駅名喫茶店(第96回:新幹線の駅名)

気が付けば、2023年も終わりですね。今年は私が好きだったJR東海車の車内メロディ「AMBITIOUS JAPAN !」が新メロディに置き換わった年でした。

以前に「のぞみ」が停車する駅名として東海道・山陽新幹線を取り上げましたが、意外にも新幹線特集が未投稿でした。

来年3月には北陸新幹線が敦賀まで延伸開業されます。と同時にハピラインふくいも誕生です。関西では北大阪急行延伸線も忘れてはなりません。2024年も楽しみです。

【東海道新幹線】1964年(昭和39年)10月1日開業

東京       とうきょう          :1964年(昭和39年)10月1日開業

乗り換え→東北新幹線、東海道本線、(山手線)、(京浜東北線)、中央本線(中央線快速)、東北本線(宇都宮線)、(上野東京ライン)、総武本線(横須賀線・総武線快速)、京葉線/東京メトロ丸ノ内線

6.8 km

品川       しながわ              :2003年(平成15年)10月1日開業

乗り換え→東海道本線、山手線、(京浜東北線)、(横須賀線・総武線快速)

22.0 km

新横浜   しんよこはま      :1964年(昭和39年)10月1日開業

乗り換え→横浜線/横浜市営地下鉄   ブルーライン/相鉄 相鉄新横浜線/東急 東急新横浜線

55.1 km

小田原   おだわら              :1964年(昭和39年)10月1日開業

乗り換え→東海道本線/小田急小田原線/箱根登山鉄道 箱根登山鉄道線/伊豆箱根鉄道 大雄山線

20.7 km

熱海       あたみ                 :1964年(昭和39年)10月1日開業

乗り換え→東海道本線、伊東線

16.1 km

三島       みしま                 :1969年(昭和44年)4月25日開業

乗り換え→東海道本線/伊豆箱根鉄道             駿豆線

25.5 km

新富士   しんふじ              :1988年(昭和63年)3月13日開業 新幹線単独駅

34.0 km

静岡       しずおか              :1964年(昭和39年)10月1日開業

乗り換え→東海道本線/静岡鉄道 静岡清水線(新静岡)

49.1 km

掛川       かけがわ              :1988年(昭和63年)3月13日開業

乗り換え→東海道本線/天竜浜名湖鉄道

27.8 km

浜松       はままつ              :1964年(昭和39年)10月1日開業

乗り換え→東海道本線

36.5 km

豊橋       とよはし              :1964年(昭和39年)10月1日開業

乗り換え→東海道本線、飯田線/名鉄名古屋本線/豊橋鉄道 渥美線(新豊橋)・東田本線(駅前)

42.7 km

三河安城              みかわあんじょう :1988年(昭和63年)3月13日開業

乗り換え→東海道本線

29.7 km

名古屋                 なごや                 :1964年(昭和39年)10月1日開業

乗り換え→東海道新幹線、東海道本線、中央本線、関西本線/近鉄名古屋線(近鉄名古屋)/名鉄名古屋本線(名鉄名古屋)/名古屋臨海高速鉄道    西名古屋港線(あおなみ線)/名市交 東山線・桜通線

30.3 km

岐阜羽島              ぎふはしま          :1964年(昭和39年)10月1日開業

乗り換え→名鉄羽島線(新羽島)

49.6 km

米原                     まいばら              :1964年(昭和39年)10月1日開業

乗り換え→東海道新幹線、東海道本線、東海道本線(琵琶湖線)、北陸本線(琵琶湖線)/近江鉄道 本線

67.7 km

京都                     きょうと              :1964年(昭和39年)10月1日開業

乗り換え→東海道本線(琵琶湖線、JR京都線)、奈良線、山陰本線(嵯峨野線)/近鉄京都線/京都市営地下鉄 烏丸線

39.0 km

新大阪                 しんおおさか      :1964年10月1日開業

乗り換え→(山陽新幹線)、東海道本線(JR京都線)、(おおさか東線)/大阪メトロ御堂筋線

 

 

