福井見聞録 2016年冬 Part1 雪景色を求めて福井へ

当分、長旅が出来ない状況となってストレスが溜まってきました。近場で車窓からの雪景色を見る事で発散しようと思っていましたが、今年は暖冬で中々旅立ちができません。毎日のようにYahooの天気予報を見ていましたら土日に福井に雪マークが出ました。土日なら福井鉄道・えちぜん鉄道の一日フリーきっぷが購入できて安く楽しめます。年金生活者にはピッタリと早速、カメラバック1つを持って出かける事にしました。

第1日目 2月6日 その1
① 長岡京6:47(快速)⇒6:54京都7:00⇒8:04近江今津

DSC_5599▲ 6:47 まだ明けきれない朝の長岡京からの出発です。土曜日ですがほぼ満席の乗車率でした。


DSC_5612008購入した切符は武生までの2,270円、青春18きっぷとほぼ同額です。

DSC_5601002DSC_5602003 7:00 京都では同じホームで、始発の緑一色117系に乗換えます。
武生に向かうなら京都7:38発、8:49武生着のサンダーバード1号の選択もありますが、1,830円(自由席)の追加料金が必要です。29分の遅い到着とはなりますが、その分ゆっくりと車窓を楽しめます。
こちらは30%程度の乗車率、先頭のボックス席を確保して湖西線経由で北上します。

② 近江今津8:13⇒9:18武生
DSC_5606004

DSC_5608005▲ 8:04 近江今津着。いつもの年なら雪景色の見られる湖西線の車窓ですが、今年は残雪もなく遠く比良山の山頂付近に少し見られるだけでした。
ここで接続する始発の福井行きは隣のホームからの発車です。青春18きっぷ時期は多くの乗換客がおられますが、今日はわずかです。途中の近江塩津では米原方面からの乗換客10数名を乗せて敦賀へと向かいます。
8:46、敦賀着。通学・通勤客がドッと乗り込んでこられました。立席客も出るほどの混みようになってきました。

▲ 9:00、北陸トンネルを抜けると車内は輝くほど明るくなり、オ~と歓声があがりました。雪が降っています期待した雪国の車窓です。これで今回の旅は、雪景色が撮れると喜びましたが、今庄を過ぎた数分後には雪は雨に変わってしまいました。ガッカリです。

DSC_5614009 DSC_5615010_1▲ 9:18 武生に到着。下車客は数名、ガランとした駅前です。

DSC_5616011▲ 9:23 歩いて直ぐの福井鉄道の越前武生駅に向かいました。

DSC_5618012

▲ 窓口で福井鉄道・えちぜん鉄道共通1日フリーきっぷ(1,400円)を購入して構内に入ります。止まっていたのは乗車する田原町行きの880形886号連接車と200形203号連接車の2編成だけで、いつも何かが止まっている留置線には車両はなしです。

③ 越前武生9:29(福井鉄道)⇒10:31田原町
路線図_縮小▲ 越前武生~田原町は20.9㌔、赤十字前から少し行った鉄軌分界点から田原町までの2.8㌔は道路との併用軌道です。所要時間は普通で約46分、急行で約37分です。

DSC_8227_100▲ 北府で朝の急行運行に使用、回送されてきた610形と交換、その後も交換が相次ぎました。今回、ドック入りしていた低床車フクラムの安否が心配でしたが、赤十字前先の鉄軌分界点を過ぎたカーブですれ違いました。青色のF1002号3連接車です。福井鉄道ではオレンジ色の同型F1001号車もあります。運転手にお聞きしますと、こちらはまだドック入りだそうです。
F1000形はドイツ・アドトランツ(現;ボンバルディア・トランスポーテーション)が開発した100%低床車を新潟トランシスがライセンス製造され、主要部品の1部が輸入品になっています。トラブルが発生した時に交換部品が届くまで修復が進まず長い間のドック入りとなる事が、困った問題です。

田原町駅の完成予想図 福井県公式HPからの転載

DSC_5640021▲ えちぜん鉄道福井鉄道相互乗り入れは、今年3月27日から運行開始と発表されました。田原町ホームは出来上がり、軌道敷設等の最終工事が続けられています。

④ 田原町10:51⇒10:58福井口10:59⇒11:49勝山

DSC_5644022▲ 雪がないので撮影意欲は減退です。せっかく買った1日フリーきっぷがありますので今まで見落としている撮影ポイントがないかロケハンを兼ねての乗り鉄旅です。まずは勝山へと向かいました。

DSC_5645023

▲ 福井口で乗り換えてスイッチバックします。乗車した福井行きの車内は結構な乗車客です。

DSC_5646024▲ 乗り換えた勝山行きもそこそこ乗車しておられました。ローカル線にはよく乗りますがこれ程賑わっている車内の光景は珍しいものです。また日中の電車には愛想の良い可愛いアテンダントさんが乗車しておられて沿線情報等も教えてくださいます。地元に密着した鉄道の姿を見る事は鉄ちゃんとして嬉しい限りです。

▲ 勝山までは上り坂が続きます。線路ぎわには残雪が見られるようになってきました。
DSC_8245065DSC_8250067▲ 11:49 勝山に到着。反対側ホームに止まっていた折返し電車の発車を待っての下車です。
DSC_5651025

▲ お腹が空いてきましたのでアテンダントさんに紹介していただいた越前そばの店で昼食です。ただ駅前には1軒しかなく、ラーメン等何でもありの食堂でどうかなと思いましたが、名物のおろしそばを注文できました。美味しく完食です。

食後はフリーきっぷがありますので三国へと向かう事にしました Part2へ続く

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください