高速電気軌道御堂筋線
        中山観音:旧 中山(2013.12改称)→横浜線・横浜市営地下鉄グリーンライン・とさでん交通伊野線
        (は)
        服部天神:旧 服部(2013.12改称)→吉備線
        (ま)
        松尾大社:旧 松尾(2013.12改称)→総武本線・近鉄志摩線・島原鉄道
        御影→根室本線・阪神本線
        三国→えちぜん鉄道三国芦原線
        ・南方(京都本線)→日南線
        (や)
        山田→京王高尾線・長良川鉄道越美南線
        山本→筑肥線・唐津線

        神戸高速線の阪神との共用区間を除くと駅数が88駅あり、その中でJRを含む他社線との同一駅名が31駅ありますので、同名駅率は35.2%となりました。

        • 快速つくばね様

          リサーチありがとうございます。同名駅率が35.2%とは結構高いですね。

          同名駅名シリーズはいつか報告しようと思っておりますが、阪急だけでこれほどあるのでしたら、行く先は遠い気がしてきました…

  2. 奈良の駅名研究家様
     毎度ご乗車有り難うございます。
     阪急を取り上げて頂き、とても嬉しく思います。
     見出し?の駅名看板が、なんで「長岡天神」なのかと思いましたが、駅のナンバーが77でラッキーだからなんですね!勉強になりました。
     ちなみに私の最寄り駅は逆瀬川(ぎゃくせがわではありません!?)でHK27です。
     柴島、十三、夙川、御影、小林、売布神社、上牧、東・西向日、洛西口等読みにくい駅がありますね!吹田も、すいたと読むのが当たり前と思っているからで、知らなければふきたと呼ばれても仕方ありませんね!
     阪急にはいろんな駅があり、それぞれ特徴もありますから、どうか駅巡りをこれからもお楽しみください。

     快速つくばねさんの深いお話しの続きも楽しみですね!

    • マルーン様

      コメントありがとうございます。確かに初見では読みにくい駅ばかりです。そこが、阪急の高級感を生み出している一つの要因なのかもしれませんね。

      「長岡天神」は手元のデータでぱっと取り出せたものでした。HK77は、後で気づきましたね。

      駅名喫茶店のテーマは、駅名標の写真をもとに考えるようにしています。関西圏の写真ばかりなので、今年はいろいろなエリアの駅名標を自分で撮影してみたいですね。

  3. マルーン様

    清荒神は読み方の見当もつきませんでした。

    烏丸も、中学生ぐらいまでは「とりまる」と誤読しておりました(笑)

    阪急の駅名漢字帳、作ってみたら意外と需要がありそうですね。「読み」に関しては、漢検2級か準1級レベルだと思います。

  4. ゴハチ信者様

    ご紹介ありがとうございます。

    停留所名の荒神口は、清荒神だったのですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください