交通系ICカードの相互利用が全国的に開始されたのを記念し、山手線の第523編成(E231系)と、中央快速のT2編成(E233系)に、Suicaカードのラッピングが施されました。
★ 山手線、第523編成
★ 中央快速、T2編成
★ ラッピングの細目
★ サイドビュー
季節柄、桜とのコラボレーションをと、残堀川でラッピングカーの両側面をビデオ撮影しました。
動画投稿先
http://acafe.msc.sony.jp/movie/detail/item/000004050224Ka
動画から切り出したサイドビュー
★ 蛇足
ラッピングは一編成のみで側面を撮ろうとしても、天候に祟られたり、青梅線へ入線したり、朝のラッシュ後早々に入庫したりと、なかなか叶いませんでした。でも桜が散る前にゲットできて、幸運でした。
★ 謎の食べ物 → 「ずんだ餅」と判明!
スイカ・カードラッピングを見てほほえましく思いました。京・阪・神は苦肉の策として大文字見たいですが、東京のように一極集中でないのが良いところで、神社仏閣の方が上方のように思います。岡山と広島を同一モデルとするのは可哀そうで、桃と鯉に分離した方が良いのでは、と思っていたりします。
乙訓の老人さま、フォローをありがとうございます。
JR系列として、近畿圏(京阪神)と中国地方(岡山・広島圏内)のICカード利用範囲を強調している様に思えます。
よって、Suicaも首都圏、新潟、仙台の3種類となっております。
【supplement】
ラッピングの細目で、仙台と北海道の画像を入れ替えました。
でも仙台の食べ物が何なのか、イマイチ分かりません。
ご教示ください > 各々方 m(_ _;)m
仙台名物の「ずんだ餅」です。枝豆をすりつぶして「あんこ」にして「おはぎ」にしたものですのです。
それにしても中央線、山手線各1編成では撮影もさることながら見るだけでも大変です。
藤本さま、早々にご回答ありがとうございます。
画像が不鮮明な時は「みそカツ」や「タコ焼き」の流れから、肉食系の「牛タン」をイメージしていました。
画像が明瞭になると普通の「おはぎ」が何故に仙台と思考が止まり、先に進めませんでした。
実は「タコ焼き」も、最初は「蕎麦餅饅頭」を思い浮かべたこともありました。
これで春の嵐に煩わされることなく、今宵はグッスリ眠れそうです。