【山陽新幹線】1972年(昭和47年)3月15日開業

新大阪                 しんおおさか      :1972年(昭和47年)3月15日開業

36.9 km

新神戸                 しんこうべ          :1972年(昭和47年)3月15日開業

乗り換え→神戸市営地下鉄 西神・山手線、北神線

22.8 km

西明石                 にしあかし          :1972年(昭和47年)3月15日開業

乗り換え→山陽本線

32.0 km

姫路                     ひめじ                 :1972年(昭和47年)3月15日開業

乗り換え→山陽本線、播但線、姫新線

20.7 km

相生                     あいおい              :1972年(昭和47年)3月15日開業

乗り換え→山陽本線、赤穂線

67.9 km

岡山                     おかやま              :1972年(昭和47年)3月15日開業

乗り換え→山陽本線、吉備線、宇野線(宇野みなと線、瀬戸大橋線)、津山線/岡山電気軌道 東山本線(岡山駅前)

25.2 km

新倉敷                 しんくらしき      :1975年(昭和50年)3月10日開業(旧:玉島)

乗り換え→山陽本線

33.1 km

福山                     ふくやま              :1975年(昭和50年)3月10日開業

乗り換え→山陽本線、福塩線

20.1 km

新尾道                 しんおのみち      :1988年(昭和63年)3月13日開業 新幹線単独駅

11.5 km

三原                     みはら   :1975年(昭和50年)3月10日開業

乗り換え→山陽本線、呉線

39.6 km

東広島                 ひがしひろしま:1988年(昭和63年)3月13日開業 新幹線単独駅

31.8 km

広島                     ひろしま              : 1975年(昭和50年)3月10日開業

乗り換え→山陽本線、芸備線/広島電鉄 本線(広島駅)

41.1 km

新岩国                 しんいわくに      :1975年(昭和50年)3月10日開業

乗り換え→錦川鉄道 錦川清流線(清流新岩国)

47.1 km

徳山                     とくやま              :1975年(昭和50年)3月10日開業

乗り換え→山陽本線

44.3 km

新山口                 しんやまぐち      :1975年(昭和50年)3月10日開業(小郡駅として開業)

乗り換え→山陽本線、山口線、宇部線

35.1 km

厚狭                     あさ                     :1999年(平成11年)3月13日開業

乗り換え→山陽本線、美祢線

26.6 km

新下関                 しんしものせき   :1975年(昭和50年)3月10日開業(旧:長門一ノ宮)

乗り換え→山陽本線

19.0 km

小倉                     こくら                 :1975年(昭和50年)3月10日開業

乗り換え→鹿児島本線、日豊本線/北九州高速鉄道   小倉線

67.2 km

博多                     はかた                 :1975年(昭和50年)3月10日開業

乗り換え→(九州新幹線)、鹿児島本線、博多南線/福岡市交通局 1号線(空港線)、3号線(七隈線)

 

【九州新幹線】2004年(平成16年)3月13日開業(新八代~鹿児島中央間)

博多       はかた

28.6 km

新鳥栖                 しんとす              :2011年(平成23年)3月12日開業

乗り換え→長崎本線

7.1 km

久留米                 くるめ                 :2011年(平成23年)3月12日開業

乗り換え→鹿児島本線、久大本線

15.8 km

筑後船小屋          ちくごふなごや   :2011年(平成23年)3月12日開業(旧:船小屋)

乗り換え→鹿児島本線

17.8 km

新大牟田              しんおおむた      :2011年(平成23年)3月12日開業 新幹線単独駅

21.1 km

新玉名                 しんたまな          :2011年(平成23年)3月12日開業 新幹線単独駅

28.0 km

熊本                     くまもと              :2011年(平成23年)3月12日開業

乗り換え→鹿児島本線、豊肥本線/熊本市電 幹線、田崎線(熊本駅前)

32.9 km

新八代                 しんやつしろ      :2004年(平成16年)3月13日開業

乗り換え→鹿児島本線

42.8 km

新水俣                 しんみなまた      :2004年(平成16年)3月13日開業

乗り換え→肥薩おれんじ鉄道

16.0 km

出水                     いずみ                 :2004年(平成16年)3月13日開業

乗り換え→肥薩おれんじ鉄道

32.7 km

川内                     せんだい              :2004年(平成16年)3月13日開業

乗り換え→鹿児島本線/肥薩おれんじ鉄道

46.1 km

鹿児島中央          かごしまちゅうおう:2004年(平成16年)3月13日開業 (旧:西鹿児島)

乗り換え→鹿児島本線、指宿枕崎線/鹿児島市電 第二期線、唐湊線(鹿児島中央駅前)

