皆様、今年もよろしくお願いいたします。
特派員氏の新年からの投稿におおいに勇気づけられております。
また阪急6300の記事に現況を知りました。懐かしくも時代の流れは必然です。
国鉄117系、京阪3000系、そして阪急6300系と3種の2ドアクロスシート車が3様に駆け抜けた頃の京阪間は、夢のようでした。いやほんとうに関東からこの電車たちに乗るために関西の大学を目指した学友も居てたと思います。
さて、他ブログからの転載記事ですが、昨年12月に落成したJR東の特急牽引機が取手付近のデッドセクションで故障、停まってしまったようです。
http://blogs.yahoo.co.jp/koutyan485_583/11534900.html
EF81の置き換え用の期待を担って登場した新鋭機もこのくらいの初期故障はやむをえないのか。
正直に言うと私もブルトレ専用機が出たこともあまり知らなかったのですが、番号の付け方と車体カラーにEF60500番台、EF65500番台以来の期待が込められているように思えます。
投入直後で冬期ということもあり、まだ本調子がでないのか。久々の華やかなロコだけに復調して常磐線のクイーンとして羽ばたいてもらいたいものです。
今回は写真が無くて済みません。
驚きの話、いまどきブルトレ専用機、JRのどこが作ったのでしょうか。
牽引する列車があるのでしょうか、年寄りには夢のような話です。
黒磯と言えば1994年の東北へ18キップで言った時、下り線の田圃寄りの側線に雨ざらしのED75が5~6両、一部はペンキがはがれた痛々しい姿で留置されている姿を見ました。小型電機では均整のとれたスタイルで重連で走るコンテナー列車を4日連続で見られた東北旅行でした。その時みたブルトレはゴールドトリムのもので牽引機はED75単機でした。このブルトレとは赤羽~大宮間で、老人が池袋から東北線へ乗る115系と、時たま関西流に抜きつ抜かれつをやりましたが、関東ではあまり話題にはなっていなかったように思います。
阪急「きゅうみちゃん」、09編成(10本目)を昨15日朝みました。
1月16日、十三の宝塚線ホームのピカピカ9000系01編成を見ました。やっと宝塚線にも日立製登場です。そして神戸線ホームヘ、やってきたのが9000編成。5分も経っていないのに珍しいことがありました。そしてやってきた特急は8003編成。クロス車です。塚口下車なのに乗ってしまいました。北口では階上モール街をぶらぶら。上りホームに降りたら8002編成がいる。これで塚口へ。珍しいこと2連発。
turukameさんと非クローバー会と鍋を囲んだ。