昨今の掲示板のアップデートにて、画像ギャラリー機能などが追加されています。数十枚単位で画像を投稿したい場合などにご活用ください。
↑ギャラリー機能の一例です。
管理人です。セキュリティーやパフォーマンスの向上、将来の障害発生時への対策、最近のコメント動作不良への対策として、以下のようなシステムアップデート作業を行いました。
・旧MySQL v5.5サーバ内のWordpressデータベース(記事・コメントなど)を切り離し、新たにMySQL v5.7サーバへ全てのWordpressデータベースを移行しました。
・Wordpress本体、プラグイン、テーマファイルの最新版へのアップデートを行いました。
記事やコメント投稿といった基本動作は問題なく、みずほ的なシステムトラブルはなさそうです。テーマファイルを最新版へ更新したため、フォントなど細部の見た目が変更されています。
何か不具合等あれば、こちらの投稿へコメントをお願いします。
先ほど会員さんからメールで問い合わせがありましたので、こちらでも周知しておきます。
記事中にこんな感じで過去記事へのリンクを挿入するためには、以下のように操作してください。
1.(リンクを挿入する文字列を選択し、ツールバーのリンクを挿入を
2.(リンク先の記事タイトルを検索するか、下のリストからタイトルを選択し、
また、新規投稿時に上部に表示される怪しい英文メッセージ(Exec-PHPなんとか…やHey! they are!…YARPPなんとか)は掲示板の拡張プラグインからの単なる案内メッセージですので、無視しても大丈夫です。気持ち悪いですが表示されないようにはできないようです。
デジ青管理人の小西Jrです。先日Googleから掲示板に対してセキュリティー警告(ハッキングによる改ざんの可能性)が通知されたため現在調査中です。
今のところ怪しい記事やコメントの投稿や改ざん、不正な投稿者の追加などは見つかっていません。念のため、海外からのアクセスブロックを行い、過去の作業ファイルなどを全て削除しました。
不正アクセスへの対策として、これまでもJetPackやAkismet、VaultPressプラグインを導入し、ソフトウェアファイアーウォールなども使用していますが、昨今の攻撃増加に対して不十分と思われたため、さらにJetPackPremiumアカウントにアップグレードし、掲示板のすべてのコンテンツに対するリアルタイムマルウェアスキャンを有効にしました。
今年3月1日より利用していただいている「コメント内での画像投稿」機能ですが、古いコメント内の画像が消えているとの報告がありました。
こちらで調べたところ、3月23日の米手作一氏の投稿「【94886】散歩道で見つけましたー追加・京阪本線ー」より以前のコメント内の画像が消えていることを確認しました。
古い投稿コメント画像は本来投稿者が削除しない限り消えるものではないため、当該機能のプラグイン「Comment Images Reloaded」の設定や動作を確認しましたが、現時点では問題ありませんでした。レンタルサーバ側の容量やステータスにも異常ありませんでした。
原因として、3月26日頃のサーバ障害が影響している可能性があります。(詳細は【94983】障害発生のお知らせを参照)
アクセス障害のためにAkismetプラグインの入れ替えや、サイト全体のHTTPS化などの大規模な変更を行ったため、その過程で3月1日~26日のコメント画像が消失したのかも知れません。その場合は今後画像がさらに消えていくということはないと思われます。
すでに消えてしまった画像については、復旧は難しいです。コメント投稿者には申し訳ありませんがご了承ください。
追加情報がありましたら、こちらの投稿に追記させて頂きます。
今後とも当掲示板をよろしくお願いします。
管理人 小西
現在FirefoxやChromeユーザを中心に管理ページにログインできないという不具合が発生しています。
不正な書き換えは見つかっておりません。InternetExplorerやSafariでアクセスしたりパスワードリセットにてログインできる事例もあるようです。原因究明中ですのでもうしばらくお待ち下さい。
追記:原因として、当掲示板のホストであるさくらインターネットでは3月7日〜4月10日にかけてサーバメンテナンスを行っており、作業に伴う仕様変更によってセキュリティー関連の障害が発生した可能性が高いです。https://www.sakura.ne.jp/news/sakurainfo/newsentry.php?id=1887
MySQLデータベースのログインユーザ情報を書き換えたり、Webスペース内に不審なファイルを置いたりといったハッキングを示唆する変更はありませんでした。
対応としまして、セキュリティー関連の再整備のためにdrfc-ob.com全体のSSL化を行いました。また不正な投稿やコメントをブロックしているAkismetプラグインを入れ直しました。
こちらの環境では上記対応後、不具合の再現はなくなりました。
継続して不具合のある方は管理人へメールかTwitterで連絡を下さい。
活動盛んな当掲示板をより広く周知するためにTwitterアカウント(@drfc_ob)を作成しました。掲示板へ記事投稿すると、自動的にTwitter側に記事タイトルと記事へのリンクが投稿されます。利点は次の通りです。
1.読者はTwitterアカウントをフォロー(登録)することで新規記事が投稿されたことをすぐに知ることができます。またTwitterを通じてさらに読者が増えると思います。
2.数多くある転載確認の連絡もメールではなく、ツイッターのDM機能を使うことでより迅速に行えるようになります。
3.掲示板にはない動画やライブ動画配信といった新機能を利用できるようになります。
DRFC-OBクローバー会の皆さま、このサイトをご覧の皆さま、いつもご愛顧ありがとうございます。
さて、会員の方よりご要望がありましたので、コメント欄にて画像を添付できるように致しました。ご利用下さいませ。使用方法は以下の通りです。
1.コメント欄の選択ボタンをクリックする。
2.PNG、JPEG形式(3MB以内)の画像を選択し、開くをクリックする。
3.コメントを入力し、コメントを送信をクリックする。
本日、新規投稿や管理ページへの新規ログインが行えない事案(Cookieが拒否されるためWordpressにログインできない・白紙の管理ページが表示される)が発生しました。
原因は不明です。WordPressの再インストールとプラグインの再設定、founction.phpとwp-config.phpの設定変更、セキュリティレベルの変更を行い、管理者側の環境において上記症状は改善しました。
継続して不具合が見られる方は、こちらの記事のコメント欄へご意見をください。
追記:原因はWordpress4.8.2に自動アップデートされた際、レンタルサーバ(さくらインターネット)側のPHPバージョンが5.4以下になっていたためでした。PHP5.6.31にバージョンアップすることで正常動作するようになりました。
この変更に伴い、RandomImage Pluginが動作しなくなったため、トップページ(https://drfc-ob.com/wp/top)のトップ画像が表示されなくなりました。