 

【西九州新幹線】2022年(令和4年)9月23日開業

武雄温泉              たけおおんせん   :2022年(令和4年)9月23日開業

乗り換え→佐世保線

10.9 km

嬉野温泉              うれしのおんせん:2022年(令和4年)9月23日開業 新幹線単独駅

21.3 km

新大村                 しんおおむら      :2022年(令和4年)9月23日開業

乗り換え→大村線

12.5 km

諫早                     いさはや              :2022年(令和4年)9月23日開業

乗り換え→長崎本線、大村線

24.9 km

長崎                     ながさき              :2022年(令和4年)9月23日開業

乗り換え→長崎本線/長崎電気軌道 桜町支線(長崎駅前)

 

【博多南線】

博多       はかた

8.5 km

博多南               はかたみなみ :1990年(平成2年)4月1日開業

 

【東北新幹線】1982年(昭和57年)6月23日開業

東京                     とうきょう          :1991年(平成3年)6月20日開業

3.6 km

上野                     うえの                 :1985年(昭和60年)3月14日開業

乗り換え→東北本線(宇都宮線、上野東京ライン)、(高崎線)、(京浜東北線)、(山手線)、(常磐線快速)/東京メトロ銀座線、日比谷線

26.7 km

大宮                     おおみや              :1982年(昭和57年)6月23日開業

乗り換え→上越新幹線、東北本線(宇都宮線)、東北本線(埼京線)、(京浜東北線)、(湘南新宿ライン)、(上野東京ライン)、高崎線、川越線/東武野田線/埼玉新都市交通 伊奈線

50.3 km

小山                     おやま                 :1982年(昭和57年)6月23日開業

乗り換え→東北本線(宇都宮線)、水戸線、両毛線

28.9 km

宇都宮                 うつのみや          :1982年(昭和57年)6月23日開業

乗り換え→東北本線(宇都宮線)、日光線

48.3 km

那須塩原           なすしおばら      :1982年(昭和57年)6月23日開業(旧:東那須野)

乗り換え→東北本線(宇都宮線)

27.6 km

新白河                 しんしらかわ      :1982年(昭和57年)6月23日開業(旧:磐越西郷)

乗り換え→東北本線

41.3 km

郡山                     こおりやま          :1982年(昭和57年)6月23日開業

乗り換え→東北本線、磐越西線、磐越東線

46.1 km

福島                     ふくしま              :1982年(昭和57年)6月23日開業

乗り換え→山形新幹線、奥羽本線(山形線)、東北本線

34.0 km

白石蔵王              しろいしざおう   :1982年(昭和57年)6月23日開業 新幹線単独駅

45.0 km

仙台                     せんだい              :1982年(昭和57年)6月23日開業

乗り換え→東北本線、仙山線、仙石線、(仙石東北ライン)/仙台市地下鉄            南北線、東西線

43.2 km

古川                     ふるかわ              :1982年(昭和57年)6月23日開業(旧:陸前古川)

乗り換え→陸羽東線

21.2 km

くりこま高原      くりこまこうげん:1990年(平成2年)3月10日開業 新幹線単独駅

28.9 km

一ノ関                 いちのせき          :1982年(昭和57年)6月23日開業

乗り換え→東北本線、大船渡線

25.0 km

水沢江刺              みずさわえさし   :1985年(昭和60年)3月14日開業 新幹線単独駅

17.4 km

北上                     きたかみ              :1982年(昭和57年)6月23日開業(旧:黒沢尻)

乗り換え→東北本線、北上線

12.5 km

新花巻                 しんはなまき      :1985年(昭和60年)3月14日開業(旧:矢沢)

乗り換え→釜石線

35.3 km

盛岡                     もりおか              :1982年(昭和57年)6月23日開業

乗り換え→(秋田新幹線)、田沢湖線、東北本線、山田線、IGRいわて銀河鉄道

31.1 km

いわて沼宮内      いわてぬまくない:2002年(平成14年)12月1日開業(旧:沼宮内)

乗り換え→IGRいわて銀河鉄道

34.6 km

二戸                     にのへ                 :2002年(平成14年)12月1日開業(旧:北福岡)

乗り換え→IGRいわて銀河鉄道

30.9 km

八戸                     はちのへ              :2002年(平成14年)12月1日開業(旧:尻内 1971年4月改称)

乗り換え→青い森鉄道

36.1 km

七戸十和田          しちのへとわだ   :2010年(平成22年)12月4日開業 新幹線単独駅

45.7 km

新青森                 しんあおもり      :2010年(平成22年)12月4日開業

乗り換え→(北海道新幹線)、奥羽本線

 

【北海道新幹線】2016年(平成28年)3月26日開業

新青森                 しんあおもり      :2016年(平成28年)3月26日開業

38.5 km

奥津軽いまべつ   おくつがるいまべつ:2016年(平成28年)3月26日開業(旧:津軽今別)新幹線単独駅

乗り換え→津軽線(津軽二股)

74.8 km

木古内                 きこない              :2016年(平成28年)3月26日開業

乗り換え→道南いさりび鉄道

35.6 km

新函館北斗          しんはこだてほくと:2016年(平成28年)3月26日開業(旧:渡島大野)

乗り換え→函館本線

 

【上越新幹線】1982年(昭和57年)11月15日開業

大宮                     おおみや              :1982年(昭和57年)11月15日開業

34.4 km

熊谷                     くまがや              :1982年(昭和57年)11月15日開業

乗り換え→高崎線

21.3 km

本庄早稲田          ほんじょうわせだ:2004年(平成16年)3月13日開業 新幹線単独駅

19.0 km

高崎                     たかさき              :1982年(昭和57年)11月15日開業

乗り換え→北陸新幹線、信越本線、高崎線、上越線/上信電鉄

46.6 km

上毛高原              じょうもうこうげん:1982年(昭和57年)11月15日開業 新幹線単独駅

47.6 km

越後湯沢              えちごゆざわ      :1982年(昭和57年)11月15日開業

乗り換え→上越線、上越線(支線)

29.7 km

浦佐                     うらさ                 :1982年(昭和57年)11月15日開業

乗り換え→上越線

41.7 km

長岡                     ながおか              :1982年(昭和57年)11月15日開業

乗り換え→信越本線

23.2 km

燕三条                 つばめさんじょう:1982年(昭和57年)11月15日開業

乗り換え→弥彦線

40.1 km

新潟                     にいがた              :1982年(昭和57年)11月15日開業

乗り換え→信越本線、越後線、白新線

 

【上越線(支線)】

越後湯沢

1.8 km

ガーラ湯沢        がーらゆざわ      :1990年(平成2年)12月20日開業

 

【北陸新幹線】長野新幹線として1997年(平成9年)10月1日開業

高崎                     たかさき              :1997年(平成9年)10月1日開業

18.5 km

安中榛名              あんなかはるな   :1997年(平成9年)10月1日開業 新幹線単独駅

23.3 km

軽井沢                 かるいざわ          :1997年(平成9年)10月1日開業

乗り換え→しなの鉄道

17.6 km

佐久平                 さくだいら          :1997年(平成9年)10月1日開業

乗り換え→小海線

24.8 km

上田                     うえだ                 :1997年(平成9年)10月1日開業

乗り換え→しなの鉄道/上田電鉄    別所線

33.2 km

長野                     ながの                 :1997年(平成9年)10月1日開業

乗り換え→信越本線/しなの鉄道    北しなの線

29.9 km

飯山                     いいやま              :2015年(平成27年)3月14日開業

乗り換え→飯山線

29.6 km

上越妙高              じょうえつみょうこう:2015年(平成27年)3月14日開業(旧:脇野田)

乗り換え→えちごトキめき鉄道 妙高はねうまライン

37.0 km

糸魚川                 いといがわ          :2015年(平成27年)3月14日開業

乗り換え→大糸線/えちごトキめき鉄道     日本海ひすいライン

39.2 km

黒部宇奈月温泉   くろべうなづきおんせん:2015年(平成27年)3月14日開業

乗り換え→富山地方鉄道 本線(新黒部)

33.8 km

富山                     とやま                 :2015年(平成27年)3月14日開業

乗り換え→高山本線/あいの風とやま鉄道

18.9 km

新高岡                 しんたかおか      :2015年(平成27年)3月14日開業

乗り換え→城端線

39.7 km

金沢                     かなざわ              :2015年(平成27年)3月14日開業

乗り換え→北陸本線(2024年3月16日にIRいしかわ鉄道に移管予定)/IRいしかわ鉄道

 

小松                     こまつ         :2024年(令和6年)3月16日開業予定

乗り換え→IRいしかわ鉄道

 

加賀温泉              かがおんせん      :2024年(令和6年)3月16日開業予定

乗り換え→IRいしかわ鉄道

 

芦原温泉              あわらおんせん   :2024年(令和6年)3月16日開業予定

乗り換え→ハピラインふくい

 

福井                     ふくい                 :2024年(令和6年)3月16日開業予定

乗り換え→えちぜん鉄道   勝山永平寺線/ハピラインふくい/福井鉄道福武線(福井駅)

 

越前たけふ          えちぜんたけふ   :2024年(令和6年)3月16日開業予定 新幹線単独駅

 

敦賀                     つるが                 :2024年(令和6年)3月16日開業予定

乗り換え→北陸本線、小浜線/ハピラインふくい

 

【山形新幹線】1992年(平成4年)7月1日開業

福島                     ふくしま              :1992年(平成4年)7月1日開業

乗り換え→東北新幹線、東北本線、(奥羽本線(山形線))

40.1 km

米沢                     よねざわ              :1992年(平成4年)7月1日開業

乗り換え→奥羽本線(山形線)、米坂線

9.8 km

高畠                     たかはた              :1992年(平成4年)7月1日開業(旧:糠ノ目)

乗り換え→奥羽本線(山形線)

6.2 km

赤湯                     あかゆ       :1992年(平成4年)7月1日開業

乗り換え→奥羽本線(山形線)/山形鉄道フラワー長井線

18.9 km

かみのやま温泉   かみのやまおんせん:1992年(平成4年)7月1日開業(旧:上ノ山)

乗り換え→奥羽本線(山形線)

12.1 km

山形                     やまがた              :1992年(平成4年)7月1日開業

乗り換え→奥羽本線(山形線)

13.3 km

天童                     てんどう              :1999年(平成11年)12月4日開業

乗り換え→奥羽本線(山形線)

7.7 km

さくらんぼ東根   さくらんぼひがしね:1999年(平成11年)12月4日開業(旧:蟹沢)

乗り換え→奥羽本線(山形線)

5.4 km

村山                     むらやま              :1999年(平成11年)12月4日開業(旧 楯岡)

乗り換え→奥羽本線(山形線)

13.4 km

大石田                 おおいしだ          :1999年(平成11年)12月4日開業

乗り換え→(奥羽本線(山形線)

21.7 km

新庄                     しんじょう          :1999年(平成11年)12月4日開業

乗り換え→奥羽本線(山形線)、陸羽東線、陸羽西線

 

【秋田新幹線】1997年(平成9年)3月22日開業

盛岡                     もりおか              :1997年(平成9年)3月22日開業

乗り換え→東北新幹線、東北本線、山田線、(田沢湖線)

16.0 km

雫石                     しずくいし          :1997年(平成9年)3月22日開業

乗り換え→(田沢湖線)      24.1 km

田沢湖                 たざわこ              :1997年(平成9年)3月22日開業

乗り換え→(田沢湖線)(旧 生保内 1966.10変更)

18.7 km

角館                     かくのだて          :1997年(平成9年)3月22日開業

乗り換え→(田沢湖線)

16.8 km

大曲                     おおまがり          :1997年(平成9年)3月22日開業

乗り換え→(奥羽本線)、(田沢湖線)

51.7 km

秋田                     あきた                 :1997年(平成9年)3月22日開業

乗り換え→(奥羽本線)、羽越本線

駅名喫茶店(第96回:新幹線の駅名)」への4件のフィードバック

  1. 奈良の駅名研究家様
    1か月ぶりの訪問になりました。
    1964年(昭和39年)10月1日に(東海道)新幹線が開業した時は、『新幹線』という言葉が新鮮で、同時に「新横浜」や「新大阪」という駅名は在来線ではないことを明確に示しました。
    それ以降、新幹線網が拡大するにつれ『新』の付く駅は増え続け、現在では20駅にもなりました。『新』の付けられた駅名は大きく三つの理由によります。ひとつは駅建設用地の確保の難しさや線形の理由により在来線と離れた場所に建設された「新富士」、「新神戸」、「新大牟田」などのグループ、二つ目は新しく在来線と接続させるために新幹線と在来線との駅が同時に開業された場合で「新大阪」、「新鳥栖」、「新八代」などが該当します。三つ目は在来線の駅がマイナーだったため近接する駅名に『新』をつけられ改称された残念な駅です。「新倉敷」(旧:玉島)、「新下関」(旧:長門一ノ宮)、「新白河」(旧:磐越西郷)、「新花巻」(旧:矢沢)、「新函館北斗」(旧:渡島大野)ですが、新幹線開業以来問題が提起されていた「小郡」も2003年10月1日に「新山口」としてこの仲間に入りました。
    次に所在地の羽島市と近接の岐阜市から構成され「岐阜羽島」のように固有名詞を二つ組み合わせた複合駅名ができました。他の駅の組み合わせを整理しましたが、我田引名の争いがあった駅も幾つかありました。
    那須塩原(黒磯市、西那須野町、塩原町。2005.1.1に合併して那須塩原市)
    白石蔵王(白石市、蔵王町というよりは蔵王観光の入口)
    水沢江刺(水沢市、江刺市。2006.2.20に合併して奥州市)
    いわて沼宮内(旧称は「沼宮内」、沼宮内町が1955.7.21に合併して岩手町)
    七戸十和田(七戸町、十和田市)
    新函館北斗(北斗市、函館市)
    本庄早稲田(本庄市。駅建設時に早稲田大学が7億円寄付)
    燕三条(三条市、燕市)
    安中榛名(安中市、榛名町。榛名町は2006.10.1に高崎市に編入)
    上越妙高(上越市、妙高市)
    黒部宇奈月温泉(黒部市、宇奈月町。宇奈月町は2006.3.31に黒部市に合併済み)

    • 快速つくばね様

      予告なしで臨時休業をいただいておりました。いつもご来店ありがとうございます。実は、休業中、ネタをたくさん仕入れていました。今月は残り5日程ですが、駅名喫茶店は開店します!

      さて、「新」がつく駅名は今では浸透していますが、はじめて「新〇〇」という駅名をご覧になられたときの心境はいかがでしたでしょうか。快速つくばねさんはじめ、皆様のご感想を頂戴したいです。

      と申しますのも、リニア中央新幹線が開業した暁にはどのような駅名が誕生するのか興味があるのです。

      妥当なのは、「リニア品川」ですが、「高輪ゲートウェイ」といった変わった駅名がある以上、「L名古屋」とLinearの頭文字を冠した駅名もあるかもしれませんね。

      • 奈良の駅名研究家様
        『新』のつく駅名は全国に数多くありますが、新春のテーマとしては最適ですね。まとめにくいと思いますが。
        過去に国鉄時代に最初に『新』がついた駅はどの駅か調べたのですが、目視の調査では3代目三遊亭圓歌師匠の落語で有名になった「新大久保」だと思うのです。正確な調査ではないので奈良の駅名研究家さんのデータベースを使用して調べてもらえませんでしょうか。

        通称「リニア中央新幹線」の駅名ですが、すでにJR東海の駅が存在するところに併設される場合は、今までのルールによると一旦出場することなく既設の路線と中間改札を通った乗り換えとなりますので、「品川」、「名古屋」、「新大阪」はそのままの駅名を使用すると思います。山梨県駅、長野県駅、岐阜県駅(「美乃坂本」併設)は、JR東海の圏内にあるので独自の駅名をつけるでしょう。「美乃坂本」は「新中津川」になるかもしれません。
        注目すべきなのは、他社と接続する駅です。神奈川県駅は、JR東日本の「橋本」に併設ですが、全体からみれば地方の駅名であり、「相模原」に改称するためにどのように調整されるかみものです。先の話ですが、奈良県駅も「新奈良」になる可能性がありますね。それよりも品川-名古屋、名古屋-新大阪の区間列車が運転されるのであれば、初夢として愛称名を「東海」、「かすが」と付けてもらいたいと思っています。

        • 快速つくばね様

          「新」シリーズもちろん調査しますよ。「新」がつく駅名を開業順にまとめてみようと考えておりました。新春には間に合わないと思いますが、その分、じっくりと調査してみます。

          「新奈良」ですかあ。十分あり得そうですが、奈良県民の一人として、古都奈良に「新」は違和感がありますね😊 もう一層の事、「あをによし奈良」でもいいのではと思ってしまいます。仮に駅名募集があれば、私はそう回答します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください